
記念すべき? 第10回目のゲストは、たぶんmigが一番最初に好きになった俳優

悪役、いい人何でも来い!のケヴィン・ベーコンです~



本名 ケヴィン・ノーウッド・ベーコン Kevin Norwood Bacon
1958年7月8日生まれ。 50歳! 身長 183cm
米国・ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。
職業 俳優・映画監督・ミュージシャン
父: エドマンド・ベーコン (都市開発プランナー)
母: ルース・ベーコン (教師)他界。
6人兄弟の末っ子として生まれる。
妻 キーラ・セジウィッグ(女優)
映画 『Lemon Sky』で知り会い『告発』で共演。
1988年に結婚以来、おしどり夫婦として有名



長男のトラヴィスは15歳、長女のソシーは15歳。
どちらもケヴィンの初監督作『バイバイ、ママ』に出演している。
18歳のときに家を離れNYへ、サークル・イン・ザ・スクエア・シアターの最も若い生徒となる。
NYでの舞台を経て、1978年に『アニマル・ハウス』のチップ役でスクリーンデビュー。
この映画の大ヒットで『ダイナー』('82)と、
1984年の『フットルース』で踊りが得意な若者役を得てアイドルスターとしてブレイク。
以後、コメディからシリアス・ドラマまでこなせる幅広い演技力と個性を武器に、『激流』('94)でゴールデン・グローブ賞にノミネート、
『告発』('95)では放送映画批評家協会から最優秀男優賞に選ばれた他、
映画俳優協会とロンドン映画批評家協会から最優秀助演男優賞にノミネートされた。
『インビジブル』完成の直後、リンカーン・センター映画協会の"映画の若い友"賞の初の受賞者となる。
1983年に「Slab Boys」で舞台デビューし、ショーン・ペンと共演。
絶賛された「Loot」の1986年公演にも主演。
最近では、トニー・ゴールドウインと共演のコメディ「Spike Heels」でNYの舞台に戻る。
他にオフブロードウェイの「Album」「Poor Little Lambs」「Getting Out」などの舞台にも立つ。
1996年TV映画『Losing Chase』で監督デビュー。
同作は、主演した妻のキラ・セジウィックがゴールデン・グローブ賞を受賞した他、TV映画部門作品賞など二部門でノミネートされ
同年12月には劇場公開、また96年のトロント映画祭、97年のサンダンス映画祭でも上映された。
近年では監督業にも進出。初の長編作『Lover Boy』(『バイバイ、ママ』)では
ケヴィンファミリー総出演!(愛犬まで


俳優活動の他に、実兄であるマイケル・ベーコンと結成したバンド"The Bacon Brothers"で音楽活動を長く続けていて、アルバム3枚を発売。
ライブ活動も精力的に行っている。
10月4日にはNY、その他5カ所でライヴ予定。






■1978 アニマル・ハウス Animal House
■1979 結婚ゲーム Starting Over
■1980 ニューヨークの恋人 Hero at Large
■ 13日の金曜日 Friday the 13th

■1981 泣かないで Only When I Laugh
■1982 ダイナー Diner
■1983 Enormous Changes at the Last Minute
■ ブライアンの悪夢 The Demon Murder Case
■1984 Mister Roberts
■ フットルース Footloose

■1986 クイックシルバー Quicksilver
■1987 グレート・ストリーム White Water Summer
■ レモン色の空 Lemon Sky
■ ハロー・マイ・トレイン End of the Line
■ 大災難P.T.A. Planes, Trains & Automobiles (カメオ出演)
■1988 結婚の条件 She's Having a Baby
■ 灰色の容疑者 Criminal Law
■1989 ケヴィン・ベーコンのハリウッドに挑戦 The Big Picture
■1990 トレマーズ Tremors

■ フラットライナーズ Flatliners

■1991 クイーンズ・ロジック 女の言い分、男の言い訳 Queens Logic
■ パイレーツ この恋、火気厳禁! Pyrates
■ ヒーセッド・シーセッド 彼の言い分、彼女の言い分 He Said, She Said
■ JFK JFK
■1992 ア・フュー・グッドメン A Few Good Men
■1994 激流 The River Wild
■ アフリカン・ダンク The Air Up There
■1995 告発 Murder in the First

■ アポロ13 Apollo 13

■ バルト Balto(声優)
■1996 スリーパーズ Sleepers
■1997 ピクチャー・パーフェクト 彼女が彼に決めた理由 Picture Perfect

■ Destination Anywhere(ビデオ)
■ 17 セブンティーン Telling Lies in America
■1998 ウィズ・ユー Digging to China
■ ワイルド・シングス Wild Things

■1999 Stir of Echoes
■2000 マイ・ドッグ・スキップ My Dog Skip
■ インビジブル The Hollow Man

■2001 Novocaine
■2002 コール Trapped

■2003 ミスティック・リバー Mystic River

■ イン・ザ・カット In the Cut
■2004 The Woodsman
■ バイバイ、ママ Loverboy (監督/製作兼)
■2005 秘密のかけら
■ ビューティー・ショップ Beauty Shop

■ エコーズ Where the Truth Lies

■2006 バルト balto (声優)
■2007 SavingAngelo
■ Death Sentence

■ The Air I Breathe
■ Rails&Ties
■2008 Taking chance (TV ネット配信)
■ New York, I Love You
■ Frost/Nixon
■2009 My One and Only (レニー・ゼルウィガー共演)



その名も[Six Degrees of Kevin Bacon]ケヴィン・ベーコン・ゲーム

ケヴィン・ベーコンと共演した人を1とし、1の俳優と共演した人を2とするもので、ほとんどの俳優が 3か4までには入ってしまうという法則。
それほど色んな俳優と共演しているということでどんな俳優でも必ずケヴィンにたどり着く。本人も遊ぶらしい(笑)
※例としてキャメロン・ディアスを入れてます。
右のキャメロンの部分を他の俳優に変えてチェックできるよ☆




かなりの確率で脱いじゃうケヴィン(笑)
『告発』では12キロも減量して全裸も。(囚人だけど)
『ワイルドシングス』ではマットディロンとのシーンでフルヌード!!しかも
しっかりあそこ見えちゃってるも、編集は自分なのにカットせず(笑)



☆バイバイ、ママ
☆エコーズ
☆秘密のかけら
☆ビューティーショップ
☆デス・センテンス


『New York, I Love You』13作からなるオムニバス。スカちゃん監督作に出演

『The Woodsman』はyueが観ていて「つまんない!」って言ってたんだけどサンダンス映画祭で評判だった作品らしい。

pedophileとして12年間服役した男が故郷に戻り、材木置場労働者として人生をやり直そうとするヒューマンドラマ。

復讐に燃える父を演じたサスペンスで『狼よさらば』のリメイク。
なかなか面白かったからまた観たいー!

『The Air I Breathe』はサラ・ミシェルゲラーとブレンダン・フレイザー共演。

『Rails & Ties』はクリント・イーストウッドの娘、アリソン・イーストウッドの初監督作。
『ミスト』のミーシャ・ゲイハーデン共演
これから全米公開の『Frost/Nixon』でケヴィンが演じるのはニクソン大統領の補佐官役。
監督はロン・ハワード。同名の劇からの映画化作品。
ケヴィンの新作はいっぱいあるのに日本になかなかやってこない! 一体どうなってんだ~?
配給会社さん、ケヴィン作品の買い付け、お願いします!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ミスティックリバー』のクリント・イーストウッド監督と。


『フットルース』のリメイクをザック・エフロンがやるという噂も、、、。
2007年 秋。娘とお買い物♪いいね~こんなパパ。 右は今年の4月、ロンドンで妻と仲良くお買い物♪


そもそも好きになったのはブレイクした『フットルース』ではなく『トレマーズ』というB級映画から♪
以来、国内で観られる彼の出演作は全部観てるんだけどレビュー書いたの意外と少なかった

数日前に『告発』を観直したんだけどやっぱり凄かった!(演技力!)

面白い作品いろいろあるので、過去の作品もちょっとづつレビュー加えていきたいな
またも文字数足りず削るの大変だったよ~


応援して下さってる方々、どうもありがとう







待ってましたぁ~ケヴィン・ベーコン
ほんとにほんとに、器用な良い役者さんですよね~
『フットルース』で最初見たときあの見事なダンスに驚かされ、
その後も色んな役をこなしていつも楽しませてくれます
私が彼の作品で一番印象に残っているのは『告発』。
ストーリーも彼の演技もショックでいまだにあの時のケヴィンが頭に焼き付いてます。
これからもどんどん活躍して欲しいですね
暖かいコメントありがとうございました
明日からグッと気温が下がりそうだし、migさんも
気を付けて下さいましね~
彼と言えば『告発』とか『アポロ13』と言いたいところなんですけど、やっぱり個人的には『コール』ですかね。シャーリーズとの鬼気迫る対決は印象深かったです☆
私も映画やゴシップが好きでちょいちょい遊びに寄らせていただいておりました。
今回のケヴィン・ベーコン、
私も大好きな俳優の一人なんですが、
好きになったきっかけの「トレマーズ」までご一緒とは!!と嬉しくなって初コメです。
これからも面白い記事を楽しみにしています!
変わり身が早いというか、芸域の広い?人だなって思いました(笑)
『13日の金曜日』にも出てたんですね・・・
とくは、最初にみたのは、
たぶん、銀座で、2本立てで、
「フットルース」と「ストリート・オブ・ファイアー」を、
みたのを思い出します。
とくは、後者の方がおもろかったです。サントラも買いました。
今では、こういう2本立て映画なくなりましたなー。
高校生の頃は、ぴあ、片手に、2本立て、3本立て行きました。
朝、行って、映画館出たら、夜でした。
高校生じぶんは、ロードショー館にはいかず、もっぱら名画座巡りでした。その頃は、100本は余裕こいて見てました。
そう、「トレマーズ」も、みに行きました。懐かしっす。
土がモコモコ動いて家の屋根に逃げ込むんですよね。おもろかった。たしか、これ、シリーズ化されてますよね。みてませんが。
てか、デビューが「アニマルハウス」だったとわ。「P.T.A」これ、何回も見てるんだが、出てた?のかな?きずかん。
ボンジョビのPVも、見たが、どこに。
てか、いずれの作品も、どこに、どこに、どこに、ですな。
悪役も印象的だしいいヤツも演じる良い俳優だと思います
こんなに日本まだ未公開?!どれだけ来るんだろうか...?
ケヴィン・ベーコンゲーム面白いね
ジョン・ボンジョヴィと仲がいいとは!!
おいらも最初に見たのはトレマーズでした。
その後ファンの人に薦められて色々見ましたけど、渋いですね。最近は悪役も多くて巧いなあと思います。
アカデミーにノミネートされてないのが不思議なくらいです。
ベーコン♪ベーコン♪
ベーコンの名前を認識したのは、「フットルース」ですわん。
でも、ともやのベストベーコンは、やっぱり「トレマーズ」♪
「ワイルドシングス」や「インビジブル」で何となくこの人って…思ってたんだけど、「コール」を観た時に確信しました。
ベーコンって、かなりの脱ぎたがり(見せたがり?)だぁ~って(笑)。
それにしてもほんとベーコン作品は日本に来ませんね~。
今は奥さんのTVドラマ「クローザー」の方が人気ですもんね~。
共に生ベーコン(爆)拝んだ私も、この記事には反応。わはは;
スクリーンのイメージとはまた違ったステキなミュージシャンでナイスガイでしたよねー。はーもにかー♪♪
未公開作品こそ、見てみたいものです…
最近アメリカ映画がとんとご無沙汰ですが…migさんちはひそかに読んでますぜ
あ、あいあんまんは試写会で見ますた。意外におもろかったっす〓
以前もnonさん、ケヴィンライブの記事にコメント下さいましたね
ありがとうございます♪
『告発』何年ぶりで観たんですよ~、
やっぱりすごい演技でしたね、これでアカデミー賞とかノミネートされないのおかしい
朝晩はだいぶ涼しくなりましたね、
nonさん体調崩さないで下さいね!