堤卓の弁理士試験情報

弁理士試験に関する情報を提供します。

2023年11月4日 弁理士試験 代々木塾 実用新案法29条の3

2023-11-04 03:05:12 | Weblog
2023年11月4日 弁理士試験 代々木塾 実用新案法29条の3


問題


 次は、正しいか。


 実用新案権者甲が、乙に対し、実用新案権を行使した場合において、その実用新案権に係る考案が、実用新案登録出願前に日本国内において頒布された刊行物に記載された考案であることを理由として、実用新案登録を無効にすべき旨の審決が確定したときは、甲は、相当の注意をもって権利を行使したことを立証しない限り、その権利の行使により乙に与えた損害を賠償する責任を負う。


解答


(実用新案権者等の責任)第二十九条の三
1 実用新案権者又は専用実施権者が侵害者等に対しその権利を行使し、又はその警告をした場合において、実用新案登録を無効にすべき旨の審決(第三十七条第一項第六号に掲げる理由によるものを除く。)が確定したときは、その者は、その権利の行使又はその警告により相手方に与えた損害を賠償する責めに任ずる。ただし、実用新案技術評価書の実用新案技術評価(当該実用新案登録出願に係る考案又は登録実用新案が第三条第一項第三号及び第二項(同号に掲げる考案に係るものに限る。)、第三条の二並びに第七条第一項から第三項まで及び第六項の規定により実用新案登録をすることができない旨の評価を受けたものを除く。)に基づきその権利を行使し、又はその警告をしたとき、その他相当の注意をもつてその権利を行使し、又はその警告をしたときは、この限りでない。


 実用新案技術評価書の実用新案技術評価(当該実用新案登録出願に係る考案又は登録実用新案が第三条第一項第三号及び第二項(同号に掲げる考案に係るものに限る。)、第三条の二並びに第七条第一項から第三項まで及び第六項の規定により実用新案登録をすることができない旨の評価を受けたものを除く。)に基づきその権利を行使したときは、その他相当の注意をもつてその権利を行使したときに該当しない場合であっても、損害を賠償する責任を負わない。


 「実用新案登録出願前に日本国内において頒布された刊行物」が、審査官の評価書の調査範囲内のものであったときは、審査官の肯定的な実用新案技術評価書に基づいて権利を行使したときは、免責される場合がある。


 したがって、「実用新案権者甲が、乙に対し、実用新案権を行使した場合において、その実用新案権に係る考案が、実用新案登録出願前に日本国内において頒布された刊行物に記載された考案であることを理由として、実用新案登録を無効にすべき旨の審決が確定したときは、甲は、相当の注意をもって権利を行使したことを立証しない限り、その権利の行使により乙に与えた損害を賠償する責任を負う。」は、正しいとはいえない。


 よって、本問は、誤りである。




代々木塾の講座案内


代々木塾HP Https://www.yoyogijuku.jp/


2024国際出願特例講座
2024論文事例問題講座
2024特許法逐条講座
2024パリ条約逐条講座
2024PCT逐条講座


2024塾長短答講座(通信)全33回 7月~3月
2024塾長論文講座(通信)全33回 7月~3月


2024短答答練会(通信)2024年1月~3月
2024論文答練会(通信)2024年1月~3月


2025論文短答入門コース(通信)2024年5月~12月
2025論文入門コース(通信)2024年5月~12月
2025短答入門コース(通信)2024年5月~12月


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年11月4日 弁理... | トップ | 2023年11月5日 弁理... »

Weblog」カテゴリの最新記事