goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

アジアの片隅で!弁当

2017-04-06 12:55:00 | 美味しい食
Goo.の点検作業があり、アクセスできない午前でした。

しっかり食して元気を出そう!な気分で、お弁当を調えました。



○香り焼き飯 (シャウエッセン、山葵菜、クレイジーソルト)
○枝豆と豆腐のナゲット、黒胡椒をきかせて
○モンスーン菜花(笑) →作る★
○クラムチャウダー
○ジャスミン茶

汗ばむ程に陽射しが明るい!
こんな日は、食をそそる香りをたてたランチを考えました。アジアの南、きっとBentoを抱えて、ベンチに座る人々がいるはずです。




■モンスーン菜花
[作る]
1)菜花は5cm長に切り分ける。人参は2cm長の荒い千切りにし、レモン塩揉みしておく。しんなりしたら、絞る。
2)ココナッツオイルをひいて、人参を炒める。菜花を加え炒め、香りソルト・アジアン ミックス(ハウス食品)で調味する。

ハウス食品の香りソルトは、手軽に美味しいシーズニング・ソルトとして、時間勝負の炒め物(笑)に、重宝します。
今回のアジアン・ミックスは、パクチー、レモングラス、バイマックルー、結晶塩で、アジアの南の海に面した農村(笑)のごはん気分になりました。
冷めても、ほのかに香るのがわかります(ニッコリ)。
ごく普通の青菜が、海を越える。不思議体験でした。(ニッコリ)
■ハウス食品×モラタメweb


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜前線、北上中 (埼玉県所沢市)

2017-04-06 12:21:47 | 植物日記(季節のある暮らし)


所用で立ち寄った埼玉県所沢市。
昨日は五分咲きだったという染井吉野が、今日は満開まで、あと一歩!

都内、千鳥ヶ淵が満開から、強風に散り初めの頃合でした。
それに比べて、二日ほど遅い様子(ニッコリ)。
されど、東京から埼玉へ、桜前線は順調に北上している模様です。今週末の天気が気になりますね (ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫る橙ポン酢で晩酌♪

2017-04-06 00:15:00 | 美味しい食


昼は20度に達した東京です。桜はぐぐっと咲いてきました。帰宅途中に夜桜を眺めて歩いてきましたら、体がすっかり冷えました(苦笑)。

○湯豆腐、山えのき、小松菜。昆布一枚をひき、日本酒をさした湯で暖める
ほ助さんお手製の橙ポン酢
○白魚、かき菜の生姜&ポン酢和え
●筍の土佐煮、あさり時雨煮、小お結びは、お好みで(笑)
○白ワイン (笑)

ふっくら個鍋で暖めて、薫るポン酢にとって、ふーふー。お豆腐はトロンッ、山えのきはつるんっ、小松菜はシャクシャク。
それらの食感を、橙のきれいな香り、イキイキした酸味が包んでくれます。
うまうまっ♪

ほ助さんのお手製の橙ポン酢、香りを楽しむお料理で、惜しみつつ、楽しませて貰っています。「よく振って使ってね」、優しい注意書きに、毎回、ニッコリしています。



刻んだかき菜と白魚を、日本酒をかけて蒸し、ぎゅっと絞って、生姜と橙ポン酢で和えました。天に生姜をとめて、薫る箸休めです。



遅い夜食故に、私は橙ポン酢食に絞って、ワインを一杯。機嫌よく、豊かな気持ちに。大人で良かった!と思う夜でした。
ほ助さん、ご馳走さまでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする