地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

企画会議

2008年10月27日 | 公民館
 
 

「団塊世代を対象にした連続講座の企画会議」が我が館で開催された

 今日は終日、肌寒い一日だった。帰宅して夕刊を見ると、北海道・札幌では初冠雪があったことを報じている。また年末調整用の「保険料払込証明書」なども送られてきている。まさに季節は、秋から冬へ向かっている。

 そんな今日は、まさに盆と暮れが一緒に来たような忙しさだった。今日は、幡多学区の「ふれあい会食」の日であり、朝から料理講座室では館の開館を待ち兼ねて入館され、お昼のお食事作りを開始された。そして同時に、10時の開会を待ちきれず、少なくないご高齢の方々が来館され始めた。

 一方今日の午前中には、全市的な公民館の「団塊対策プロジェクトチーム」が主催する「団塊世代を対象にした連続講座の企画会議」が、我が館で開催され、各館から次々に他館の公民館職員の方々が来館された。
 この企画会議では、たくさんのご提案がなされ、次回の11月20日前後あたりで、次回の会議を開催して、今年度末に企画を具体的に決めて、開催したいと考えている。是非ともあなたも、ご参加を。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかれんがクラブ

2008年10月27日 | 公民館
 


「あかれんがクラブ」の次回例会は、11月8日に「ソバうち」だ

 今日の午後、あかれんがクラブのみなんさんは、HPサークルのみなさんのご指導を得ながら、これまでの活動を館のHPにアップすべく頑張られた。
 あかれんがクラブは、昨年一年間の活動の積み重ねを経て、今年は飛躍的に活動が量・質ともに豊かさを増してる。それとともに「あかれんがクラブ」への参加者も次第に増えていっている。
 次回の「あかれんがクラブ」は、11月8日(土)に定例会を兼ねて「(新)そばうち」を計画している。新ソバをみんなで打ち、美味しくいただこうという企画だ。講師は、「あかれんがクラブ」のメンバーである「百の姓 康」さんだ。
 是非とも、美味しい新ソバを食べながら、「あかれんがクラブ」の今後の活動・企画も語り合う予定だ。あなたも参加をしては如何。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の季節

2008年10月27日 | 食べ物
 


沢田の柿の本格的な季節が到来、柿好きの私には辛い

 「あかれんがクラブ」の有志が中心となって、「沢田の柿・育て隊」を編成して、みんなで頑張って沢田の柿を育てる予定としていることは既にご報告をした。その「現地説明&試食会」の今月30日が近づいてきた。この「現地説明&試食会」は、oniビジョンさんが取材・放送してくださるそうだ。

 そんな今日、そのお世話をしてくださっている近藤さんが、館にお見えいただいた。そして有り難いことに、「沢田の柿」をカゴいっぱいいただいた。
 早速、HPへのアップを教えていただいているHPサークルの方々や、あかれんがクラブのみなさんにお持ち帰りいただいた。

 その「沢田の柿」だが、地元の幡多学区に住んでいても、なかなか入手が困難である。近藤さんに、なんとかその手段はないかとご相談もした。
 ともあれ、今年の柿は早く色づいているとのことだ。昨年は色づきが遅く、今年は「沢田の柿まつり」を一週間送らせて、11月23日(日・祝)に開催することとなっているのに、それまで柿が持つだろうかと心配されていた。

 ともあれ、美味しい美味しい沢田の柿の本格的な季節が到来した。しかし、私は本気でダイエットに取り組まなければならない身であり、柿が大好きでありとても辛い。だが勇気を出して、深刻な思想闘争に立ち向かうつもりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする