tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

復興の経済力に自信を

2011年03月31日 11時17分07秒 | 経済
復興の経済力に自信を
 原発の問題については、いまだ不確定要素が多すぎ、予測困難な状況が続いているようですが、地震・津波の自然災害については、復興、再建に向けて、すでに現地が確実に動き始めている様子が伝えられています。
 頑張る日本人の力強さが胸を打ちます。

 今後問題になるのはおそらく巨額にぼる復興費用でしょう。
 阪神淡路大震災の際は、政府は3度にわたる補正予算で3兆2千億円を投じたと聞きます。復興のための総事業費は10年に亘り累計16兆3千億円と「同復興基金」の資料に出ています。
 亀井さんが、10年かけ100兆円の無利子国債を発行したらといわれたという報道もありました。

 災害の規模が未曾有の巨大さだったために、すでに借金漬けの政府は苦慮することになるでしょう。しかし日本人が真面目に努力すれば必ず結果はついてくる、と私は考えています。
 しかも、復興費用については、決して心配することはないと思います。

 そんないい加減な楽観的なことを、と仰言る方も居られるかと思いますが、このブログでもずっと書いてきましたが、日本人は、年々、働いて生み出したGDPのうち毎年10~20兆円を使い残しています。その金額は、国民経済計算の 経常黒字として計上されるわけですが、平成21~23年の、閣議決定後の「政府経済見通し」で見ますと、
平成21年  15,8兆円(実績)
平成22年  16.4兆円(実績見込み)
平成23年  17.6兆円(見通し)
ということになっています。

 このお金はどうなっているかという事ですが、経済計算の定義通り、海外に流出しています。
ひとつの事実を申し上げますと、昨年は日本は米国国債を22兆円購入しています。序でにいえば、ガイトナー財務長官は、「日本はこれを売ることはない 」と言っているわけです。

 さすがに23年度の経常黒字(GDPの使い残し)17.6兆円という見通しは、今回の災害で縮小するかもしれません、しかしリーマンショック直後でも、節約してこれだけの黒字を出している日本人です。今回の震災で更に節約してある程度の黒字を出すことは間違いないでしょう。10年がかりなら200兆円近くになります。

 日本はこの巨大な黒字を、徹底して今回の災害復旧につぎ込むべきです。間違ってもアメリカの国債などを購入しないことです。アメリカは現状ゼロ金利ですし、今までは円高のたびに実質目減りで大損ばかりして来ているのです。
 おカネはあるのです。問題はこれをどう回すかです。政府の知恵が問われています。
 国民のみんなが作ったGDPです。国民のみんなが知恵を出すべきかもしれません。