地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

主催講座

2008年10月14日 | 公民館
 


まさに実りの秋、主催講座花盛りで休む間もない

 秋、花々が咲き誇っている。秋という言葉で、何を連想するだろうか。私はと言えば「食欲の秋」と誰もが思うだろうが、やはり「花々が咲き誇る季節」を連想する。秋、芸術の秋、文化の秋、そしてやはり実りの秋でもあろう。
 まさに秋は音楽祭や芸術祭、さらには講演会などが目白押しだ。公民館に届くチラシやニュースを見ても、とても魅力的な企画や講師を名を見ると、心が弾んでくる。その全てに参加できないのを悔しく思う。
 そんな中で、我が館でも、魅力的な主催講座を、たくさん用意している。今日も、学校を通じて配布したチラシを見て、15時過ぎから館の電話は鳴り続けた。かあさん文庫や竜操中学校学校司書の方、さらに竜操子ども劇場や地区図書館研究会との共催で開催する、「わくわく! どきどき! 絵本探検講座 おいしい秋を見つけた!」(10月25日開催)の参加申し込みが相次いだのだ。まさに嬉しい悲鳴だ。
 この講座以外に、「ピンピンキラリくらぶ(旧介護予防講座)」を、全五回で、岡山市東部地域包括支援センターや竜操サブセンターと共催で開催する。さらに、昨年来西大寺けえべんの駅のあった4公民館の連携した取り組みのシリーズ「今も暮らしの中に生き続ける西大寺軽便鉄道リレー講演会」の一つとして、12月13日には、記録映画「風雪52年-輝く西大寺鉄道-」撮影秘話と題したDVD視聴と講演会を開催する。
 もう既に連続講座が始まっている「福寿大学」、「ウォーキング講座」、「健康講座」もあり、この秋はまさに実りの秋、主催講座の連続で、休む間もない時を過ごさざるを得ない。
 素敵な秋を楽しみながら過ごす、というのとは少しだけ違う気がする。秋を見つけに、のんびり旅でもしたと思うのだが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館遊会

2008年10月14日 | 公民館
 


10月19日に開催する館遊会へ、苗や鉢がぞくぞくと届けられている

 今日は朝から雨。おかげで、主催講座の「ウォーキング講座」は、次週に延期。やはりアウトドアの企画は、天候に左右されてしまう。それでも晴れると、とても気持ちの良い講座となるので、また企画してしまう。
 そんな雨が降る中でも、もうこの日曜日となった「秋の館遊会」に向けて、プレゼント用の苗と鉢を、各々利用者の方がご持参いただいた。
 苗は、オリヅルラン、ミヤコワスレ、ほおずき、ホタルブクロなどをご用意いただいた。いずれも、丁寧に育てていただいており、とても元気な苗だ。
 また鉢については、平鉢が多くあり、盆栽などの愛好家の方々には嬉しいと思う。この鉢については、他の方からも提供の申し出があり、当日は多くの鉢が、プレゼント用として並ぶことは必至だ。
 さらに、苗も先にも書いたが「花水車」さんからの提供もある。その他、水仙の球根の提供も申し出ていただいている。加えて、例年通り、たくさんの種もプレゼント用に用意していただいている。お楽しみに。
 さて「秋の館遊会」は、午前10時~12時まで開催される。婦人会の「お赤飯」やショパンのパンは、売り切れゴメンだ。また今年も、吉備中央町からのお野菜などを、百の姓康さんが販売してくれる。加えて「あかれんがクラブ」のみなさんが、手作りのケーキ付きのコーヒーやハーブティなどを販売していただける予定だ。是非ともお楽しみに。
 さらに中庭のステージでは、大正琴やオカリナ、さらに篠笛の演奏もある。是非とも、10月19日には、公民館へ「いらっしゃい!」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする