
キーファー・サザーランドが『24』で忙しい合間にも是非やりたいと出演を希望した作品
がこのホラーミステリーほんとか?
今月みたいリストで優先順位は下の方、ありがちかなーって思えて
あんまり期待してなかったんだけど海外サイトでなかなか高評価でCM観たらけっこう面白そうだったのと、
たまたま試写状もらったので行って来ました

元警官で ある事がキッカケで酒に溺れ、妻子とは別居中、
妹のお家に居候 廃屋となったデパート跡地の夜警の仕事をやっと見つけたベン。
『24』観てるひとにはジャック・バウアーに見えちゃう?

監督はコアファンが多いという『ヒルズ・ハブ・アイズ』(ツタヤに何故か置かないらしいからまだ未見
)
の監督で、03年の『ハイテンション』でフランスからハリウッドに招かれたという
アレクサンドル・アジャ。(写真中央)

どこにも書いてないから観たあとで知ったんだけど、
これ、ユ・ジテ主演の韓国映画『Mirror 鏡の中』のリメイクらしい!

なんだハリウッドめ~、またリメイクか
って思ったら、
監督曰く「初めは断ったんだけどオープニングと最後が面白くて気に入った。
別のストーリーも用意してるからリメイクってわけでもないよ」だって。
お話は、、、
元刑事のベンがかつて大火災の現場となったデパートの夜警の仕事に就く。
ところがデパートにあった鏡に触れてから、彼の周囲で異常な出来事が頻発するように。
その脅威はベンの家族にもじわじわと迫り、鏡の秘密の解明に挑む。
するとある少女が浮かび上がる。ベンの運命はいかに!?

何がすごいって

『バタフライ・エフェクト』『ラットレース』のエイミー・スマートのシーン
いちばん凄かった
ココ、血がドバドバの結構なスプラッター
グロいです。
画像は強烈なので観たい人だけ クリックしてね
☆ココ☆
(一見ただの死体だけど、口んとこよーくみると)






7/10
おなじ鏡がテーマという事でいうと、ついこの間 劇場公開で観て来た『ブロークン』なんかよりも面白かった。
ちょっとオカルト入ったスーパーナチュラルスリラー?
オープニングでグッと怖さ惹き付けておいて、その後はやや淡々としてるものの、
緊迫する中で突然 鳩がバタバタと飛んで脅かしたり
(ここのシーン、一斉に客席からざわざわと、ビックリした音とともにそれを笑うクスクスという声が混じり合ってておかしかった)
中盤ではエイミー・スマートの衝撃映像があり、
後半でなかなか面白くなっていくもラスト近くで
ジャックバウアー頑張りすぎ!(違うって) それ、もう死んでるから!とか
ブルース・ウィリスか!ってつっこみたくなるほどの不死身っぷりに笑えて、
なーんだやっぱりハッピー、ちょっとありがちー!ってがっかりしたところへ
まだ終わってなかった。(けっこうしつこいの)
ちょっとしたオチが、先を読んじゃう人にはバレるかもだけど
わたしは全く考えてなかったから ああそうくるのね、って妙に納得して6におちかけた☆の数は7に戻しました
このラスト好き。
この監督の前2作、観なくては
次回作は『ピラニア』ですと! そちらも楽しみです♪

鏡ってたださえ 顔洗ってて頭上げたら誰か後ろにいるとか夜中に覗くと違う人の顔が、、、とかいう迷信?あったり
怖いものとして存在するけど。
そこに映ってるものが自分じゃないものだったら本当怖い。
ホラーとしての怖さはぜんぜん足りなかったけど(いつものごとくわたしが強すぎなだけ?)
怖がりな人ならこの映画、怖いはず。鏡覗くのも怖くなるかも?
公式サイト
ポスター3種。左、貞子じゃないんだからー。
MIRRORS 2008年 アメリカ 111min
12月26日より全国ロードショー
キーファー、怖いのは苦手で出来上がったこの作品、観れないらしい (笑)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
キーファー・サザーランド、12/9 ハリウッドの殿堂入り
L.Aチャイニーズシアターのウォークオブフェイムについにその名が刻まれました。
キーファーの星は2377個目

ドナルドパパも駆けつけ、大喜び
ますます似てきた☆
大きくなるのじゃぞ。 ハイ、パパ。
クリック応援してね

←please click

がこのホラーミステリーほんとか?
今月みたいリストで優先順位は下の方、ありがちかなーって思えて
あんまり期待してなかったんだけど海外サイトでなかなか高評価でCM観たらけっこう面白そうだったのと、
たまたま試写状もらったので行って来ました


元警官で ある事がキッカケで酒に溺れ、妻子とは別居中、
妹のお家に居候 廃屋となったデパート跡地の夜警の仕事をやっと見つけたベン。
『24』観てるひとにはジャック・バウアーに見えちゃう?

監督はコアファンが多いという『ヒルズ・ハブ・アイズ』(ツタヤに何故か置かないらしいからまだ未見

の監督で、03年の『ハイテンション』でフランスからハリウッドに招かれたという
アレクサンドル・アジャ。(写真中央)

どこにも書いてないから観たあとで知ったんだけど、
これ、ユ・ジテ主演の韓国映画『Mirror 鏡の中』のリメイクらしい!

なんだハリウッドめ~、またリメイクか

監督曰く「初めは断ったんだけどオープニングと最後が面白くて気に入った。
別のストーリーも用意してるからリメイクってわけでもないよ」だって。
お話は、、、

ところがデパートにあった鏡に触れてから、彼の周囲で異常な出来事が頻発するように。
その脅威はベンの家族にもじわじわと迫り、鏡の秘密の解明に挑む。
するとある少女が浮かび上がる。ベンの運命はいかに!?

何がすごいって

『バタフライ・エフェクト』『ラットレース』のエイミー・スマートのシーン
いちばん凄かった

ココ、血がドバドバの結構なスプラッター

画像は強烈なので観たい人だけ クリックしてね

(一見ただの死体だけど、口んとこよーくみると)







おなじ鏡がテーマという事でいうと、ついこの間 劇場公開で観て来た『ブロークン』なんかよりも面白かった。
ちょっとオカルト入ったスーパーナチュラルスリラー?
オープニングでグッと怖さ惹き付けておいて、その後はやや淡々としてるものの、
緊迫する中で突然 鳩がバタバタと飛んで脅かしたり
(ここのシーン、一斉に客席からざわざわと、ビックリした音とともにそれを笑うクスクスという声が混じり合ってておかしかった)
中盤ではエイミー・スマートの衝撃映像があり、
後半でなかなか面白くなっていくもラスト近くで
ジャックバウアー頑張りすぎ!(違うって) それ、もう死んでるから!とか
ブルース・ウィリスか!ってつっこみたくなるほどの不死身っぷりに笑えて、
なーんだやっぱりハッピー、ちょっとありがちー!ってがっかりしたところへ
まだ終わってなかった。(けっこうしつこいの)
ちょっとしたオチが、先を読んじゃう人にはバレるかもだけど
わたしは全く考えてなかったから ああそうくるのね、って妙に納得して6におちかけた☆の数は7に戻しました

このラスト好き。
この監督の前2作、観なくては

次回作は『ピラニア』ですと! そちらも楽しみです♪

鏡ってたださえ 顔洗ってて頭上げたら誰か後ろにいるとか夜中に覗くと違う人の顔が、、、とかいう迷信?あったり
怖いものとして存在するけど。
そこに映ってるものが自分じゃないものだったら本当怖い。
ホラーとしての怖さはぜんぜん足りなかったけど(いつものごとくわたしが強すぎなだけ?)
怖がりな人ならこの映画、怖いはず。鏡覗くのも怖くなるかも?




ポスター3種。左、貞子じゃないんだからー。
MIRRORS 2008年 アメリカ 111min
12月26日より全国ロードショー

キーファー、怖いのは苦手で出来上がったこの作品、観れないらしい (笑)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
キーファー・サザーランド、12/9 ハリウッドの殿堂入り

L.Aチャイニーズシアターのウォークオブフェイムについにその名が刻まれました。
キーファーの星は2377個目




ますます似てきた☆

クリック応援してね



昨日、オリジナルの「Mirror 鏡の中」を観たんですけど…。
>監督曰く「初めは断ったんだけどオープニングと最後が面白くて気に入った。
本当にオープニングとオチだけ一緒で、あとはまったくの別物でした(笑)。
もう系統が違うので、どっちが怖いとかそういうレベルじゃないんですけど、オリジナルも面白かったです♪
でも好きレベルでは「ミラーズ」の方が好みかも♪
この監督の「ヒルズ~」はまだ未見なんですけど、かなり期待が持てそうですわん。
『ピラニア』って、ジョー・ダンテの作ったやつのリメイクかなあ。
そこまでいっちゃうと、もう何でもありって感じですね。
思った矢先の、あのオチだったので
私も意外に好きな終わり方でした。
韓国のオリジナルを観た人はあのラストを
知っている分、若干評価が低くなるのかも
しれませんね。
うーん、私に耐えられるかな!?
でも「24」以来ジャックバウワーが結構好きな私はやっぱり見ておくべきかな~と思い、年末か年始に妹と行こうかと思っています^^
(一人では決して見ることのできない、億秒な私、、、)
私も拳銃もっとキーファーを見ると、どうしてもジャックバウワーに見えてしまいます(笑)
会社の女上司なんて、キーファーの名前「ジャックバウワー」だと思っていたらしく・・・
それを聞いてめっちゃ笑いました(笑)
普通に怖いから…
そんなわけで、ジャックバウワー(キーファーだってば)観たいような、この作品だけは観たくないような~
アジアンホラーのリメイクでも、結構怖かったのなら、成功なのでしょうね~
あのシーンは本当に監督のセンスを疑ってしまいますが、この映画の中では一番怖いシーンでした。
鏡をキーワードにした映画ながら後半は鏡だけでなく「自分の姿が映るもの」全てが怖くなる展開は面白かったです。
映画を見ながら帰りの電車で窓に映った自分の口が妹ちゃんみたいにならないだろうかと心配してましたが、帰りの電車ではそんなことも忘れて普通に窓に映った自分を見ていました。
期待以上のできでした。
うん、オカルト入ってたね。「エクソシスト」風味になってたような。
でも、ジャック・バウアーなら、24時間で、解決してくれないとね。
エグイのは「ソウ5」を、かなりの度合いで越えていた。
ぶったまげた。
あ、今日、「アンダーカヴアー」みてきたよ。
ホアキン・フェニックスが、超イケててかっこよかった。
映画も、かなり★たくさんあげる、とくでした。
あ、韓国のオリジナルのも観たんですねー、
そっか内容やっぱり変えてるんだ。
でもこちらなかなか面白かったですね!
はやく『ヒルズハブアイズ』も観たいな♪
スピルバーグ風(ジョーズ)にはしたくないしならないとは言ってましたけど、、、
どうなんでしょう、楽しみです☆
ラストが良かったのでわたしも楽しめました~。
それにしてもあの妹は残酷でしたね、、、!