goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

ロードオブウォー/ lord of war

2005-12-27 00:40:27 | 劇場&試写★6以上
      
無数の弾丸の上を歩いてたニコちゃんが、突然振り向く。
「今、世界には5億5千丁の銃がある。 
ざっと12人に1丁の計算だ。残る課題は1人1丁の世界」


ジュードロウをこの世に知らしめ、(たぶん)ユマサーマンとイーサンホークを出逢わせてしまった(別れたケド)名作映画、「ガタカ」が初監督/脚本作品のアンドリューニコルの新作。
「シモーヌ」や「トゥルーマンショー」などの脚本もしていて、ツッコミどころは多少あっても面白いものを書く人。
今回は、徹底したリサーチで作り上げた、実在した"戦場の武器商人"の話。
アンドリューニコルの名がなかったら、多分この作品観なかったと思う。

カメラワークも相変わらず凝ってる★
監督、悪人だけどどこかチャーミングに演じられる俳優と言えば、とニコラスケイジを起用。
その期待どおり、まさにハマっていた~。
ニコちゃん以外ちょっと考えられない感じ。


悪いコトしてるけど、こんなカオされるとかわいそーになってくる。

ニコラスの同士であり相棒には,
キャメロンディアスの元カレ ジェレットレト。

なんとニコラスの弟役(!!)
青い目しか似てないっつーの。 (笑

いつもこんなカンジでちょっとイッちゃってる役が多いけど
今回も適役!見事に入り込んでます。

そして、ニコラスを追う国際刑事警察機構のバレンタインに,
インテリで浮気男、ユマサーマンの元ダンナのイーサンホーク。

「ガタカ」からのアンドリュー作品続投。

1980年、ユーリー(ニコラス)は崩壊寸前のソビエト連邦ウクライナから、
アメリカへ渡り武器の密売をすることに。
天性の才能を発揮して、世界中の政府を相手に戦場の武器商人になっていく。
それを嗅ぎ付けた刑事(イーサン)は、証拠を求めて追いつめて行く。


"夢の女”、そして妻として華を添えているのは
「Sex and the City」で捨てられる可愛そうな女ナターシャを演じた
ブリジットモナイハン。



ガタカ」でもそうだったけど、
男兄弟の絆もしっかり描いてることで
人間ドラマでもあるアクションエンターテイメントに仕上がってた★

クールなイーサンホークに対し、クールだけど脂っこいニコラス
あ、それは顔のせいか。
どっちもクールなんだけど、水と油、しょうゆとソースのような対比が面白い!
そして二人の会話のやりとりも。
後半の展開には特に目が離せない
妻にすら、秘密を持つウソつき武器商人の顛末とは、、、、。


6(10段階
ニコラスのハゲ、健在!(というより進化中~)
ストーリーよりも、話の見せ方、会話(台詞)が面白い。
さすがニコル監督!
悪人だけど憎めない男、
ニコラスファンにはたまらないねこりゃ。

あと、選曲もよかったなぁ~。




公式サイト

2005年 アメリカ 122min 日本公開 12/17
【staff】
監督: アンドリュー・ニコル 
製作: ニコラス・ケイジ /ノーマン・ゴライトリー/
アンディ・グロッシュ/アンドリュー・ニコル 
/クリス・ロバーツ/テリー=リン・ロバートソン/フィリップ・ルスレ 
脚本: アンドリュー・ニコル 
撮影: アミール・M・モクリ 
音楽: アントニオ・ピント 
【cast】
出演: ニコラス・ケイジ /イーサン・ホーク 
ブリジット・モイナハン/ジャレッド・レト 
イアン・ホルム /ドナルド・サザーランド 

ニコラス映画のススメ
ファンではないけど、数あるニコちゃん出演作の中、おススメは、、、、

トラボルタと顔が入れ替わる
「フェイスオフ」
(部位の位置違うし、(笑 ムリあるけどね、その時点で。 

ニコちゃん、超几帳面で神経質、潔癖性な詐欺師!
「マッチスティックメン」

ニコちゃん、天使に!!
「シティオブエンジェル」
「ベルリン天使の詩」のリメイク作品。
(ニコラス、天使似合わね~と思いつつ、泣けちゃった。)




人気blogランキング←please click
              
(1日1回有効)クリックよろしくね★
皆様の応援のおかげで現在8位あたりにランクイン~
読んでくれてそして、いつも応援ありがとう








24 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
由香さん☆ (mig)
2007-12-12 02:08:06
こちらこそ、いつもありがとうございますー♪
そうそう、なかなか面白かったのに、
今やもう覚えてないんですよねー(笑)
ナショナルトレジャー続編でもうすぐまたニコに会うのがタノシミですー
もうおでこから目が離せませんよね☆
返信する
こんにちは! (由香)
2007-12-11 17:26:36
migさん、TB先に頂いて恐縮です
どうもありがとうございますぅ~

この映画は面白かったですね~
スゴク怖くて重い題材なのに、ニコラスの情けない顔(笑)のおかげか、そんなにキツクなく鑑賞出来ました。

『ニコラスのハゲ、健在!(というより進化中~)』-ホント進化中ですね
もうすぐ公開の『ナショナル・トレジャー~』の予告を観る度に、不自然な髪形を見つめちゃうわ~
映画の内容よりもオデコが気になりそう
返信する
sinさん☆ (mig)
2006-04-27 01:18:17
コメントありがとうございます。

んー、キャメロンの元カレ、ジャレットレトの次回作楽しみですー

彼の音楽、いいんですか。。。。



今度機会があれば聴いてみますね☆
返信する
こんばんは (sin)
2006-04-26 04:09:36
TBさせてもらいました~



本編には関係ないですけど、ジャレッド・レトがヴォーカルやってる30 SECONDS TO MARSってバンドおすすめですよ♪

BON JOVI好きのmigさんなら気に入りそうな気がします(あまり根拠なし)
返信する
さえこさん☆☆ (mig)
2006-01-22 20:33:26
こんにちは~



コメント、ありがとうございます。

確かに!そう考えると奥さん、ずるいですね~。

ブリジットモナイハンは

ドラマ「sex and the city」でも旦那に浮気される役とか、

他にもいつも結構可愛そうな目に合う役どころなんですよね。なぜか、、、



わたしもmacですよ

コメントは歓迎です~☆是非いつでも
返信する
はじめまして (さえこ)
2006-01-22 13:15:24
はじめまして。この映画、私も面白かったです。今までにない話ですよね。民族や国のイデオロギーなんかとは関係ない武器商人っていう商売によって内戦が起きたり継続したりしてるという事実が衝撃的でした。でも、ユーリの本当の職業を知った時の奥さんの反応はちょっとずるいんじゃない?って思いました。だって、薄々気付いていて、今まで散々その恩恵を受けておきながら、ダンナのこと責める資格はないでしょう?って。PCがMacなせいか、フォントが合わずコメント寄せられるサイトが少ないので書けて嬉しい。よければ時々コメントさせてください。
返信する
でんでんさんーー☆ (mig)
2006-01-03 16:50:39
昨年はコメントたくさん下さりありがとうございました~



今年も宜しくお願いします☆
返信する
トラックバックありがとうございます (でんでん)
2006-01-03 08:00:34
こんにちは。

トラックバックありがとうございます。



>ストーリーよりも、話の見せ方、会話(台詞)が面白い。



そんな気がします。クライアントが魅せられるような、主人公のセリフ。確かにあぁなれば「中古」ですからね(苦笑)(^^ゞ
返信する
kenさんーー★ (mig)
2005-12-31 18:38:45
こんにちは★忙しい時期にコメントありがとう



アンドリューニコル作品、好きです~。

こちらこそ、今後も宜しくお願いします
返信する
TBさせて頂きました! (Ken)
2005-12-31 16:26:32
migさん、こんにちは!

この映画、音楽も確かに良かった!

最初の銃弾の「人生」を描いたシーンで掛かっていたバッファロー・スプリングフィールドからして「おお!」とうなってしまいました。

重い題材なんですが映画としては凄くキャッチーでしたよね。この微妙なさじ加減がこの映画を面白くしていたんだと思います。



来年も宜しくお願いします!
返信する
きゃんでぃさんーーー★ (mig)
2005-12-28 23:43:48
え~、旦さん!

これ、観たほうがよかったよー。

なんでだめだったのかな?ニコラスがハゲだから??



あ、そうだ本文中に書かなかったけど、

ニコラスって声が超セクシーなの、、、、!

(コレ言うと笑うひともいるけど)

ほんとに。

なんかね、いやらしくいろっぽいんだよねぇ。

「リービングラスベガス」のサントラに台詞がはいってて、

すごい声がナイスよ声がね。

(あ、顔も見方によってはセクシー?)

DVDでたら観てみてね
返信する
メリークリスマスでした! (きゃんでぃー)
2005-12-28 00:11:36
migさ~ん、お元気でしたかぁ?? クリスマス、やっと終わりました。。。過ぎてみるとあっけない。



この映画は 私は「見たい!」って思ったのにさ、うちの旦さんが「これはイヤ!」って言いやがったのよ だからもうDVDになるまで待つしか無いんだけどさ。。。オモシロそうなんだけどなぁ、、。



ニコラスケイジは 私も好きなのよぉ~!! フェイスオフは DVDを持ってるくらい好きな映画だし、あと『コンエアー』もほんとはDVDを買いたいと思ってるし!! 天使のやつは、この間テレビで見て、感動しちゃったし!!!!

これも 早く見たいわぁ~ん!!!
返信する
starbloggerさん★ (mig)
2005-12-27 23:07:47
コメントありがとうございます★

ゴリラもいいけどケイジもよろしくってウケました



スーパーマンリメイクはどうでしょうね、、、、

ティムバートンがやるのは、ちょっとヤメテ欲しいかな

ダークなバットマンの方専門で、、、。
返信する
あかん隊さん★/たいむさん★ (mig)
2005-12-27 23:03:21
音楽もよかったです!

サントラも聴いてみたいな。



ニコラスを選んだ時点でこの映画は成功したようなものかな★

ジャレットレトも良かったですけどね
返信する
たましょくさん★/メビウスさん★ (mig)
2005-12-27 22:46:01
こんにちはー、

ニコラスの演技で重くならずにすんだのですね★

この顔は武器です! (笑



ニコラスの表情だけでも

いろいろと楽しめますし、、、

映画は重いけど。。。

でもこのアンドリューニコル監督の映画、わたし好きです
返信する
ミチさんーー★ (mig)
2005-12-27 22:42:30
増毛かなぁ(笑

ずいぶんおデコがうしろになってましたけど

ジュードもかなりキテますよね~。

心配。

モトがかっこいい人は、潔くスキンヘッドになることを望みます
返信する
aliceさんーー★ (mig)
2005-12-27 22:38:44
ザ・ロックも面白いよね~。

確かに、情けない顔だけど情けない役は少ないかも。

あ、アル中男を演じた「リービングラスベガス」

は情けないよぉ。(あれはダメ男とも言うね★)

年明けもちょっとづつupするので来年も宜しくです

返信する
ニコニコ。 (starblogger)
2005-12-27 20:24:21
始めまして♪TB、コメントありがとうございます。



本題から外れますがスーパーマンのリメイクのニュース、こちらで初めて知りました。



以前にティムバートン監督、ニコラスケイジ主演でスーパーマンリメイクの話があったみたいです。観たいような観たくないような・・・
返信する
TBどうもです。 (たいむ)
2005-12-27 19:32:44
はじめまして。



>選曲もよかったなぁ~。

会話もそうですが、音楽も良かったですね。

重くなりすぎない理由はニコラス・ケイジと共にここにある、そう思いました。
返信する
TBありがとうございます。 (あかん隊)
2005-12-27 16:46:10
初めまして。TBありがとうございます。

おもしろかったと思います。ニコラス・ケイジは、実に適役でしたね。音楽も良かったので、DVD購入する可能性大です。
返信する
ヤバイ顔 (メビウス)
2005-12-27 15:25:01
こんにちは♪TB有難うございました♪



いや~ヤバイ!何がヤバイかと言うと↑の銃を手に持つケイジの顔!こんな画像よく見つけましたね・・・(^▽^;)



そう言えば弟のヴィタリー役を演じたジャレット・レトは『Chapter 27』でジョン・レノンを殺した犯人役も演じるそうですね。そっちの方も楽しみです☆
返信する
はじめてのぶきしょうにん (たましょく)
2005-12-27 12:34:03
 TBありがとうございますm(_ _)m



 ニコラス・ケイジって、カッコイイ役

(ザ・ロック)や悪い役?(フェイス・

オフ)でも、あの悲壮感漂う顔がいい方

にも悪い方にも転びますよねw



 今回は、内容の重さがあっただけに、

ニコラスの表情に救われた感じしました。

全編痛烈で、目を背けたいケド、釘付け

でした。ホント、メッセージ性の強い映

画ですよね。
返信する
こんにちは♪ (ミチ)
2005-12-27 10:01:29
>ニコラスのハゲ、健在!(というより進化中~)

いやん、ウソ~~~

私は増毛成功中~に見えましたよー(汗)

ニコラスとジュードが出てくるとどうしても映画内容よりも頭髪チェックに余念がなくなる自分がイヤです
返信する
ニコラス・ケイジ (ALICE)
2005-12-27 02:40:34
こんばんわ~

ニコラス・ケイジは渋いですよね。

モト冬木に見えちゃうけどあたしは好きです。

彼の作品では『ザ・ロック』が一番好きです。

情けない顔なんだけど、情けない役柄は少ない

ですね。また遊びに来ますね。
返信する