地元県の大学学園祭に広樹君が来る!ということで、一も二も無く参加を決め、ドライバーとしてダンナも道連れに(うわ)、下の娘も一緒、結局3人して行ってきました(爆)。

大学の学園祭は現役時代以来(まぁ35年くらい前ですね/汗)。やってることはほぼ変わっていなかったです(苦笑)。やれることも限られていますし、ね。無邪気でよろしいなぁというのがいい年したおばちゃんの感想。
そんな中での、トークショー。学園祭のこういったイベントは初めてでしたが、学生が仕切りを行う関係上、運営のトラブルはつきものなんだろうと、自然に寛容になるのはおばちゃんゆえか?(汗)商業イベントと比べること自体気の毒。実際、スタッフの皆さんは頑張っていました。
トークショーの内容は、商業的なワードがほぼ全く不可で当たり障りのない話がメイン。そっか、著作権に関わるもの一切にお金が掛かるのですね。全然知らなかった。おそらくどこの学園祭トークショーもルール同じな模様。そんなことも知らず、質問用紙に思い切りキャラの名前書き込んでました…(読まれなかったけど)。
大人の事情難しい…ということで制限ある中のトークはテーマが大事。なのに、用意されていたお題が多数被っていたのはまずかったですね。事前に観直す時間はなかったのでしょうか?アンケートに書かれていただろうなぁ…。
あと、MCである広樹君の事務所の後輩の方。同じ事務所のせい??小野友樹君に気を遣ってか広樹君へあまりトークを振らなかったのが気になりました。というかトーク回すの下手過ぎ…(汗)。スタッフとの事前打ち合わせも足りなくて、いきなり「キャラでセリフ言って欲しい人~!」とか客席に聞いて、ゲストの二人に注意されてる(苦笑)。
そんなこんなで拙い面ばかりが目立っていましたが、まずはお二人が地元に来てくれたことに大感謝!広樹君は滞在時間超短い中、本当にありがとうございました。小野友樹君も始めて生で拝見しましたが、生のお声の方がすごくいい!
だかいち、今後も応援しています!
お二人を呼んでくれたスタッフの皆様にも感謝です。アクシデント多数の中頑張っていただきありがとうございました!本当にお疲れ様でした!

大学の学園祭は現役時代以来(まぁ35年くらい前ですね/汗)。やってることはほぼ変わっていなかったです(苦笑)。やれることも限られていますし、ね。無邪気でよろしいなぁというのがいい年したおばちゃんの感想。
そんな中での、トークショー。学園祭のこういったイベントは初めてでしたが、学生が仕切りを行う関係上、運営のトラブルはつきものなんだろうと、自然に寛容になるのはおばちゃんゆえか?(汗)商業イベントと比べること自体気の毒。実際、スタッフの皆さんは頑張っていました。
トークショーの内容は、商業的なワードがほぼ全く不可で当たり障りのない話がメイン。そっか、著作権に関わるもの一切にお金が掛かるのですね。全然知らなかった。おそらくどこの学園祭トークショーもルール同じな模様。そんなことも知らず、質問用紙に思い切りキャラの名前書き込んでました…(読まれなかったけど)。
大人の事情難しい…ということで制限ある中のトークはテーマが大事。なのに、用意されていたお題が多数被っていたのはまずかったですね。事前に観直す時間はなかったのでしょうか?アンケートに書かれていただろうなぁ…。
あと、MCである広樹君の事務所の後輩の方。同じ事務所のせい??小野友樹君に気を遣ってか広樹君へあまりトークを振らなかったのが気になりました。というかトーク回すの下手過ぎ…(汗)。スタッフとの事前打ち合わせも足りなくて、いきなり「キャラでセリフ言って欲しい人~!」とか客席に聞いて、ゲストの二人に注意されてる(苦笑)。
そんなこんなで拙い面ばかりが目立っていましたが、まずはお二人が地元に来てくれたことに大感謝!広樹君は滞在時間超短い中、本当にありがとうございました。小野友樹君も始めて生で拝見しましたが、生のお声の方がすごくいい!
だかいち、今後も応援しています!
お二人を呼んでくれたスタッフの皆様にも感謝です。アクシデント多数の中頑張っていただきありがとうございました!本当にお疲れ様でした!