goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

ドミノ /DOMINO

2005-10-22 00:22:22 | 劇場&試写★4 以下

バウンティハンター=賞金稼ぎって言ったって、いまいちピンとこないけど、
犯人を捕まえて懸賞金を稼ぐ仕事のこと。
タイトルの「ドミノ」は、CMでも「my name is ドミノハーヴェイ」ってしつこく言ってるように本人の名前。(またかよー)
実在した女バウンティで、名優ローレンスウハーヴェイの娘であり、裕福な家庭で不自由なく育ち、モデルという華やかだけど醜い?世界をすっぱりやめて、命に関わるこの危険な仕事を選んだ波乱の人生。
そのドミノと、監督トニースコット が出会ったのは10年前。
タブロイド紙の記事を読んで興味を持ち、インタビューを続け撮影も終えたのに、
今年6月に35歳で他界してしまったという。

と。そんなことは知らずに、女性がカッコイイ映画は大好きなんで試写に行ってきた。
(とはいっても、公開は明日!!)

FBIである、ルーシーリューに尋問され、回想しながら語るスタイル。



え~。ルーシー姉御、戦わないのぉ??
ただ黙って座っているラクな役でした。
ルーシーの使い方、間違ってる~。もったいないなぁ。
しかも、ほとんど意味ないし。


久々に見たミーナスヴァーリは、ちょい役。

ドミノ(キーラナイトレイ)がこの男たちに加わり、チームになった経緯とか、その辺りは良かったんだけど
アメリカのTVショウ[ジェリースプリンガーショー]で黒人女性たちが出てきた辺りから
(差別じゃないよ)だんだんぐちゃぐちゃになってきて。。。

隣で観ていたおじいさんは最初身を乗り出して観てたんだけど、
中盤もう耐えられなくなったか退場しちゃった。後を追って、その横にいた妻も。


カット割りの激しい構成と光と影が交錯した荒めの映像入れたり、ガチャガチャとどんどん切り替わる猛スピードな映像は、いかにも「かっこいいだろう~?」と言いたげ。。。。

その上、後半にかけて小さいキャラにもいちいち説明するからどんどんややこしくなってくる。
その説明も長いし、重要キャラ以外は、説明しなくていいから!と言いたくなってくる。
その間も、すごいスピードで話は進む。

キーラは、ショートカットが若かりし頃?のウィノナを思い出させて凄く似合ってるし、
こないだ観た来春公開の「プライドと偏見」の勝ち気なお嬢さん役とは140度くらい変わって今までの役で一番クールでキマってる


目の周りを囲んだアイメイクも似合ってる★



いやぁこんなにつまらないとは思わなかった~
もうちょと、カッコイイチームワークで魅せる、スリリングなストーリーだと思ってたから。

後半になるに従って、もう好きにやってくれ~って気持ちに。。。。
おまけに、よくあるチームメイト内の恋愛はこの手の映画のお約束
荒野の中での突然上半身ヌード☆キーラ、頑張っちゃったんだ。(笑)
これがまた、取ってつけたような恋愛で。
「愛してる」とかラストの方でお互い言い合ってたりしたけど、
ただでさえギュウギュウなストーリーに、更にラブストーリーを無理矢理入れこんだカンジ。
最後に、「ドミノハーヴェイの思い出に捧げる」とキャプチャーが出たけど、
この人の人生に何にも興味が湧かなかったせいで「そんなの見せられても、、、、」と思って
しまった  (じゃ、最初から観るな)

それにしても、キーラナイトレイ、一人勝ちの映画だった。

※こんだけ言ってからもし観た方は、そんなにヒドくないじゃん。と思うかな?
migは、ダメでした.....。
何がダメって、内容なさすぎ!つまんなかったなぁ。。。
女バウンティっていうのに引きがあるだけで、他にももっと映画化出来そうな壮絶な人生の人がいるだろうに。

3(10段階)
久々に、劇場でつまらない映画を観てしまった~。たぶん、脚本のせい?
無駄に会話が多すぎ。
「ドミノハーヴェイ」という人そのものに、興味がない人はツラいかも。
キーラの頑張りに、これでも★1つおまけ。

トニースコット作品と言えば、
「トップガン」 ←もちろん傑作。
「ザ・ファン」     ←面白い。
「トゥルーロマンス」  ←秀作。
「スパイゲーム」    ←すっごいつまんない。
だけど、今回もいまいちmigはノレませんでしたー。






【監督】トニー・スコット
【cast】 キーラ・ナイトレイ 
ミッキー・ローク /ルーシー・リュー/
 クリストファー・ウォーケン /ミーナ・スヴァーリ 
デルロイ・リンドー /ジャクリーン・ビセット

ドミノ公式サイト


バウンティハンターとは。


あんまり話題になってない気がするけど、出演陣も実は結構豪華
10/17 L.A チャイニーズシアター 「ドミノ」プレミア

ミッキーローク

出た!今回は、素顔のミッキーです。ジャケットのその柄のセンスのなさに大物を感じる。。。

キーラナイトレイ

一瞬、ヘレナボナムかと思ったー
「小さめのお胸チラ見せして、頑張ってます。」


ミーナスヴァーリ
「アメリカンビューティ」以降、なんかパっとしないなぁ。老けて見えるのはいつものコト。


オーレンイシイ ルーシーリュー

「コンカイハ、ニホンゴ、シャベリマセン。アシカラズ...」
姉御、何年も顔変わらないです。


ブリタニーマーフィ
あんた、出てたっけ?


人気blogランキング←please click
              
(1日1回有効)クリックよろしくね★現在18位くらいにランクイン
いつも読んでくれて&応援してくれてありがとう~




30 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
通りすがりさん★ (mig)
2014-03-26 12:10:32
あら、すごい懐かしい記事です 笑
これ今はもう全く覚えてません
キーラが出てきたことしか  笑
返信する
Unknown (通りすがり)
2014-03-25 07:11:39
こんな大昔の記事にコメントするのもアレですが
私と全く同じ感想で笑ってしまいました。
返信する
David Gilmourさん☆ (mig)
2006-06-06 10:32:16
はじめまして♪



お礼のコメントもしてなくてゴメンナサイ



コメントありがとうございます☆

そうですね、さすがという感じです、ミッキーローク。



キーラはショートカットが似合うなぁと思いながら観てました



こちらこそ、今後も宜しくお願いします
返信する
はじめまして (David Gilmour)
2006-06-06 02:37:28
返信トラバありがとうございました。

この映画は、見る前は期待していたのですが、トニー・スコットの作品としてはイマイチでした。

ただ、ミッキー・ロークの存在が光っていたような気がしました。

それでは、今後ともよろしくお願いします。
返信する
単なるオヤジさん☆ (mig)
2006-04-18 12:57:16
あはは、

その気持ち分かりますー。

去年のワーストにいれました
返信する
30分ほどでやめた (単なるオヤジ)
2006-04-18 10:05:20
個人的には今年見た中では最低な映画と思いましたね。

30分ほどでDVD止めちゃいました。

返信する
yukiさん☆ (mig)
2006-04-10 01:04:22
こんにちは♪コメントありがとうございます。

全く同感です、

こんなに面白くなくつくるとは、、、、んー。

というカンジでした。。。。



またあそびにきてくださいね
返信する
Unknown (yuki)
2006-04-09 15:10:11
こんにちは

楽しく読ませて頂きました~。

あの、チカチカした映像は、余計でしたよね。

ストーリーも、「ジグソーパズルのようだ!」なんて監督は言っていますが、観客には受け入れられませんでしたね。
返信する
kimion20002000さん☆ (mig)
2006-04-07 00:50:37
こんにちは、

そうですね。。。

そうかもしれないですね

そう認識していれば良いんですけど、

日本で公開するとどうしてもエンターテイメントとして、

どう面白いか、ということで観てしまうわけですよね。。。

トニースコットですしね。

その辺の違いが日本とアメリカではまずありますよねー。。。



コメントありがとうございます
返信する
Unknown (kimion20002000)
2006-04-06 21:28:03
TBありがとう。

正直な感想だと思うな。でも、僕は、この映画は、アメリカの内輪のヒーロー=アンチ・ヒーロー物語だと思う。だから、スタッフ$キャストは、たぶん、とってもドミノ本人に関心があったのだろう。封切直前まで、生きていたから、伝記というわけにはいかないし、これは、彼女への、映画関係者からのオマージュとみたほうが、いいでしょう。

日本人が、主人公に感情移入できないのは、当たり前だと思う。

返信する
Kazuki-ktさん★ (mig)
2005-11-02 00:53:29
こちらこそいつもTBでお世話になってます★

ミーナスバーリはホント、残念です、、、

まだ若いのにどんどん老けていくし(笑
返信する
TBありがとうございます!! (kazuki-kt)
2005-11-01 22:07:09
コメントとTBありがとうございました。



映画にガックリしたし、

目まぐるしく変化する映像に疲れきってしまいました…。



ミナ・スバーリ。

『アメリカン・ビューティー』の頃、

この人はビッグになると思ってたのに…。

完全に端役女優と化してますね。残念!
返信する
はっちさん★ (mig)
2005-10-29 09:43:15
コメントどうもありがとう★

なかなか、評判悪いですね~



キーラを主演にもってきたのは正解だったと思います。

他のはやっぱりいろいろ出し過ぎぢゃ。。。
返信する
ご指摘のとおり (はっち)
2005-10-29 08:48:17
お邪魔します~♪



ご指摘のとおり、無駄が多かったですね。ラティーシャ(だっけ?)と孫娘の話は、必要なかったのでは?孫娘の話無しでも、クライマックス持っていけたと思うのですが・・・



キーラのプチパイが拝めたので、満足度高いですけどねぇ~♪(笑)
返信する
るるる@fabさん★ (mig)
2005-10-29 00:24:26
コメントありがとう♪

そうですよねー、(自伝)自分の話と言うよりも

なんというか、カッコイイ感じばかり出したい風で。。。

試写会でよかった、、、とつくづく思いました

(これにお金払いたくない)
返信する
Unknown (るるる@fab)
2005-10-28 15:25:31
ドミノ自身の説明にもっと時間を掛けるべきだったと感じます、あと事件がつまらなくて途中で飽きてしまいました(泣)

ルーシーが一番緊張感がありましたね、その鉛筆で目でを刺すんだろうかーとか、ずっと思っていました(笑)
返信する
azamyさんーーー★ (mig)
2005-10-26 23:05:12
あはは。確かに。ストーリー遠のいていってます~。

来週あたり遠くにいきすぎてみえなくなっていそう。。。。
返信する
これまた期待外れでした... (azamy)
2005-10-26 20:48:54
こんばんは~。

migさんのおっしゃるようにほんとつまんなかったですね

ネタそのものにはかなり興味を惹かれたんですけどね>バウウティ・ハンター。

名前を連呼するものだから覚えはしましたがストーリー自体はあまり覚えがないような
返信する
Unknown (おじぷな)
2005-10-25 02:30:47
コメントどうもありがとうございます~。

私もなんかmy name is domino harvey,1 am a bounty hunter.が耳についてかなりうっとおしいと・・・。ドミノ自体はかっこよかったんですけど一番記憶に残ってるのが意図不明なルーシーリューとゆーか。
返信する
さすが、まつさんーーー★ (mig)
2005-10-24 22:38:04
懐、広いっ



ワタシも、基本的にけなすことはいやなんですが、

たまに毒舌がでちゃいます。

今後も厳しいのがいくかもですが、よろしくです~
返信する
コメントありがとうございます! (まつさん)
2005-10-24 19:26:32
もぉこの作品は「シンシティ」同様、他人には薦められませんが個人的には大好きな作風なんです。だから結構「ダメ」という方々のダメ具合も理解できるのです。だから愛を持って「酷評」も受け入れる所存です(^^)惜しむべきは、怒涛のスピード感のある展開が持続しているばかりに、トレーラーが転倒してトムウェイツが登場するあたりが少し失速気味だったかな、と。

これは「自伝映画」ではなく「アクション映画」だと伝道師は説いてゆきたいと思います。
返信する
makiさん★ (mig)
2005-10-24 09:13:02
まきさんのように、ドミノ自体に興味を持って観た人の

期待に応えられないようでは、やっぱりダメです。。

キーラにはいい経験になったと思うけど、、、

(ってエラそうなワタシ
返信する
kiyo4hmさん★charlotteさん★ (mig)
2005-10-24 09:09:18
そうですねー、ちょっと簡単に絶賛できるような映画ではなかったですね。。。



ホント、視覚効果としてはカッコイイのかもしれないけど、

内容充実させてもらいたかったー、

返信する
TBありがとうございました。 (まき)
2005-10-23 23:42:05
こんばんは。

私はドミノ・ハーヴェイという人物そのものに興味を持って見に行ったのですが、

物足りなさを感じました。

たしかにいろいろな要素を入れすぎていたのかもしれませんね。

返信する
はじめまして (charlotte)
2005-10-23 15:59:28
こんにちは。

ルーシーが鉛筆削りをカンカンカンカン~ってコップの中にカスを落としてるじゃないですか。そこが唯一印象に残ったルーシー。

中身を深く突っ込むのはやめようと途中で一歩引いて見てたら、そんな鉛筆削りの事とか、気になってしまいました

視覚的な面白さは堪能できましたが、もう少し中身も充実して欲しかったですね。

TBさせていただきました。どうぞ今後もよろしくお願いします
返信する
TBありがとうございます (kiyo4hm)
2005-10-23 10:39:51
TBありがとうございます。

退場した人もいたんですか・・それはそれは。

私も一緒に行った友達が怒って帰っちゃうかと

違う意味でハラハラしてました。

映画、私だけがこの映画についていけないのかなぁと

ちょっと自己嫌悪に陥ってました。

ついていける人のコメントを読んでみたいです。
返信する
じぇいるぱーどさん★ (mig)
2005-10-23 09:17:36
もう、映画は人それぞれですからね~。(それいっちゃおしまい

キーラはかっこよくて良かったです



まさかあそこで脱ぐとは!



そういえば、脚本がたぶん悪いと書いたのですが、

「ドニーダーコ」の脚本家でしたよね、、、、、

ワタシこれもダメなので、きっとこの人のホンは駄目なんでしょうね。。。。と妙に納得。
返信する
らくさん★ (mig)
2005-10-23 09:12:45
スゴイ人数出ていましたよね、

人間ドラマというよりか、クライムムービー色を強く押したかったのかなー?

とにかく内容的に、面白さにかけるものがありました。。。うーん。
返信する
Unknown (じぇいるばーど)
2005-10-23 01:42:23
個人的には、結構楽しかったんですけど、評判は散々みたいですね(笑)。

キーラがカッコよく見えました。

ヌードまで見せてくれるとは思いませんでしたが。

しかもあんな唐突なシーンで…。

まだ二十歳だし、無駄に脱がないでほしいなぁ。



返信する
トラバどうも (らく)
2005-10-22 10:05:05
こんにちは。コメント&トラバどうもでした



ドミノ…本当つまらなかったです。なんかごちゃごちゃしてるし、こんな映画で脱いじゃったこと後悔しないですかね

意味のないヌードだったような…。



>後半にかけて小さいキャラにもいちいち説明するからどんどんややこしくなってくる。



同感です

返信する