goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第274回】 「好調です!」という報告が何より・・・

2011年10月01日 | 住宅コンサルタントとして
全国各地で地元工務店さんに集まっていただいての勉強会をもう5年近く続けています。

そんな中、勉強会のメンバーとして4年、5年とお付き合いをしていただいている方が
ありがたいことにたくさんいらっしゃいます。

長年お付き合いをいただいている工務店さんには、
基本的なマーケティングの手法、更には営業手法などをお伝えさせていただいていますので、
基本的には研修的な内容は少なくなってきます。

どちらかと言うと、最近の業界の最新情報や傾向をお伝えさせていただき、
更には住宅会社としての基本的な考え方等をお伝えさせていただくことが多いです。

小手先の手法のお話ではなく、考え方などの本質的なお話をさせていただくと、
そういう内容に価値を感じていただける方と価値を感じていただけない方に分かれます。

もちろん、人が価値を感じる部分は人によって大きく異なりますので、
最終的に価値観が合う方しか勉強会のメンバーとして残っていただけません。

でも、それはそれで全然いいと思っています。
全ての人に満足していただくことは不可能ですし、
そもそもそういうことを自分自身狙っていないからです。

これは直接1対1でお付き合いをさせていただいているクライアントにも同じことが言えて、
やはり価値観が合わない経営者とは長くお付き合いは続きません。

その逆に、価値観、ベースの考え方が合うクライアントとは、
ありがたいことに本当に長くご縁が続きます。

お付き合いが長いクライアントや勉強会のメンバーの方は、
累計で見れば、本当に業績が好調です。

その理由はいくつかあるとは思います。
素晴らしい取組を取り組んでいる方もいれば、圧倒的な仕事量をされている方もいます。

ただ、個人的に思うのは、商売に対する考え方、お客様に対する考え方に
しっかりとした軸が出来ておられるからではないかなぁ、と思っています。

商売を続ければ続けるほど、応援して下さるお客様がどんどん増え、商売がやりやすくなる。
こうした商売の王道を追求していきたいと思っています。

そして「おかげさまで、お仕事は順調です」という報告をたくさんしていただけるよう、
もっともっと頑張っていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする