
Speed Racer 2008年 アメリカ作品
監督 ウォシャウスキー兄弟
出演 エミール・ハーシュ ジョン・グッドマン スーザン・サランドン クリスティーナ・リッチ マシュー・フォックス 真田広之 ベンノ・フュアマン クリスチャン・オリバー モーリッツ・ブレイブトロイ ラルフ・ハーフォース ヤナ・パラスケ マーク・ツァク ヴィツェンツ・キーファー
勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー)
レース中に亡くなった兄レックスの面影を追いながら自らもレーサーになったスピード・レーサー。大会で優勝した彼の元にローヤルトンがスカウトにやってきた。充実した設備と最先端技術に心を動かされたスピードだったが、今まで通り父親の経営するレーサー・モーターズの元でレースを続ける事にした。
だがその事により、スピードは、ローヤルトンを敵に回してしまう。
そんな中、レースの不正を暴こうとディテクター警部とレーサーXが、スピードに協力を求めやってくるのだった。
勝手な感想(自分の思い込み多々)
やっと公開のこの映画。
ドイツ人俳優目白押しの感じでその点はすっごく楽しかったし、嬉しかった。
オリジナルのアニメ世代ではないので、どの程度同じでどの程度オリジナルが入っているかが分からないが、登場人物が多すぎて誰がどの所属でどんな考えで本当はどうしたいのか、というのがあまりよく伝わって来なかった。
なので、
物語が薄っぺらい気がした。
CGを重視してしまうとそうなってしまうのか、脚本の作りだと思うけども、あれだけの役者を揃えておいてとてももったいない気がしたからだ。
さて、それでは、お目当てのドイツ人俳優達を。(笑)
まずは、
オリバー君=スネーク・オイラー役。
のっけから登場してくれて、嬉しすぎて咳き込んだ!(爆)
「コブラ11」のヤンの雰囲気はいずこへ?という感じにまったく違った1面を見せてもらえた。楽しそうに演じていた悪役。
ついでに、車からコブラを出したひにゃあ~あんた!もう個人的に壺で楽しかったのだった。(ただの偶然だよねえ)
モーリッツ君=グリーン・ゴースト役。
後半に登場。スピードの敵レーサーですが、あっさりいずこへ?(笑)
ラルフ・ハーフォース=ジャック・“キャノンボール”・テイラー役。
前半ちょっとと後半ちょっとの登場。
貫禄ある落ち着いた悪役をいつもながらに演じていた。
雰囲気めっちゃあってるし、う~んいい感じ。
そして、
本来の目的のベノ。あらすじにも書いたディテクター警部でした。
後半になって、やっと登場。(長いよ~出てくるまで)
あのスタイルはいいよねえ。
落ち着いてる雰囲気がスッゴク素敵だったし、めっちゃかっこよかった。
演出上アップもあったり、台詞もあったりして、良かったのだが、
もう少し、何かもう少しして欲しかった。
だって、スピードに頼むだけだったんだもん。(爆)
カーレースの様子はDSゲーム「マリオカート」かと思えた。(爆)
日頃、実際の車が飛んだり爆発したり回転したりというシーンを「コブラ11」で見ていたので、車が飛んだり跳ねたりの映像にさほど驚きも感動もなかった。
さらに、
映像がごちゃごちゃしている印象が強く、誰が何処を今走っていて、スピードに誰が何をしかけているのかさっぱり追いつけなかったのだった。
アニメの実写だと思えば満足いくものなのかもしれないし、これはこれで素晴らしい映像だと思う。
しかし、どうも自分には合わなかったようだ。
1度見れば満足いく映画。
なんだか、外国の興行収入が思ったほど伸び悩んだ感じが分かる気がしたのだった。
(本日は辛口で、ごめんなさい。勘弁してね♪)
最後に真田さん!
もうちょっと出演させてあげて~!(叫び)
ワタシは結構楽しめました。
なんだかどっかの遊園地のアトラクションに参加(?)している感じがして、面白かったです。
でもあんまり映画って感じではなかったですね。
ベノはダンディでしたね~~~~(笑)。落ち着いた雰囲気がとってもよかった。
ワタシはプポー目当てで観たのですが、結構はじけた役で可愛かったので満足しています(もっと出てほしかったけれど)。
でも真田さん・・・なんのために出てきていたんでしょうねえ???
同じ時に同じ記事掲載でびっくりしました。(笑)
>ワタシは結構楽しめました。
みなさん楽しかったという記事を読んでいたので、期待を大きく持ちすぎたのかもしれません。
>ベノはダンディでしたね~~~~(笑)。
はい!ダンディすぎて、陰が薄い感じが・・・。
>ワタシはプポー目当てで観たのですが、結構はじけた役
すみません。勉強不足でどちらの方なのか分からないのですけども・・・(^_^;)
真田さん
もう少し扱って欲しかったです。
あれだけでは、寂しすぎます。(笑)
ラッキーな相方くんの負傷で(らっきー?(爆))
観ることが叶いました!
ドイツ人俳優が多く起用されたのってなぜでしょうね~
takboutさんオススメさんのベノさん、わかるかな?と思ったら
とっても良い役でしたね♪
メガネくんが大好きな私、メガネもお似合いで♪
で、ヤンです(笑)
最初は、ヤン~~(><)と思ってたんですが、
後半の出番では、もう笑わずにはいられませんでした!
ポーズとってるシーンがまた楽しそうなこと~
本人、大満足でしょうね(笑)
まぁ、なさけなかったけど( ̄▽ ̄メ)
うんうん、映像はまさにマリオカートでしたよね(笑)
新しいものでありながら、古さにこだわりたかったんだろうな~
と思いました
ま、私も二度はどうかと思いますが(笑)
でも、そこそこ楽しめました♪
そうそう、レーサーXがかっこよかったのも
楽しめた理由のひとつかも♪
見れて良かったです。
相方くんの負傷、お大事に・・・。
(ガード付きのスリッパなんかどうかしら?)
ベノも良かったでしょ?
出番は、オリバー君と同じくらいだったような気がします。(笑)
いい人すぎて、あの個性的なメンバーでは陰が薄かったかも?(爆)
オリバー君は本当に楽しそうでした。
運転しながらの拳銃さばきは、ヤンだ~と思ってしまいましたよ。(爆)
レーサーX
かっこよかったです。雰囲気からして何もかも。
ベノと組んでくれてたのも得点高かったかも?
CG画像も好きですが、あまりにも使いすぎるとどうも拒絶反応が出てしまうようです。(爆)
妙なところが古くさいんですよ、自分って。(苦笑)