goo blog サービス終了のお知らせ 

【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

白浜放浪2011盆3日目 『 久しぶりの船酔いに辟易。。。 』

2011年08月15日 | 旅三昧!釣り三昧!
朝6時半、昨日より更に意気揚々と船に向かったのだが…

昨夕にスカリに準備していた豆アジが全滅していた。全滅である!

あまりのショックに呻いた。

水温が上ったためだろうか…

呑ませ釣りを本気で考えていたので、船出を遅らせ30分ほど、サビキで豆アジを探すも全くおらず。

仕方がない。昨夜、温泉で教えてもらったイサキのポイントに行こうと、オキアミを積んで船を出すも、沖は恐ろしいほどの波で時化ていた。

見渡すも大きな漁船が一艘遠くにポツリのみ。

悔しくてサオを出すも、揺れがひどく、潮が速く仕掛けが流れてしまう。錘を70号にして、ようやく底が取れるほどである。

波が高い。高すぎる。

波の底に船がくると、360度視界の大半が海になる。そして波の上にくる。それの繰り返し。波の高低は2メートルくらいはあろうか…。

船の上では立っていられない。これで海に投げ出されたら絶対助からないなぁと思うとちと怖くなった。

そうこうするうちに、久しぶりに船酔いになってしまった。

手元でハリに餌を付けようとしたらダメダメ状態突入である。

昼前に一時退去し陸に上がり休む。

午後3時頃、引いた潮が戻るのを待ってもう一度、サビキにて豆アジを狙うもやはりアジ来たらず。

夕方、再度船出するも波は治まらず、ようやく25センチくらいのべラや雑魚が竿にかかる程度で、オールリリースした。

結局、晩飯をゲットできず。冷蔵庫を開けると、ウィンナー3本、味噌汁作ったときに余った白ネギともめん豆腐のみ。

全部まとめてフライパンで焼いてみた。んでもって塩コショウ投下~!

ウィンナーはケチャップで。白ネギともめん豆腐は醤油をかけて。ウィンナーは普通の味。白ネギはなかなか美味かったが、もめん豆腐は焼くものではないなぁ・・・つくづく思った。マズイ!

よれよれの最終日であったが、呑ませ釣りは、秋に廻ってくる大きくなった回遊魚をターゲットにすることにした。その頃であれば豆アジも日持ちしよう。



SPF50も問答無用の陽射しであった。

夜、基地(マリーナハウス)の近所の『とれとれ市場』へ行って、実家と嫁の両親のための「人気の干物セット」をお土産に買ったのであった。


めでたしめでたし~