鳥キチ日記

北海道・十勝で海鳥・海獣を中心に野生生物の調査や執筆、撮影、ガイド等を行っています。

アオサギ未だ帰らず

2007-03-29 23:16:12 | 水鳥(カモ・海鳥以外)
Img_7333
All Photos by Chishima,J.
婚姻色の出始めたアオサギ 2007年3月 北海道中川郡豊頃町)


 今年、十勝平野で越冬個体でないアオサギを最初に見たのは、3月10日であった。それ以来、アオサギの数は日を追って増え、婚姻色が出始めた嘴や目先、脚などの鮮やかさとともに冬の終焉と早春の訪れをアピールしている。そんな中、毎年100~200つがいが繁殖し、十勝でも有数規模のコロニーである幕別町金比羅山では、本日までにアオサギの飛来を確認できていない。例年だと渡来直後はコロニーに隣接した、融雪の早い小麦畑で小群が、恰も繁殖開始を待ち詫びるかのように立ち尽くしているものなのだが、今年はそれすら見かけない。一体何が起こったのだろうか?
 サギ類やウ類は往々にして集団営巣地を流浪させる傾向があり、例えば十勝のアオサギでは大繁殖地として古くから知られていた浦幌のコロニーは2000年代に放棄されてしまった一方で、昨年、同じ浦幌の農耕地帯にあるカラマツ林で、前年までいなかったアオサギが数十羽、集団で営巣した。幕別のコロニーも形成されたのは1980年代であり、今回の放棄(?)も長期的な変動の枠内なのかもしれない。しかし、近年は美しい姿をカメラに収めようと、コロニーに接近するカメラマンが多かったという話も聞いている。また、付近の河川敷ではアライグマの足跡を観察したことがあり、天敵による捕食の影響もあるのかもしれない。
 いずれにしても、当たり前に存在していると思っていた早春の風景に、そこを訪れても出会うことができないのは大変寂しいものである。


コロニーのアオサギとその巣
2006年5月 北海道中川郡幕別町
Img_9124


(2007年3月29日   千嶋 淳)