Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

B型です

2007-02-10 | うちの子に御用?
 木曜日の深夜。いつものようにうたた寝で睡眠時間を稼いだ僕は、日付が変わってから目覚め深夜に「特命係長只野仁」を見ていた(福岡地方は1週遅れの木曜なのさ)。番組が終わる頃、ドアの向こうから足音が聞えた。うちのルーク・スカイウォーカー(8歳児)が入ってきた。トイレに起きたので連れて行くと、妙に手が温かい。もしや・・・と思い体温計を手にした。うっ・・・38度超えてるじゃん!。すぐに配偶者アミダラMを起し、以前医者にもらっていた熱さましを飲ませ、冷えピタ貼って寝かせた。

 翌日。義理の親に医者に連れて行ってもらったらインフルエンザの診断!。えーっ!そういえば隣の席の男の子がインフルエンザで休んでいるって言ってたよなぁ・・・。予防接種はしていたけど、かかっちゃうときはかかっちゃう。今流行しているB型らしい。

 そして本日。ルークは朝から再び医者に掛った。昨日の様子がわかるから、と義理の親が連れて行ってくれ、僕はレイア姫(6歳児)とお留守番をしていた。すると間もなくおじいちゃんだけが戻ってきた。
義父「今点滴してるんだが、傍についてるのは、ちちがいい、って言いよる。」
ご指名。僕も心配だったし、とるものもとりあえず病院に向かった。診察室のベッドで点滴されているルーク。
アナキンtak「ルークっ!大丈夫か?。少しは気分いいか?。」
ルーク「・・・よくないよ。」
元気なさそう。このとき39度近い熱があった。ひえーっ!。すると・・・
ルーク「ちち。あのね、ぼくはちちと打ち合わせをしなきゃならないことがあるんだ。」
アナキンtak「打ち合わせ?」
ルーク「そう。あれを買って欲しいの。」
”あれ”とは、きっと数日前からねだられているポケモンカードゲーム。ルークは単にカードが欲しいだけで、エントリーパックのセットから欲しいと言っているわけではない。拡張パックなる11枚入りの袋入りカードが欲しいだけなのだ。300円くらいなのは知っていたから買ってやらんでもなかった。
アナキンtak「ルーク、もしかしてオレを呼び出しておばあちゃんを家に帰したのは、この話をするためなのか?」
ルーク「そう。」
アナキン「!」
ルーク「でも他にもね、ちちだったら何かあっても大丈夫と思って・・・。」
アナキン「めったなことを言うんじゃありません。」
病院のベッドで不思議な会話をしているB型父子。

 ルークを家で寝かせて買い物に行ったついでにおもちゃ売り場をのぞいてみた。ダイヤモンド&パールのはエントリーパックしかなかった。アドバンスジェネレーションの拡張パックを2つばかし買って帰った。
ポケモンカードゲームADV 第3弾 拡張パック 天空の覇者 BOX ポケモンカードゲーム 拡張パック さいはての攻防
このくらいで元気になってくれるなら、いいか。どうせ数日家にいなきゃいけないだろうし、カード眺めて満足してくれるならそれもアリかな。早くよくなーれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくにもそのあいをください

2007-02-07 | うちの子に御用?
うちのルーク・スカイウォーカー(8歳児)が図書館で借りてきた本。僕も大好きな宮西達也の絵本。ティラノサウルスのシリーズだ。以前にも何冊かルークはこのシリーズを借りてきている。先日ティラノのマペットが本屋で売られていたらしく、
ルーク「ちち(注・ちちと呼ばれている)、あれ欲しい。」
とねだられた。僕自身も「おとうさんはウルトラマン」を読んで以来、大好きな絵本作家なのである。今回借りてきたのは「ぼくにもそのあいをください」。



何事も力でねじふせるティラノサウルス。”ちからがつよいのがすべて”と言い続け、次第に他の恐竜たちもそれが当然と思えるようになっていく。年が経ち、年をとったティラノサウルスには若い頃のようなちからはなくなった。非力な恐竜にしっぽをかまれて痛くてしかたなくって、身を横たえた。するとトリケラトプスの子供に出会う。ティラノサウルスに世話を焼いてくれる。子供達はそこに倒れているのが怖い恐竜ティラノサウルスだとわからない。「怖い恐竜っているだろ?」尋ねるがトリケラトプスの子供達は他の恐竜の名を言うだけ。しかし最後に「いちばんつよいのはティラノサウルス。」と言う。それを聞いた年老いたティラノサウルスは子供達を思わず抱きしめる。

そこへ他の肉食恐竜が現れ、トリケラトプスの子供達をよこせと言う。ティラノサウルスは必死で子供達を守る。傷つき息も絶え絶えになりながら守り抜く。もう動くこともできなくなった。ティラノサウルスはトリケラトプスの子供達を見送る。

大人になったトリケラトプス。肉食恐竜に襲われた自分の子供達を身を呈して守った。傷ついた親が子供に言う。「ちからがつよいことよりも、もっとだいじなことは・・・」。

人を愛おしいと思うこと。もっと掘り下げると、誰かに優しくしてあげること。その行為は確実に連鎖していく。愛情をかけられた人は他人にも愛情をみせるし、やさしくされた人は人にもやさしくできる。今や世の中では、やさしくされたことや愛情をかけられたことが誰でも多少なりとあるはずなのに、それに気付いていなかったりそれに感謝する心を忘れかけたりしている。「ひとにやさしく」されたことを「ひとにやさしく」してあげる。この連鎖があれば・・・もっと世の中よくなるはずなのに。

先日。ルークは下校中に転んで足に怪我をした下級生を見かけた。動けずにべそかいてたらしい。ルークはその下級生をほっとけなかった。帰宅する途中に配偶者アミダラMの職場がある。ルークは自分が転んで怪我してもやせ我慢してアミダラを頼りに来ないのだが、その子のためにルークはアミダラのところへ行った。
ルーク「はは(注・ははと呼ばれている)。転んでけがしてる子がいるの。なんとかしてやって。」
その子の親から感謝の手紙が届いた。やさしさはきっと連鎖する。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Greatest Albums(その51) Los Angeles/the brilliant green

2007-02-06 | 僕のGreatest Albums
 僕の音楽的ルーツを探求する企画。1アーティスト1枚、僕の無節操な音楽的嗜好に影響を与えたアルバムについて書いております。100回を目指して折り返し。ここからは主流からグッと外れるものもあるかもしれませんが、おつき合い下さい。

 90年代末期からギターサウンドがJ-POPでも主流となっていき、キーボード弾きたる僕は何かさみしさを感じていた。鍵盤に向かう人々が急にヒットチャートから姿を消したから。それは音楽を志す若者はギター片手にストリートに出る・・・みたいな構図がだんだんと出てきたからなのかも。キーボード弾きは気軽に真似できないもんなぁ。ニッポンの音楽シーンはギターポップ/ロックが花盛り。そんな中で僕が不思議と心を許したのが、the brilliant greenだった。


 There will be love there - 愛のある場所 を初めて聴いたときに、不思議な懐かしさを感じた。ストリングスの暖かみのあるアレンジ、とびきり巧くもないけど独特の雰囲気がある川瀬智子のヴォーカル。アルバム「the Brilliant green」を聴いて、ギターの”ひずみ方”ってこんなにあるんだ・・・と再認識させてくれたサウンドの面白さ。「ブリグリ(この略し方嫌いだ)が好きなら、マイラバも好きでしょ?」とよく言われるのだが、あれは何故だか好きになれない。あの大ヒット曲には確かに涙したけど、それ以外はちょっとねぇ。

 the brilliant greenのアルバムで最も好きなのは、3作目「Los Angeles」。2作目「TERRA2001」でちょっと甘めのサウンドになったのが、この3作目ではロック色と甘ぁいポップス路線が程よくバランスがとれ、随所にこだわりを感じさせるのがいい。インストロメンタルが1曲入っているのもいいし、名曲 angel song -イヴの鐘 やシングル曲 hello another way -それぞれの場所- だけでなく、特に前半4曲の並びは完璧。結成して10周年ということだし、そろそろ復活を・・・と願っているのは僕だけじゃないだろう?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケムエルとノアのはこぶね

2007-02-05 | うちの子に御用?
うちのルーク・スカイウォーカー(8歳児)図書館で借りてきた本。
今回はノアのはこぶねのお話。

このお話は僕も子供心にショッキングだった。神様が地上の生物をリセットするんだもんね。ひとつひとつの命は尊いと神様は言ってたはずなのに・・・一組の動物とノア一家を残していなくなってしまう。人間が地球を悪くしているのが理由とされている。ルークはどう思ったのだろう。

ケムエルとノアのはこぶねケムエルとノアのはこぶね
ディック ブルーナ Dick Bruna まつおか きょうこ

福音館書店 1999-11
売り上げランキング : 172368

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この絵本。そうした聖書のヘヴィーなお話をディック・ブルーナの絵でやさしく描いているのが嬉しい。
なんかほっとする。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリー・アントワネット

2007-02-04 | 映画(ま行)

■「マリー・アントワネット/Marie Antoinette」(2006年・アメリカ)

●2007年アカデミー賞 衣装デザイン賞
●2006年ワシントンDC映画批評家協会賞 美術賞

監督=ソフィア・コッポラ
主演=キルステン・ダンスト ジェイソン・シュワルツマン リップ・トーン

 世間じゃ好意的な評を聞かないし、先に観に行ってた職場のお姐様方はその後話題にもしないから、こりゃ楽しい映画ではない?・・・という先入観でおそるおそる劇場へ。ロックが流れるガーリーテイストな映画と聞いていたから、若い子が多いのかと思いきや、劇場内はお年を召した方々が多い。世界中で知らぬ人はない王妃様のお話だから当然ではあるな。

 母マリア・テレジアの命でフランス王太子に嫁いだ主人公は、それまでの自由な生活から一変、衆人環視の宮廷生活を送ることになる。目が覚めればお世話係の女性がうやうやしい礼をして迎え、高位の女性が妃へ衣類を手渡す特権があるだの言って裸で待たされたり。
「ばかみたい」「これがヴェルサイユでございます」
初夜のベッドにまで人々が集まるなどプライベートもありゃしないし、お世継ぎを生まなければ結婚は成立しないとプレッシャーをかけられ、陰口と中傷に傷つく日々。多感なお年頃の女の子がこんな閉鎖的で自由のない生活をするなんて・・・家から出してもらえない姉妹が主人公のデビュー作「ヴァージン・スーサイズ」にも通ずるテーマ。ソフィア・コッポラの興味がまずそこにあったのは言うまでもない。セレブって大変なのだ。そんなプレッシャーと退屈なおつき合いから解放されたいマリーは、田舎に自分の隠れ家を設けて、贅沢の限りを愉しみ尽くすことになる。このあたりからのポップな色彩が炸裂。色とりどりの靴、ドレス、ケーキ・・・おぉこれがガーリーテイストな部分なのか。娘と庭で遊ぶ場面は抜きにして、退屈を紛らすために繰り返される賭け事や夜会・・・正直こっちが退屈してしまった。睡魔に何度も負けそうになった。

 キルステン・ダンストの庶民的な風貌が、”オーストリアから来たよそ者”としてマリーを描くには適役だったのではないだろうか。重厚な歴史劇にして美貌の王妃として描くならもっと他の女優になるところだが。フェルゼンとの恋も宮廷でのお遊びの一つとしか描かれなかったし、クライマックスのフランス革命にしてもあくまでも宮廷内からの視点で描かれるので劇的な盛り上がりはない。「ベルばら」に慣れている我々ニッポン人には、ここが不満な部分かな。宮殿に押し寄せた群衆の前にバルコニーから姿を見せる場面は、王妃が初めて世間に触れた瞬間。観客にも伝わる緊張感。黙って頭を下げるマリー。映画はヴェルサイユを去る馬車からの風景で唐突に終わってしまう。僕は再び「ヴァージン・スーサイズ」のラストシーンをそこに重ねた。物事が終わるのはいつも突然なのだ。

マリー・アントワネット (通常版) [DVD]マリー・アントワネット (通常版) [DVD]
ソフィア・コッポラ

東北新社 2007-07-19
売り上げランキング : 12890

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分です

2007-02-03 | うちの子に御用?
豆まきの時に家にいるのは久々です。
当然アナキンtakこと私は”鬼役”。
うちのルーク・スカイウォーカー(8歳児)とレイア姫(6歳児)は豆を投げる方。
・・・だと思ったらルークも「鬼の方が面白い」と僕の隣に。
渡る世間は鬼ばかり。

レイアは福の面をかぶって豆を投げてくる。
レイア「鬼はそとっ!福は内っ!」
これが意外にコントロールがよく、油断すると顔を直撃する。
お面があってよかった。

今日はうちの子たちの画像をサービス。
レイアはマイメロディの丹前が妙にマッチしている。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新テンプレート

2007-02-03 | その他のつぶやき
テンプレートを変えてみました。いかがでしょ。
タイトルは「オリエンタルダンス」。

プロフィールと作成・編集が上の方に位置している。
オレのブログだよってまず主張。編集にすぐ入れるのが嬉しい。
記事の字が小さくてコントラストがはっきりしてるのが好きだったから、これはしばらく使うだろうな。

このテンプレートの原画をプレゼントしてくれるんだそうです。
応募しちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDジャケットクイズ

2007-02-01 | 音楽
結局今月もサントラ特集。
今回は易しすぎるかも?。

僕の苦手な男優主演作5枚とおまけ1枚。

もっと彼の代表作は持ってないのか?と思った方。
ここにある5枚は、すべてコンピ盤という共通点があるのです。はい。

すべての映画タイトルを答えなさい。解答は10日頃。
答えだけじゃなくって、これら映画の思い出でもいいよん。
コメント待ってますぅ。

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 音楽ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする