goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第850回】 芸人さんと同じ

2013年04月29日 | 住宅コンサルタントとして
いつも個人的に思っているのは、経営コンサルタントという仕事で、
しかも私のように独立している者は、芸人と同じだということです。

芸人さんと同じということは、今、どれだけ売れっ子だったとしても、
時代に必要とされなくなった瞬間、一気に仕事が無くなるということです。

以前、大ブレイクしていて、月収で1000万円近く稼いでいた芸人さんが今では専業主夫となり、
奥様のパートの収入とこれまで稼いだギャラを切り崩して生活しているのを見ると、
他人事とは思えません。

自分も油断をしたり、研鑽を怠ったり、人として勘違いすると、
あっという間にそうなってしまうといつも思っています。

だから、常にいろんなノウハウを開発したり情報を収集したりしているつもりです。
現状を維持するだけでは、すぐに必要とされなくなると思っているからです。

芸人さんが当たった一発ギャグでずっとご飯が食べられる訳ではないのと同じですね。

でも、これってどの企業も、どんな仕事をしている人にとっても共通することなのです。

どの企業のお客様も、ずっと同じ商品・サービスで満足するということは、あり得ません。
何故なら、人は飽きるからです。
常に進化・成長し続ける人・企業に魅力を感じるものだと思います。

だから、現状維持では満足しない。
進化しているかどうかは別にして、常に現状に満足せず、新しいことにチャレンジしていることが正しい。

自分ではそう思って、日々お仕事に取り組んでいます。

どの仕事をする方でも、芸人さんと同じ。
飽きられたら、用無しになる・・・。

皆さんはどう思いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする