goo blog サービス終了のお知らせ 

【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

白浜放浪2017梅雨 『 アコウでしゃぶしゃぶ大作戦!』

2017年07月02日 | 旨いもん!旨いもん!!
週末に雑魚釣り基地入りした。



いつものメンバーである。

土曜日ほ天気が悪くカッパ着用での出港となった。先週の大雨が原因か、エンジンの調子が悪くその日はあんまり遠出は避けた。

マスジの推測ではガソリンタンクに結露などが原因で水が入ったのではないかという事で、2日目日曜日朝にコーナンで買ってきてくれた水抜き剤をガソリンに加えてみたらすこぶる絶好調のエンジンとなった。

先ず土曜日は、僕がなかなか雑魚釣り沖ジギングではヒットしない立派なアコウを釣り上げた。マツモト兄、マスジはそれぞれイトヨリを、そしてシンジ兄は赤ヤガラをあげた。そして大きな丸々の鬼サバを全員釣り上げたのであった。

アコウとイトヨリ、赤ヤガラの粗からは最高の出汁が取れるのだ。やはりアコウは夏の最高級魚と云われるだけはある。



しゃぶしゃぶで食べた。美味!

そして鬼サバとイトヨリの切り身は塩麹を付けて冷蔵庫に2時間寝かした後、網に入れて外に干した。一夜干しである。



日曜日は4時半に起きて、昨夜の鍋に白飯を投入し雑炊を作った。



しかし早朝より出港するも全く魚のジグへのアプローチがないのである。

結果、この日はシイラ1匹だけという残念な結果であった。昼になり海が動かないので、この日は半日だけの釣行とした。

夜、塩麹一夜干しにしたサバを食べた。美味!



釣りロマンを求めて〜

岩国にある究極のホルモン屋さん‼︎

2017年06月28日 | 旨いもん!旨いもん!!
今回岩国滞在中に究極のホルモン屋を発見した!



その店は『とりよし』と言う鄙びた商店街に並ぶ店なのだが、いつも満席に近い人気店らしい。



そしてそこの名物がこの「ホルモン鉄板焼き」なのである。すごい量だが食べれる食べれる。

最高の牛ホルモンから出る肉汁と山盛のキャベツと青ネギからでる水に特製の辛味醤油ダレが絡まり唸るほど美味いのである!また豆腐が鉄板焼に合うのだ!驚

広島で利根屋に出会ったくらいの衝撃であった。

これは今後の岩国では通わなくてはならない店となった。

題目とは全く話が異なるが、長らく釣りの際に使用していたライフジャケットが雨に濡れて臭いので、サッとホテルで洗おうと水をかけたら…



手動と思ってたら自動やた…

しかし優秀やしちょっと安心した。


”鴨汁せいろ大盛” がドーンと美味かった!

2017年04月12日 | 旨いもん!旨いもん!!
東京滞在中の昨日、足立区にある「天狗蕎麦 やぶ忠」という蕎麦屋に連れていってもらった。

ここのオススメである「鴨汁せいろ大盛」を頼むと…



ドーン‼︎

しかしつなぎ粉を使わない10割蕎麦は最高に美味かった。

どうにかこうにか完食した翌朝は体重が1キロ増えていた。

たまにはいいのだ〜♪

尾道を食らう〜

2017年03月17日 | 旨いもん!旨いもん!!
尾道を食らう〜

今週の尾道の出張中、お昼は福山にてボリュームあるビーフステーキを食べに連れて行ってもらった。このボリュームで1199円である。何よりも掛かっているソースが素晴らしいのだ。僕は毎回レアで食べている。



そして夜は僕がここ尾道で贔屓にしている「山源」へ魚を食べに行ってきた。



刺身の盛り合わせも一人前から出してくれるのだ。この夜はアジ、ハマチ、太刀魚、鰹のタタキ、そしてあかにし貝であった。魚の南蛮漬けも最高に好きな味付けだった。



ここの若き大将も僕と同じくジギングが趣味との事で話が合い、これまた美味い酒が飲めるのである。

店の壁には大将が釣り上げた98センチの鰤の魚拓があった。



いつも満席状態で今回もゆっくりと話をする事は出来なかったが、よくよく顔を憶えてくれており嬉しい限りなのだ。

今度来る時は焼酎のボトルをキープしよう。

2017年鍋正月‼︎

2017年01月03日 | 旨いもん!旨いもん!!
2017年鍋正月‼︎

先に書いた通り、年末最後の雑魚釣り釣行では基地でアカヤガラ鍋を楽しんだ。コレはコレでええ出汁が出て美味かった。




そして大晦日鍋、予定通りに年末雑魚釣り釣行にて釣り上げた本サワラの刺身をしゃぶしゃぶにして家族みんなで食べた。

この時期のサワラは刺身で食べても最高である。よって半ナマくらいに軽くしゃぶしゃぶしたものが好ましい。

残りは切り身にした20切れ近くを西京漬を作成し冷蔵庫へ。一部を両親らに配った。


元旦、受験生であるサクとの2人の夜、冷蔵庫にあった鶏肉と豚ロースとシュウマイ、余った野菜をドカンと投下し野菜たっぷりの寄せ鍋にした。

白菜、ニラ、玉ねぎからほうれん草に至るまで適当に投入した野菜からでる甘みが最高に美味いスープを作っていた。

サクにいたく好評であった。


2日、この夜は年末に釣ったハマチを捌いて、粕汁鍋を試みた。

ハマチの粗に塩を振り2時間弱、臭みを完全に取り去るべく水気を洗い流しキッチンペーパーで取った後、熱湯を注いだ粗と昆布で出汁を取る。コレがベーススープとなる。





鍋という事で普段入れない白菜を投入してみたが、粕汁はやはり鍋ではなく普通の粕汁が良いと思った。

しかし翌朝、残ったこの粕汁をまた温めて食べたのだが最高に美味くなっていて驚いたのであった。

この年末から年始にかけては毎晩色んな鍋を楽しんだ。鍋正月なのだ!


鍋はつくづくエライと思う正月なのであった。


釣り人の特権〜 釣った魚を旨く食おう!

2016年07月14日 | 旨いもん!旨いもん!!
釣り人の特権〜 釣った魚を旨く食おう!

以前、親友アキヒロが多く釣れた魚は西京漬にして保存すると最高だと話していた。

僕は次回の釣行で、釣った魚は塩麹を用いて一夜干しにしてみることに決めた。



コレはかなり以前に、イトヨリとサバを海水濃度の塩水に暫く漬けたものを網に入れて干したものだ。

コレはコレでとても美味かったと記憶している。

そして今考えているのは、塩麹を用いる方法なのだ。

色々とネット検索した結果、下記の要領でやってみようと決めた。

1. 鮮魚を三枚におろす

2. 全体にたっぷりめに塩麹を塗り込み冷蔵庫にて2時間寝かす

3. 水でササっと塩麹を流してキッチンペーパーで水気を切ったら網に入れて日陰で1日干す

4. 弱火で焼く

5. 食う

6. 美味くて唸る


この時期なので、ゴマサバが多めに釣れたらやってみようと思っている。


今芋焼酎がマイブームなのだ〜!

2016年07月05日 | 旨いもん!旨いもん!!
芋焼酎を飲み始め〜

なぜか今春から芋焼酎にハマりつつある

佐賀での仕事開始がその理由かもしれない

そして昨夜も旅先の尾道で色んな芋を試してみた

富の宝山、赤兎馬、三岳、魔王…


今の所だが、個人的にコレは旨い!と思った芋はこの4品目だ!

森伊蔵

魔王

茜霧島

赤兎馬紫




時代遅れな感じだが、今密かなマイブームとなっているのだ〜

サワーで楽しんでいるので、本当の芋焼酎好きからすればお子様かもしれないがそれはそれで良いのである

しかし今年の初め、琥珀色の麦焼酎に凝り始めたのだが、芋焼酎を試してみたらあっという間にそちらに傾いたのであった

TACKの激辛焼肉タレの作り方〜 目指せ!山中屋の激辛旨タレ編

2016年06月21日 | 旨いもん!旨いもん!!
東北にある焼肉チェーン店「山中屋」の激辛旨タレをこよなく愛する僕だが、東北より戻り、自分なりに考え考え、この週末にそれを拵えてみた。

なかなか良い感じに出来たのでココに記しておく。

醤油100、みりん50、酒50にコチジャンチューブを2ひねりくらい少し多めに加えて鍋で加熱しつつ溶かす。

一度沸騰したら火を止めて、そこにニンニク1かけら、土生姜1かけらを擦り入れる。そして一味唐辛子の瓶をお好みで半分ほど投下する。

さらにかき混ぜながらお酢を50ほど投入。ゴマ油を軽くサラッとかける。

最後にゴマを適量振りかけて、冷ましたらペットボトルに移し、冷蔵庫で保管する。


辛いはうまい、うまいは辛い!



マイワシは偉かった!

2016年06月14日 | 旨いもん!旨いもん!!
しばらくの盛岡滞在中、久しぶりに寿司屋へ行こうと思い立ち『三寿司』に出向いた。

この店は納豆巻き発祥の店として有名なのである。



早い夕方に店に入ったので広い店内には僕を除きあと一組だけのお客さんであった。

長いカウンターに座り、とりあえずオススメの刺身盛合せを頼む。



かなり寝かしたのであろう、どれも甘みがあって美味い!強いて言えばマグロの赤身だけがごく普通であった。

ビールより芋焼酎に移行して、にぎりを頼む。

たくさん食べれないと話すと一貫ずつ握ってくれた。



イワシが最強に美味かった!

世の中の大衆魚とされるイワシ、アジ、サバはつくづくエライと思う。いや、旬の魚はどんな高級魚より美味いと思うのだ。

その他、赤貝、バイ貝、カンパチ、コハダ、そしてお約束の納豆巻きを頼んだ。

納豆巻きはやや大粒の納豆をワサビで酢飯に巻いてあるのだが、コレはお決まりとして締めで食べるべきだなとひとり頷きつつパクパクと食べてきたのであった。

話は変わるが、盛岡冷麺が食べたいとMAIからLINEが来たので、スーパーで色々物色しダンボールを1つ拵えて自宅への宅配に載せた。