新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

アマリリス(赤い恋の花も今はいろいろ)

2006-06-28 06:17:13 | 植物観察1日1題
“赤い花びらアマリリス・・・”で始まる歌謡曲を知っている人は、このむかごと同年輩では多いはずです。西条八十詩、服部良一曲の“恋のアマリリス”は、一世を風靡したあの“青い山脈”のB面で、双葉あき子が歌っているのです。
今園芸店では、様々な形と色模様のアマリリスの改良種が花盛りですが、元来はメキシコから南アメリカ原産のいくつかの野生種を交雑させて作り出された球根草花です。
アマリリスはヒガンバナ科ヒペアストルム属(Hipeastrum hybridum)に属し、本来のアマリリスはAmaryllis belladonna といわれる1種1属の植物ですが、園芸界ではこれらを総称して以前からアマリリスと呼び慣らしています。
葉の幅は広くて光沢があり、花茎は中空で、初夏、花茎の頂きにユリに似た大形の花を開きます。
花は漏斗状で、6片からなり、水平または下向きにつきます。もともと中輪、剣弁ですが今は様々に改良されています。
写真は20年以上も我が家に咲く花で、真っ赤な色といい、尖った花弁といい、かなり原種に近いものではないかと思っています。