goo blog サービス終了のお知らせ 

堤卓の弁理士試験情報

弁理士試験に関する情報を提供します。

【2019年1月18日】弁理士試験 代々木塾 特許法

2019-01-18 12:49:22 | Weblog
【2019年1月18日】弁理士試験 代々木塾 特許法

東京都の公立中学校が特許出願をしたときは、特許料の減免の対象となることがあるか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。

【2019年1月17日】弁理士試験 代々木塾 特許法

2019-01-17 16:59:36 | Weblog
【2019年1月17日】弁理士試験 代々木塾 特許法

特許法67条2項の延長登録の出願をすることができる時期は、いつか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。

【2019年1月16日】弁理士試験 代々木塾 特許法

2019-01-16 16:07:16 | Weblog
【2019年1月16日】弁理士試験 代々木塾 特許法

特許法67条2項の延長登録の出願は、特許出願の日から20年を経過した後であってもすることができる場合があるか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。

【2019年1月16日】弁理士試験 代々木塾 商標法

2019-01-16 11:42:32 | Weblog
【2019年1月16日】弁理士試験 代々木塾 商標法

商標登録出願に係る指定商品に商標登録出願前に使用をしていなかった商品が含まれるときは、商標法3条2項の適用を受けることができるか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。

【2019年1月15日】弁理士試験 代々木塾 商標法

2019-01-15 12:24:27 | Weblog
【2019年1月15日】弁理士試験 代々木塾 商標法

商標登録出願に係る商標が色彩のみからなる商標である場合において、願書に商標の詳細な説明が記載されていないときは、どうなるか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。

【2019年1月14日】弁理士試験 代々木塾 商標法

2019-01-14 11:40:26 | Weblog
【2019年1月14日】弁理士試験 代々木塾 商標法

日本国民甲は、商品aを指定商品とする商標イについて商標登録出願Aをした。
その後、甲は、商品bを指定商品とする商標ロについて商標登録出願Bをした。
その後、甲は、商標登録出願Aと商標登録出願Bを基礎として特許庁に国際登録出願Cをすることができるか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。

【2019年1月13日】弁理士試験 代々木塾 意匠法

2019-01-13 13:54:08 | Weblog
【2019年1月13日】弁理士試験 代々木塾 意匠法

意匠登録出願の願書の意匠に係る物品の欄に「メール送信用画像」と記載したときは、どうなるか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。

【2019年1月13日】弁理士試験 代々木塾 意匠法

2019-01-13 12:54:46 | Weblog
【2019年1月13日】弁理士試験 代々木塾 意匠法

国際意匠登録出願についてした補正が要旨の変更であるとして審査官の決定をもって却下されたときは、出願人は、補正後の意匠について出願時が遡及する新たな意匠登録出願をすることができるか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。

【2019年1月13日】弁理士試験 代々木塾 意匠法

2019-01-13 08:27:15 | Weblog
【2019年1月13日】弁理士試験 代々木塾 意匠法

国際意匠登録出願を分割して新たな意匠登録出願をすることができるか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。

2019年1月13日 弁理士試験 代々木塾 意匠法

2019-01-13 08:25:16 | Weblog
2019年1月13日 弁理士試験 代々木塾 意匠法

国際意匠登録出願を実用新案登録出願に変更することができるか。

2019短答答練会
通学は、1月4日(金)又は5日(土)からスタート
途中からでも参加できます。
45点以上の合格確実な得点をとるための実践的な短答の答練会です。
条文の理解を深めることができる問題を出題します。
ヤマカンであたればいい、という勉強は、お勧めできません。
条文上の根拠に基づいて解答できる力を養うことが大事です。

2019論文答練会
通学は、1月5日(土)又は8日(火)スタート
途中からでも参加できます。
偏差値60点以上の合格確実な答案を作成するための実践的な論文作成の答練会です。
実際に答案を作成し、適切な添削を受けることは、高得点の答案を作成するためには、重要です。

短答直前対策講座と論文直前対策講座も早割料金で受け付けています。