厳しい寒さが続いていますが、皆様いかがでしょうか。
先日の散策はこの数年外国人に大人気の伏見稲荷大社です。
ここに来るのは一昨年12月以来です。
ただ前回は四ツ辻までだったので、今回は稲荷山一周です。
神社の駐車場に着いたのは8時過ぎです。
少し早かったので、参拝者はまだ少ないです。
大鳥居と楼門(1589年建立)
外拝殿(1840年建立)
千本鳥居スタート 8時15分
奥社へ向かう途中、鳥居が別れています。
以前は書かれていませんでしたが、右側通行とあります。
私の好きな鳥居の景色
千本鳥居を抜けると奥社捧拝所です。
まだ参拝者は少ないです。
奥之院から四ツ辻に向かいます。
引き続き鳥居、鳥居です。
三ツ辻と茶店
四ツ辻です。8時50分。
まだ茶店は閉まっています。
京都市内眺望
ここから稲荷山頂上の一ノ峰に登ります。
眼力大神
ワンちゃんを連れてお山登りされている方に会いました。
ワンちゃん撮らせていただきました。
さらに上に登ります。
薬力大神
一ノ峰まで最後の約250段の石段です。
休み休み登ります。
稲荷山頂上一ノ峰(233m)です。末広大神
一ノ峰からはほとんど下りです。
二ノ峰 青木大神
三ノ峰 白菊大神
お山を一周し、四ツ辻に戻ってきました。9時50分。
やっと茶店も開いています。
あとは帰り道です。
登るときは参拝者が少なかったのですが、10時になるとかなり混みだしました。
奥之院奉拝所も大勢の参拝者です。
帰り道鳥居には、奉納者と奉納日が書かれています。
拝殿付近もかなり混んでいます。
今回も妻と一緒に行ったのですが、撮影しながら、のんびり一周しましたので、
時間は2時間20分ほどかかりました。
最後に伏見稲荷大社の境内図です。
先日テレビの放映で知りました
今日は京都さまの説明でさらに詳しく知りました
感謝です
**
コメントに心配していただきまして有難うございます
ブログを書いているときは何ともなかったのに…
9時過ぎ出勤するときは猛吹雪??!!
タクシーを見つけるのにたいへん?
スポーツ大会も中止になりました
本当にもう吹雪になりました…
そちらは如何ですか??
どんな景色が開けているのかな・・・と、
期待していたのですが(笑)。
千本鳥居は、幻想的で写真の構想がフツフツ湧いてくる場所です。
ありがとうございます。
今日は寒い寒い一日でした。
京都市内も最低気温が氷点下でしたが、雪は降りませんでした。朝から晴れて青空が広がりました。
しかし風は冷たく、肌が痛いくらいでした。
明日朝、もしかしたら京都も雪が降りそうな気配です。
ありがとうございます。
京都市内の眺望が見れるのは四ツ辻までですね。
頂上といっても社と鳥居だけです。
私は何度か登っていますが、階段が苦手で、休み休み登ります。
以前よりずいぶん観光客が増えました。
神社詣というより、繁華街を歩いているようだと思ったこともありました。
定年後生活様が撮るとさすが美しい画像ですね
お山巡りもされてお元気ですね
私は右足の踝に炎症を起こしほぼ回復しているのですが未だリハビリ中で無理をしないようにしています
私も今日お参りして来ました
本殿でお払いして頂き千本鳥居まで行っただけです
我が家のお祀りしているお稲荷さんは一の峯の上の社 末廣大神です
ブログを拝見していてお山巡りをさせて頂きました〔笑〕
帰りに「城南宮」へも参拝してきました
城南宮神苑の枝垂れ梅のつぼみは堅く開花するのはまだまだ先のようですね
椿はほとんど咲き終わっていてほんの少し残っていました
積雪の予報が外れ冷たいけれど青空の下 雅な神苑を散策してきました
ポンタさまが訪れた20年前と鳥居の景色は変わっていないと思います。
ですが、外国人観光客ははるかに増えています。
ここの千本鳥居は外国の方にはかなりめずらしいようです。みなさん、びっくりされています。
昨日は特別寒い日でしたが、伏見稲荷大社参拝御苦労様でした。私たちが登ったときも寒かったですが、昨日ほどではなかったです。
ひさしぶりに山頂まで登り気分爽快でしたが、前回よりも体力が落ちているようで、階段登りがつらかったです。
踝リハビリ中とのこと、お大事になさってください。
城南宮にも行かれましたか。ここの枝垂れの梅は例年開花が3月だったような気がします。
なかなか素晴らしい枝垂れ梅ですね。
復習?させていただきました。
先日の私は往復するのがやっとだったなぁ・・・
素敵な写真を見て、改めての感想です。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
初めてのお山めぐりは鳥居の景色にさぞかし驚かれたでしょうね。
私は何度目かのお山一周ですから、景色も頭に入っていますので、のんびりまわりました。
平地はどうもないのですが、階段登り降りは疲れます。体力低下を思い知らされました。