goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第3657回】 新しい企画

2021年01月03日 | 住宅コンサルタントとして

起業してから10年近く、

外部のコンサル系の方や前職時代の同僚などとは、

師匠を除いて連絡を取ってこなかった私ですが、

3年くらい前から前職時代の方たちと連絡を取るようになり、

今では定期的にご飯に行って、

いろんなことを教えていただいております。

 

そんな中、起業独立した方は、皆、ビジネスが順調のようで、

(というか、順調な方の情報しか入ってこない)

本当に嬉しいですし、刺激をいただいております。

 

日本だけでなく、海外にも拠点を展開されている方もいれば、

上場した先輩もいますし、

ある業界内で国内ベスト5に入っている方もいます。

 

コンサル一本でやっているのは、

私の他には2名しかいないらしく、

大半の方は実業で成功されています。

 

出店したり、複数の事業を展開したり、害外進出したりということに、

刺激を受けるものの、自分自身の会社をそうしたいとは、

正直、全くなくて、その最大の理由は、起業時に誓ったことです。

 

規模の拡大、売上の拡大を目指すことは、

コンサル会社としてしない。

(そこを目指すと、クライアント様のことより自社の都合ばかりを

考えるようになることを目の当たりにしてきました)

 

我が社は量よりも質にこだわる。

 

別事業を立ち上げたり、出店したりする思考は、

クライアント様の経営のためだけに使いたいと思っております。

 

とは言うものの、クライアント様がより良い会社になるために、

新しい企画はドンドンやっていきたいと思っております。

 

昨年も2回、企画して、

コロナの感染拡大のために2回とも中止となりましたが、

今年も新しい企画に取り組んでいきたいと思っています。

 

まず1つは、「広報担当者勉強会」の立ち上げです。

 

住宅会社は、自社のメディアを持つ必要がある時代。

広報担当者の役割は、本当に大きくなってきています。

 

これまで、クライアント様の経営者や二世の方同士の交流は、

たくさん機会を作らせてきましたが、

これを広報担当者同士でも実施したいと思っています。

 

「この業務、自社でやっているの?それとも外注しているの?」

「これって、制作するのにアプリは何を使っているの?」

「この動画って、台本あるの?アドリブ?」

この制作に関して、かかった予算と制作日数はどれくらい?」

 

などなど、各クライアント様の広報担当者が、

直接、連絡を取り合った方が、スピードが圧倒的に速くなりますよね?

 

これを直接、集合してやりたいのですが、

最悪、リモートでも開催したいと思っております。

 

また別に実施したいのが、

クライアント様のスタッフさんで、

特に頑張っておられると感じた方に、

私たち夫婦が一流のお店にご招待をさせていただき、

接待をするという企画。

 

おもてなし力を磨く上で重要なのは、

自分自身が一流のおもてなしをうける必要があるということ。

 

ただ、おもてなし力が高いお店がたくさんある地域もあれば、

そうしたお店が全くない地域もありますので、

これは、大変恐縮ですが、東京もしくは京都まで、

お越しいただく形で進めたいと思っております。

 

その他にもいろいろまだやりたいアイデアは多々、あって、

1つでも多く、実現させたいと思っております。

 

もちろん、コロナの感染状況をみながら、

最終的に実行するかどうか、決定したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする