goo blog サービス終了のお知らせ 

【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

親父へ

2021年05月02日 | 徒然日記
親父へ

親父の子供としてこの世に生を受けれて本当にありがとう。

とても親父のようにアグレッシブには生きれないだろうけど、僕のやり方で親父を目標にこれからも頑張ってみるよ。

親父が行ってきた日々の慣わしは出来るだけ僕が弟と引き継いでいくからね。

そして皆んなでオフクロが出来るだけ寂しくならないようにするね。

コロナが落ち着いたら、親父に生前に頼まれた通り、親父の思い出があるスリランカ沖合いの海に親父の骨を撒きに行くからね。

しかし今は心が酷く痛いんだけどこれ治るかな…

親父の遺影の小さい方の写真を会社の事務所に飾るからいつも応援していてね。

親父、本当にありがとう。




“Francesco give me the bad notice about Masao ! Masao was a great teacher and above all a real friend for me ! I will pray to him and also to your family that remain without him ! I’m very very sorry about this! I will come but it’s impossible for COVID situation!”

by Fabrizio FECAROTTA 

“Dear Tack I'm very sorry for you father Mr.Masao,I have been so much honoured to have known him during my life and dealing with him for a long time,such a great person,so fair and professional and so nice to me and all my family,I will keep a big room in my heart for him,and I will pray for him and for all of your Shimizu family,a big huge to you and be strong,he has leaved a great human heritage to  you so keep his track and you will go in the right way.Please send my condolences to your  mother.”

by Antonio GIMOR 

“Tack, i heard about the sad news. My deepest condolences to you and the whole family, especially your mother. Masao was a great man and will be missed. May he Rest In Peace. I wish i could be there with you now. stay strong my friend”

by Lorenzo MEINI

“Sono molto addolorato per la morte di mister Masao vorrei esprimere la mia vicinanza alla  famiglia Shimizu“

by Cesare MEINI

“My deepest sympathies to you and the family.... my mother is going to be super sad”

by Simon LORENSZ

“Dear Tack,  I just read about the departure of your father and I’m very sorry.
I feel honored to have met him , such a strong and manful man .
Please stay strong and take care”

by Matteo SAIJA

“🖤 I remember him with a great love “

by Massimo FARO

“Sorry for your loss.I share your grief in this time of bereavement with deepest sympathy and condolence.He will be remembered.”

by Vorasak BKK

“He was a teacher of life and business. 
A piece of my heart dies with him. “

by Renzo BALDERESCHI

“Dear Tack, I am so sorry to hear of your loss. My deepest sympathies to you and your family.”

by Nello GENTILE 

“Hi Tack I learned the sad news, I give you my deepest condolences”

by Giovanni FERRARIS 

“Dear Tack , I am deeply saddened by the loss that you and your family have encountered. My condolences.”

by Andrea FERRARIS 

“Dear Tack, I feel to send you my deepest condolences for the lost of your father.”

by Claudio FIORENTINO 

“So sorry to hear that. He left for the better world. Pls take great care of your mom. “

by Sammy WONG

“Dear Tack  Please accept our heartfelt condolences on the sad demise of your father. We can understand how difficult a situation it is for you and the family. 
"When someone you love becomes a memory, the memory becomes a treasure." Our prayers are with you in these difficult times. May God give you the strength to bear with this loss. “

by Rajeev NATASHA 

“I am deeply saddened by your loss.  My condolences to you and your family.”

by Sadsiri NATASHA 

“Good morning Tack,
I am so sorry to hear that you love Dad passed away. I am praying for his soul to rest in peace.”

by Raat BKK


感謝

2021年04月30日 | 徒然日記
Dear All,

If we could come to terms with the reality, we could get away from the sorrow and pain.

It is regrettable to say that my father, Masao, passed away today. 

Due to the Covid-19, our family couldn’t even meet him for almost 7 months.

Anyway, from now on, he lives in our hearts for good. Hoping you pray for him and remember his laughter.

I am proud of my father, such a respectable man. I learnt a lot. I never forget his strong behavior in anytime at anywhere. I learnt a lot.

Thanking you,

Regards,
Tack SHIMIZU 

———————

本日4月29日13時33分、我が父である清水正男が他界致しました事をここに謹んで報告致します。生前長年に渡り故人にお付き合い下さった方々には心から感謝しております。

亡き父の最後の7か月はコロナ禍にてほとんど顔も見れず、病院の計らいで2週間に一度、10分間だけ家族2人に限り毎回抗体検査で陰性を確認した上で見舞いが許可される日々でした。

そんな孤独の中でも父は気丈に振る舞っていたと察します。

これまでもこれからもずっとそんな強い父は僕の誇りです。

ありがとうございました。

建哉
29/4/2021


新しい相棒

2021年04月18日 | 徒然日記
これから僕の脚となってくれる愛車である。




前のボルボより車幅はほんの少し狭いのだが少し長くなってるのか車内後部座席はかなり広い。




また大幅にインテリアが改新されている。

今回は外装内装共に全て黒く、タイヤは19inchの特別仕様である。




当てないように気をつけよう。


尾道は坂の街…

2021年04月14日 | 徒然日記
尾道は坂の街…

3月より、健康診断及び夏に向けて弛んだ身体を締めるべく朝のSWIFTWALKを開始してから今日で31回目となった。

雨の日や朝から釣りに出る時以外は出かけるようにして少しずつジョギングの時間を増やすように心掛けている。




68.5kgあった体重を2キロ強落とすまでは容易に辿り着いたがそこからがなかなか減らない。目標の65kgにはまだ道半ばといったところだ。

今朝も尾道の爽やかな朝を感じるつもりだったが、ここは歴史ある坂の街であった。

千光寺まではかなりの階段で大汗脚ガクになった。


 

しかし大変見晴らしが良く気持ち良かった。

街におり日本一長いとされる商店街界隈を歩いていると面白い物を見つけた。




鯛を売っているようだ。




千円札を入れて、自分で鍵を開けて、鯛を取り出して、また鍵を掛ける。

長閑な街である。

尾道は良い街だな。


KEEP ON A DIET 2021

2021年03月31日 | 徒然日記
今月から再開したSWIFTWALK




月初68.5kgだった体重が今朝66.5kgに。




肩甲骨周りの肩こりが酷く、早朝ストレッチと合わせてJOG&WALKを5kmほどするとマシになる感じなので、6月の検診に向けてベスト体重の65kgを目指す事に。

ついでに勧められて買ったコラントッテ。一昨日初めて着けたら少し頭がズキズキ感があったが慣れた感じだ。

さぁ、あと1.5kg減だ。

有言実行で行こう!

新たなる希望を胸に…

2021年03月28日 | 徒然日記
新たなる希望を胸に…

53歳の朝を迎えた。

これからの一年もきっと様々な出来事が目の前にやってくるであろう。それらのひとつひとつを冷静沈着に理解把握し適切に対応していこう。

先ずは自分の健康を維持すべく適度に運動し無理のない生活を続けよう。

全ての物事に感謝して更なる上を向かって飛躍しよう。

新たなる希望を胸に…

TACK 
28/3/2021



追記、誕生日の夜、家族との会食にてサプライズケーキをプレゼントしてもらった。嬉しかったので貼り付けておく。






全てに感謝

2021年03月27日 | 徒然日記
オフクロの80歳の誕生日の今日、マイサクのメッセージカードを添えて花束をマンションに届けた。




久しぶりにオフクロが嬉しそうな顔をしているのを見て心から良かったと思った。

その後、親父の病院に書いた手紙と果物を届けてきた。看護師さんに手紙を読んで聞かせてもらい持参したイチゴを食べさせてもらえるようにお願いしてきた。

そして僕の52歳最後の日でもあった今日、13万キロ近く僕をあちこちに運んでくれた愛車を手放してきた。




コイツは一度給油すると1200-1300km走ってくれる優れ物だった。

このクルマに出会って初めてボルボの良さを痛感出来た一台であった。

全てに感謝だ。


サク卒業おめでとう!

2021年03月22日 | 徒然日記
昨日は次女サクの立命館大学卒業式であった。

満足いく4年間を過ごせたであろうか。ここのところの一年は残念乍、新型コロナの影響で卒業旅行すら行けなかったであろうが、まだまだ若いから仕事の合間に色んな国を見聞したら良いと思う。

コレで我が家の2人娘も無事、僕の扶養から外れてそれぞれが独り立ちとなった。




振り返れば子育ての大部分を嫁に任せきりだったと心から感謝している。

サク卒業おめでとう!




これからは一人前の大人として責任感ある行動を、そして家事を助けてあげて下さい。


週末アレコレ

2021年03月15日 | 徒然日記
週末の土曜日、半日事務所にて事務雑務をこなした後、病院にいるオヤジに近況の手紙を書いてオフクロと弟からの手紙を添えて果物を病院に届けた。しかし入院して4ヶ月、寝たきりの状態で家族とも会えないこの状況を思うとつくづくコロナが憎いと思う。

日曜日は午前中に自治会総会があり、来期組長の役割が回ってくる事もあり出席した。

そして午後からオフクロを訪ねて、外反母趾でも履ける靴が欲しいと言うので買い物に付き合ってきた。




今月80歳になるオフクロに出来るだけTVを観たり、何にでも興味を持った方が良いと伝える。

もう少ししたら花見にでも連れて行ってあげようと思う。

先週の東京滞在中より、僕は早朝のウォーキングを再開した。朝に身体を動かすと肩から背中にかけての強ばりがとても楽になるのだ。

そして4月末に予定している久米島釣り旅までに絞れるだけ絞ってみようと思っている。

あの頃があり今がある…

2021年03月09日 | 徒然日記
東京滞在の朝〜




今朝のSWIFTWALKの途中、かつて僕がサラリーマン修行をさせて頂いた元KODAK社本社ビルに立ち寄った。今から31年前の春、僕はここから社会人をスタートさせた。




光陰矢の如し…

たった3年であったが僕の社会人としてのベースを作ってくれた場所。今現在ある僕の社会人としての背骨はここで養われた。

僕の当時の職務も出張が多く、全国殆どの都道府県へ出向きその地域を担当する営業職の諸先輩らとKODAK拡販の為に働いていたのでこの本社にあった僕の机に座る事は週に1.2回あるかないかだったような気がする。

どのくらい出張が多かったかとかつての手帳を数えてみた事があるのだが、ひと月に14回飛行機に搭乗していた月もあった。

本社にあった僕の机は2人分の机をL字に置きパーテーションで区切られた当時のトレンディドラマに出てくるような格好良いオフィスであった。

僕は当時なかなか高価だったが無理して買ったモスグリーンの皮のアタッシュケースを左手にこの本社に通っていた。

20代前半の頃…

あの頃があり今がある事に深く感謝している。