走る営業公務員、奮闘記!!

地方分権が進展する中での地方からみた木っ端役人の奮闘記です。

賢くなる消費者

2009年03月22日 19時54分47秒 | その他
 今、ホンダのエコカーが売れているという。
 他のメーカーの同様の車と比べると低価格だから売れていると分析する人がいるが、本当にそれだけだろうか。

 確かに、価格はトリガー(引き金)にはなったかもしれない。
 しかし、果たしてそれだけだろうか。

 価格が安くなったといっても通常の車と比べると割高である。
 それでも生産が追いつかないくらい売れているという。

 恐らくイニシャルコストとランニングコストの両方から通常の車と比べてどうかを考えていると思う。
 つまり、トータルコストでは完全にこちらの方が安いというわけである。
 さらに、昨年の原油などの資源価格の急激な高騰は、深層心理に不安感を与えており、その反動もある。

 このように消費者は、メーカーさんや売り手さんが思っている以上に賢くなっている。

 なぜ、私がこのように消費者の購買動向に関心を示すかというと、住民と消費者は同じであるという理由からである。 
 私たちはよく文章を作成するときに、「住民ニーズの多種多様化やライフスタイルの変化が・・・」と引用する。
 しかし、その本質をどこまで理解しているかというと疑問である。

 住民が何を求め、何を必要としているのか、このことを知るためには、一見関係なさそうな消費動向が参考になることは言うまでもない。