goo blog サービス終了のお知らせ 

【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

嵐山散策

2023年06月07日 | 徒然日記
アリカコレクション展の前後に金沢と横浜からご来場のお客様らをご案内すべく嵐山へ〜

上手く雨に邪魔されず程よい気候で良かった。








新緑の時期の嵐山も本当に美しかった。大河内山荘では抹茶も頂いてきた。












美味いものも沢山食べてきた。

心から感謝している。





コロナの後遺症

2023年05月25日 | 徒然日記
コロナ感染から2ヶ月弱、未だに平熱が高い状態が続いている。

本来僕の体温は36.1℃ほどなのだが、今朝久しぶりに測ってみても36.8℃である。
何故かコレまでのように朝jogwalkをする気にはならないでいる。

具体的にどこかに変調をきたすわけではないのだが、なぜこのような後遺症が継続的に続いているのか疑問である。

早く良くなれば良い。

親父の遺言

2023年04月27日 | 徒然日記
親父の遺言

生前親父は自分が亡くなったらその骨を若かりし日に活躍した思い出のスリランカの海に散骨して欲しいとよく言っていた

そしてこのGWにスリランカへ向かう弟夫婦が親父の遺骨を散骨してくるという事で、今朝頼まれた僕は仏壇にある親父の骨壷から親父の小さな小さなカケラを小さな瓶に入れて弟に託した。

親父が愛した海沿いにあるゴールフェイスホテルの傍での散骨を弟は考えているとの事。ぼんやりとした記憶だが今から30年程前にこのホテルの海沿いにあるプールサイドで親父と2人で日光浴をした事を覚えている。

彼の地にて若かりし親父の活躍を考えながら今宵は酒を呑もうと思う。

そして必ず僕もゴールフェイスのプールサイドにまた行こうと心に決めた。






ゴールフェイスの夕陽前の一枚








コロナ経過観察記

2023年04月16日 | 徒然日記
コロナ療養5日目




コロナ感染した翌日、粛々と尾道より空いている京都のオフクロマンションを隔離療養場所とし移ってから2日もすれば身体が復調してきた。

感染した最初の2日は夜に38℃ほど発熱し鬼のような寝汗をかいたのだが、それもなくなり、頭痛と咳と痰が少し絡む程度であったがそれも薬のお陰か徐々に治ってきた。

平熱が36.6℃くらいとこれまでより0.5℃ほど高い以外はほとんど違和感はなくなってきた。

しかしマンションにてする事がないので、放ったらかしで死にかけていた観葉植物ドラセナの葉を選定し水やり、掃除機をかけたり、トイレ掃除をしたり、冷蔵庫の賞味期限切れ調味料を整理したり。

5日目になり遂にもうする事がなくなった。

明日は親父の3回忌法要にてマイサクが東京より戻ってきてるのだが、僕は月曜日までは現在のところ国が定めた外出自粛期間として参加出来ず、家族と弟夫婦にオフクロを委ねて同じ時間にマンションにある仏壇にて拝もうと思っている。




人によりコロナ後遺症は其々のようだが今のところ僕は体温が0.5℃ほど高い以外はこれといった悩みもなく、これもこれまで5回接種したワクチンのお陰であろう。

自分がコロナに感染して初めてコロナに対する恐怖感が全く消え失せたのであった。

もはやコレはインフルエンザの一種である。


追記:後になってやってきたコロナ後遺症

コロナ後遺症は微熱だけかと思いきや、たまに咳は出るし痰も絡むしなかなか体調が芳しくない。翌週になりそんな状況が続いている。



人生初コロナ陽性体験記

2023年04月12日 | 徒然日記
昨日、尾道に出張してきて働き始めてから身体の節々が筋肉痛の様でありたまに悪寒があったりなんだかやな感じだったのだが、その夜に熱が出て測ると38.0℃である。

これは来たなと思いつつ今朝、病院で検査を受けたらコロナ陽性であった。

薬を色々ともらいホテルに戻った。

来週月曜日までは外出自粛と自宅静養との事にて明日オンラインミーティングを実施した後、保健所と話しキチンとマスクして静かに京都に戻る事にした。月曜日までは空いているオフクロのマンションに滞在する事とする。

今週末の親父の3回忌は参加せずに同じ時間にマンションで仏壇に線香をたてて拝もうと思う。

しかし5回もワクチン打っても関係ないんだな。

今月の仕事はメタメタである。まぁあまり深く考えないでおこう。

参った参った…




追記:
僕の場合、今のところ日中はたまに頭が痛くなったり咳が少し出たり痰が絡んだり。夜に何故か38℃くらいまで熱が上がりとんぷくを飲むからか下着どころかスウェットまで染みるくらいの大汗をかくのが最初の2日であった。

まだまだカラダに異変を感じるがこの際、ゆっくりと養生し元気になってから出来ることをコツコツと頑張る事にする。



目の前の一年を納得の出来る一年に

2023年03月28日 | 徒然日記
どうにかこうにか55歳を無事迎える事が出来た。身の回りの全てに感謝している。

54歳締めのjogwalkを昨日上野からスカイツリーまで走ってきたのだが、振り返れば33年前、新卒社員のOJT研修として北へ向かう際、当時は未だ上野始発の特急に乗るべく向かった上野駅構内の大きなモニターで湾岸戦争が始まったという衝撃的な画像を見て驚いた事を思い出していた。






Time flies…

我が人生設計としてこれからの10年はこれまで通り目一杯仕事と趣味に励む。そして65歳からは毎月の1週間を海外(沖縄含む)か南紀白浜か函館の何れかにて過ごすライフスタイルを目指し今からその組立てをしていきたい。

先ずは目の前の一年を自身の納得出来る一年にすべく邁進しようと思う。

TACK
28/3/2023









新しいバックパック

2023年03月23日 | 徒然日記
東京へ向かう新幹線の車内で我が3つ目となるバックパックをAmazonで購入した。




雑魚釣り用に現在用いている初代バックパックのジッパー部が壊れて簡単に閉まらなくなったのでそれをお払い箱にする事にした。




やっぱ聞いたことのないようなメーカーは安くても安いなりであった。このバッグでパタヤを旅した。




そして現行使用しているこちらのバックパックと使い勝手を比べてみて良い方を来たるべき海外バックパック旅用に使用しようと思っている。

コレを自分への誕生日プレゼントとする事にした。




KEEP ON A DIET 2023

2023年03月15日 | 徒然日記
KEEP ON A DIET 2023

毎年春先に開始していたカラダを絞る為の “KEEP ON DIET” だが今年もボチボチと始める決意をした。昨年は多忙で健康診断に行けなかったので今年は6月頃のそれを目標にまた少しずつカラダを動かして行こうと思う。

今月の香港出張にて穴が開いて捨ててきた運動靴に代わり、この春からはニューバランスの黒くて軽いランニングシューズが相棒となる。

先ずは糖質制限としての朝食を…

トマトジュース
味噌汁
ゆで卵
納豆

これらを摂って炭水化物控えよう。





和歌山城にてjogwalk再開す。