京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

大蓮寺の蓮開花

2018-06-12 06:34:00 | 花めぐり2018


大蓮寺(東山二条西入ル一筋目下ル)の蓮が開花しました。
洛陽三十三所観音霊場八番目の寺院です。
洛陽三十三所は平安時代後白河法皇が定めたと伝えられ、一番札所は六角堂、清水寺本堂は十二番目、三十三間堂蓮華法院は十七番目です。





粉霞










漁山紅蓮















小三色蓮











小舞妃









金輪蓮





艶陽天





今年は桜以降どの花も前年より一週間以上開花が早かったのですが、ここにきて蓮の開花は遅れぎみです。
6月に入り気温が前年より低いのが理由のようです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蓮の花は、綺麗ですね。 (ダンキチ)
2018-06-12 06:11:44
おはようございます♪大蓮寺は、未踏のお寺ですので、情報をありがとうございます。丘みどりさんは、本日の午後8時からのNHKのうたコンに出演されます。みどりさんの出番は、冒頭とのことですよ。宜しく応援してください。
ダンキチさまへ (京都で定年後生活)
2018-06-12 17:10:39
こんにちは
大蓮寺の境内は小さいですが、蓮の鉢がたくさんあります。
ここが開花しましたので他でも蓮の開花が続くと思います。
ありがとうございます。
Unknown (ぴろんこ)
2018-06-13 12:03:33
こんにちは。
蓮!!京都様が遅れているとコメントされていましたが、もう蓮の時期かぁー、と独り言を呟いてしまいました。我が家の蓮は蕾が1つまだ鉛筆の先ほどです。
去年法金剛院で乾燥した蓮の実を購入したので試しに種を水に浸けたら芽が出ました。咲くのは再来年です。蓮大好きなので京都様のブログ拝見して電池切れのココロに充電できました。有り難うございます。
ぴろんこさまへ (京都で定年後生活)
2018-06-13 15:44:20
こんにちは
今年は例年より梅雨入りが早かったのと、昨年、一昨年は六月初めは連日30度超えもあって蓮の開花も早かったです。
大蓮寺の蓮が咲きましたので、そろそろ蓮めぐりを計画しようかなと思います。
ぴろんこさまの蓮開花待ち遠しいですね。
ありがとうございます。

コメントを投稿