goo blog サービス終了のお知らせ 

【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

卒業式

2009年03月19日 | 徒然日記
今日は長女・マイの小学校卒業式であった。

しばらく振り返る。振り返ればほんのこないだ、背中に赤い大きなランドセルを背負って、ピカピカの一年生って黄色い帽子をかぶり学校に向かっていた気がする。

学校への通学路の途中の駐車場のコンクリートに、『パパ』と拾った石で目印をつけて、そこを通る時は必ず見るようにと言っていたのは、ついこの前のようである。

何回マイはみたのだろうか・・・。

その通学路を6年間歩いて通った学校とも今日で卒業である。

今記憶に残るたくさんの想い出を、忘れず心に刻みつけておいてほしいと真に願う。

しかし時の流れははやいなぁ。

常に前を見て歩いてほしい。

遠く離れた山形より、今エールを送ることにする。

赤ワイン片手に、「おめでとう!」

山形滞在記

2009年03月19日 | 徒然日記
昨夜、一関より仙台に入り、仙山線という生まれてのこの方40年、初めての路線を乗り継いで山形に入った。真っ暗の中を走るって感じ。異国かと思えた。

山形にはざっと17年ほど前のサラリーマン時代に講演のため訪れて以来である。あの時は、泊まったホテルのフロントの前のソファーにジャイアント馬場が座っているのを見かけ、なんと大きいんだ!と驚愕した記憶がある。

今日は、山形に来たならばと、郵便局に立ち寄った帰りに蕎麦屋へ入った。期待していた蕎麦だったが、麺はしっかり歯ごたえがあるものの、つけダレが大したことない感じ。『これって市販の麺つゆ?』って感じ。明日、また正しい蕎麦探究のため、昼飯の旅に出ようともくろんでいたりするのである。

山形人の県民性について。とても穏やかでピュアな感を受ける。所感ながら。

どちらかといえばおとなしく、暴れたりしないような感じ。草食動物って感じ。あまり闘ったりすることを好まない感じ。所感ながら。

Tomorrow is another day!

2009年03月17日 | 徒然日記
今日は盛岡から北上まで。5月に開催される盛岡百貨店催事のプレである。

しかしなかなか厳しいマーケットのようである。どうすれば5月に向けて組み立てていけるのか考えなければならないと思った。

今夜、念願の冷麺を食べた。うまかったーーーー!

明日、一ノ関にて営業をした後、新幹線で仙台まで行き、そこから電車を乗り換えて山形まで入る。

厳しい中にあるが、顔にそれを出さず、悠々とふるまっていきたい。

Tomorrow is another day!

携帯電話

2009年03月16日 | 徒然日記
今日、家に電話をすると、次女サクが携帯電話を入手したとのこと。

今春5年生になる娘が携帯電話を持つのがはやいか遅いかはわからないが、上のマイが中学生になるので、今まで持ってきた一台では用を足さなくなったのであろう。

自分が小学生の頃とは比較にならない世の中である。


江国香織・著の『左岸』を購入した。

東北はまだ寒い寒い!

2009年03月15日 | 徒然日記
東京での大敗を背負い、今朝から秋田へ。そして商談を済ませ盛岡に戻った。

久しぶりにガツンといっておいた。感謝。

盛岡から秋田へ抜ける山間では、まだまだどかんと雪が残っていた。寒い寒い。やはり東北である。

ホテルにチェックインし、スーパーでワインと2リットルの水を購入した後、山中屋へ恒例の激辛焼肉に行ってきた。

辛いは旨い。旨いは辛い。

さて、しばらくは東北である。盛岡から山形、そして酒田へ。

笑顔で頑張ろうと思っている。

東京駅で食べた立ち食いそばと秋田駅で食べた立ち食いそば。

軍配は秋田であった。350円也。

ポン酢について・・・。

2009年03月14日 | 旨いもん!旨いもん!!
豚しゃぶを食べた。美味かった。

ポン酢について・・・。

スーパーに行くと、様々なポン酢が並んでいる。どれを買おうか悩む人は多いであろう。

ここで進言!

一番美味いのは、一番低級のミツカン・味ポンである。もしミツカン・ゆずポンがあれば、それが好ましい。

ミツカン・味ポンのラベル。それは、素直にまっすぐで、正直で、かっこつけてなくて、『味ポン!いいぞ!!』と思ってしまうのである。

ポン酢の原点って感じ。

さあ皆さん、もう一度、原点をためしてみませんか!?

但し、大根おろしと青ネギ、七味を入れるのを忘れずに!!


焦る気持ちに悶々と・・・

2009年03月13日 | 徒然日記
3月も、もう12日である。

東京は大苦戦進行中。昨日は女性外商と一緒に出たのだが車の運転もままならず、途中で自転車と事故を起こされてしまい、警察を呼んで事故処理。

大事に至らずよかったが、全く仕事にならなかった・・・。とほほ

気持ちばかり焦るが仕方がない。どうしようもない。

HAPPY『GLENN GOULD』の2枚組CDをゆっくりと心して聴こうと思う。きっと心が和むはず。

1か月ダイエット宣言!!

2009年03月10日 | 徒然日記
東京に来て2日目。

なんだか体が重い気がするので、これから一か月でとりあえず3キロのダイエットを行うことにする。

4月9日のBKK出張までに、オレの理想の体重63キロ台まで持ってくることに決めた。

必ずそこまで落とそうと思った。


お昼、とんこつ味噌ラーメンと半ライスでおなかいっぱいになったあと、そう決めた。決めた!!

クマの散歩。

2009年03月08日 | 徒然日記
朝、白浜へ行ってる両親の代わりに愛犬・クマの散歩に会社に出た。

京都は今日、シティーハーフマラソンだとかで、かなり交通規制が布かれている。

久しぶりにクマを連れて御所に行くと、梅が見頃だった。きれいだった。

クマも老犬になったもんだ。かれこれ13年くらいかなぁ。いつまでも元気でいてほしいものである。

さてと、オレは今日から東京へ移動し、そのまま秋田、盛岡、山形、酒田と放浪の旅にでる。京都には24日の帰洛となる。途中より、フィレンツェから来日するロレンツォと行動を共にする。

酒田からの帰りは、交通の便が悪いので深夜0:03酒田発、翌朝9:45京都着の寝台列車「日本海」に乗って帰ってくる予定だ。ロレンツォ、たぶんびっくりするやろうなぁ・・・。

来月頭、BKKへ飛ぶことにする。

最高のイチゴ!

2009年03月07日 | 旨いもん!旨いもん!!
今治でとても親しくして頂いているMさんに、山ほどのイチゴを戴いた。


昨夜、家に帰りその大きな発泡スチロールの箱をあけて驚いた!

なんとも大きなイチゴなのである!すごい量なのである!

そして食べてさらに驚いた!!

とても甘くて美味しいのである!

大げさでなく、生まれてこの方40年、こんな美味いイチゴに出会った記憶がないくらいなのである!


高知のイチゴ『紅ほっぺ』と『とさむすめ』という品種らしい。南国の「いちごのはまだ」というところで生産されたものとの事である。


しかし、いやはや本当に美味いイチゴなのである!!!

Mさん、ありがとうございました!