
『団塊ボーイズ』なんて全く原題と違うタイトルになっちゃってるから
危なく見逃すところだった『野生のブタ』(WILD HOGS)
サエない中年オッサン4人が自由を求めて無計画な旅に出る!
遅れた青春取り返せ!的 ロードムービー

メンバーはハイスクール時代からの仲良しで、気持ち的にはいつまでも少年のまま。
家族からウザがられてたり、頼られなくなったり、しがらみから抜けられない日々を送ってたオヤジたち。




『ギャラクシークエスト』のティム•アレン、トラさんことジョン・トラボルタ、久々のマーティン・ローレンス、
そして名役者『ファーゴ』のウィリアム・Hメイシー。
『ダイハード4.0』『オーシャンズ13』などを抜いて2007年全米興行収入トップ10入りを果たした大ヒット作!!
なんて日本の宣伝文句で言ってるケド、それホント?!
※それはもちろんほんとで、
海外実績としては実際ヒットはしたけど評価的にはいまいちだったみたい、、、。

携帯も捨てて、最小限の荷物を載せ、形だけはバッチリハーレーダビッドソンに背中にはWILD HOGSの刺繍が入った革ジャンで、自由な旅に出る。
が行く先々でトラブル続出


これ、確かに
ロードムービーではあるが、完全にコメディ映画

それもおバカ、というよりアホ。
いまどきそんなバカ、マンガの中でしかいないでしょ!ってツッコミたくなるような言動の人もいるし、笑えない笑いがけっこう満載

いやいや、B級、おバカ映画は大好きだけどこの笑いはちょっと違うなー

2カ所くらいしか笑えなかったけど、コドモみたいなオヤジたちが
観てて面白いと言えば面白い (じゃ面白いんじゃない?←ひとり突っ込み)
会場では、え?そんなにおかしい?ってくらい笑いが一部後ろの方で起こってたりしてたけど、
わざとらしい笑いがどうもわたしにはツボにこなくて。
ゴシップに去年の春載せた、トラさんたちの全裸水浴びシーンの写真先に見てたから
変にこの映画に期待しすぎたかな?
コメディにしては、期待通りor 以上の笑いは得られないのでした、、、、

とはいえ、、、
なんだか微笑ましいオヤジたちの旅。

トラさんがHメイシーにちょっとダンスレクチャーするシーン(約1分)と、
この人の出演


永遠のワル、レイ・リオッタの暴れん坊ぶりが良かったので






レイ・リオッタ率いる、一見カッコいいが悪どい暴走族軍団の存在が良かった。

もっとキャラそれぞれ濃くしたら面白かったのにとも思うケド、、、、。
ロードムービーというより、この軍団との対決が後半からはメイン(笑)
まあ、DVDスルー(劇場未公開)になってもおかしくないんじゃない?
という程度の話ではあったけど、オヤジ好きの人や、今の生活をリセットして
自由なバイクの旅を夢見てる人、
少年のこゝろをいつまでも持ち続けているオヤジ、オヤジに憧れる少年には観てもらいたい作品


あ、そうそう!
後半、いいところで
『イージーライダー』のピーターフォンダが登場する

バイク映画ファン?にはたまらないかも?
おおーって感じでさすがの貫禄!その扱いがとっても良かった


ちょこちょこといろんな作品で、出てくる息の長い女優マリサ・トメイ


庶民的な色気、親しみやすさで素敵。
エンドロールの曲はボンジョヴィ♪ 『LOST HIGHWAY』



WILD HOGS 2007年 アメリカ 99min
2月9日より、全国T・ジョイ系にてロードショー。
--------------------------------------------------------------------------------------------
2007年 2/27 L.Aプレミア

ゴシップで以前載せたのとちょっとかぶるけど



トラボルタ&妻で女優のケリープレストンと愛娘。


この映画の中ではひとり独身、運命の出逢いを探してるドジなダドリーだったけど
実際の妻は女優のフェリシティ・ハフマンだよ~


いつでも下まつげバッチリ、レイ・リオッタも来てました

以前ゴシップ記事で載せた
キャストたちの仲良く、水浴び撮影風景

もっと観たい人は

映画の中で実際はトラさんのおケツは披露されず、ウィリアムHメイシーのみデシタ

今日は映画の日です

2月の映画リストはまたあとで、、、、














人気blogランキング←please click




















そうそうっ、もうワル以外この人考えられないですよね~(笑)
出てるとついみたくなります
やっとDVDでたね~☆
早速観たのね。
わたしもちょっと期待しすぎてた感もあるんだけど、
フツウに面白かったよね
レイリオッタが良かったなー☆
ほんと今みなおしてもこの写真キモくて笑える~
やっと観ました!
めちゃくちゃ面白~いというほどではなかったんですが、オッサンたちは楽しめましたよん。ハーレー乗ってるオッサンはかっこいいんですが、こちらのおっさんたちはどうも笑っちゃうんですよねぇ。
↑の全裸で水浴びの風景はすごい(笑)
個人的には爆破シーンがツボでした~
忙しかったのね~!
ほんと、その通りでこれだけの豪華メンバーがB級?コメディに出てるっていうのが
いいですね☆
セルラー
Hメイシー出てたっけ、、、忘れてた~
彼って犬みたいな顔してるよね
やっとでっかい仕事が一段落して、映画記事をアップすることができるようになりました~!
もうこういう大御所がこんなドタバタコメディに出ちゃうっていうのが凄いですね~笑。
コレ観る直前に「セルラー」を観ていて、ウィリアム・H・メイシーが格好良いって思い始めてたとこだったのに…。
でも観たいって思ってたから良かった♪
おっさんたちのハダカで水浴びシーン、期待してたのに
思った程笑えなかった
こういうのって裏話(ゴシップで)の方が面白いんだねーやっぱり。
ピーターフォンダ出したのは正解
爆笑するって感じでもないし…
しかも、ピーター・フォンダが全部美味しいところを持って行っちゃったし(笑)
あ、いえてます、
ほんとレイリオッタのこの作品での貢献度は
はかりしれないですよ~(笑)
本気で怖いしにくたらしいし
ほんといい役者さん!
この人が出てるだけで観たくなりますもん♪
ピーターフォンダを出したところもハクがつきましたよね
T.アレンは40代でしょうか。
あのメタボ腹は役作りには見えないんだけど・・・。
年齢こそ40代になってしまいましたが、
本作のオヤジたちにさほど共感しないということは、
ぼくはひょっとしてまだまだ若いんだろうか?
と思いつつ流してました。
R.リオッタがいなかったら、かなりマズイことになってました。
笑いのツボの違いでしょうね。
あと、P.フォンダ。
全然気がつきませんでした。いやいや、恥づかしい・・・。
あそびにきてくれてありがとうございます
あ、カナダにいらしたんですね。
妹が4年留学してたのでわたしも数回行っています♪
あちらの人はこういう笑いは大好きですよね~。
わたしもおバカな笑いは好きなんですが、
これはあんまり爆笑できなかったかナ。
わたしは試写で観ましたが、
東京では9日から公開始まりましたね★
字幕で是非、もう一度観て来て下さい~
あ、でも随所に面白さはありましたよね、笑いが好みかどうかの問題で、、、、(笑)
コメントTBありがとうございました☆
あとであそびにいかせてもらいますね
帰国直前くらいにこのWild Hogs観ました。
向こうの人達にはかなりツボに入っていたようです。
自分は(もちろん字幕がないため)会話の内容は半分ほどしか
理解できなかったんですが、ストーリー自体は掴みやすかったです。
向こうでは「ワールド・トレード・センター」はじめ、
映画館には10本ほど観にいきましたが
正直コレが一番おもしろかった。
(あとは「ワイルドスピード×3」の柴田理恵とか(笑))
日本人にはすごくウケがいい気がするんで、
全国の映画館→DVDお、人気が広まっていってほしい作品です。
新宿の映画館で公開されるみたいなんで
もう一度今度は字幕付き☆で観にいってこよーかなと思ってます。
私は脳みそがまっ平仕様なので、この映画で爆笑しちゃいました。
多分この脚本でこのキャストで、ディズニー以外で映画化されてたら、きっと面白かったんじゃないかなぁと残念です。
そうかぁ、あの大笑いはえいさんでしたかぁ、
って冗談です、わたしはこれ一般試写だったんですよ~。
お年いってる方がけっこう多かったです。
ツボにくるかこないかの違いで、こんなおバカなおっさんたち、愛らしくていいと思いますよ
セントエルモスファイアーのパクり、、、、
気づいた人はもっと楽しめますよね☆
あそこでピーターフォンダ出すのはスゴイです
トラさんがいいから楽しめますよ、もちろん♪
笑えないというのはわたしのいつものキツい表現で(笑)
笑えなくはないけど、というか笑える人には笑えます!
(あたりまえ?
そうそう、ジュードの『マイブルーベリーナイツ』
行ったんだけど、試写室が満席で入れず、、、、
観るのは今月に延期になっちゃいました
まどかさん、早めにトラさん堪能してきてね~♪
でもわたしもダメじゃないのよ~、ニコニコして
おっさんたちの珍道中、観てました☆
確かに。仲良し友達でこんな旅、オトナになったら家族あるし仕事あるしスケジュール合わないし出来ないよね~。
わたしもやってみたいなー。
ハーレーなんて持ってないし、乗れないケド(笑)
いやあ、この映画、実は笑いまくりました。
そういえば、ひとりだけ笑ってて
周りの女性たちシ~ンというときも(汗)。
でも、migさんがご覧になった日とは別でした(笑)。
だけど、ほんとうにおかしかったですよ。
映画のパロディが、
これでもかと積み込まれていました。
『セント・エルモス・ファイアー』まで出してくるとは…。
トラさんが出てるだけで、幸せなので、早めに観に行かなくては!!
ダンスシーンと水浴びシーンを楽しみに
笑えない笑いを、楽しみたいと思います。
私はトらさんお目当てに見に行ってみたんだけど、
この主演のダメオヤジたちが とっても気に入ってしまいました
こちらでも評価はいまひとつだったけど、私と旦さんは かなりゲラゲラ笑いながら楽しませてもらいました
メイシーさんとトラさんのダンスシーンもよかったし、ドタバタはめっちゃベタだったけど
辛い日常をほっぽり出して、自由気ままな旅に出るって おじさん世代にはきっと夢なんだろうね。
友達が仲良しで、一緒にハーレーで旅をするって
私でもとても憧れてしまいました
わ、そうでしたか~ニアミスニアミス!
となひょうさんと一緒って珍しいかも?
うんうん、オヤジ好きにはたまらない映画かな?
レイリオッタ、なんか好きなんですよ~
とくに悪役の時。(ってたいてい悪役?!)
ピーターフォンダの登場もナイスでしたよね♪
思ったより、すごく単純でおバカな映画だったかな。
まあ、DVDでもぜんぜんOKという感じだったけど、
スルーじゃなくちゃんと大きなスクリーンで観れて良かったかも
最近、忙しいー
けど仕事じゃないからダイジョウブ
今日も1本観て来たけどゴシップもパリスもたまってるし、他の記事もいっぱい書きたいことあるのに
追いつかん~(笑)
アレ?おっさんたちの水浴びシーン、観たくない?
わたしはすごいそのシーン楽しみだったの!(爆)
うーん、そうですよね。ゲラゲラ笑ってる人もいたけど、わたしはあんまり笑えなかったなー。
微笑ましいおっさんたちが良かった
そうです、あのフェリシティハフマン。
現実もこんないい女性捕まえてるんですよね~メイシーってば!(笑)
わたしは思ってたほど笑えなかったけど、
トラさんたち、おっさんがコドモみたいで楽しかったよ~。
気になってたら観てみてね
トラさんはいつしかこんなに恰幅よくなっちゃったよね~
TB&コメントありがとうございました。
もっ、もしかしてニアミスしてたんでしょうーか
30日に一ツ橋ホールでの試写会だったんですがぁ
「団塊」という言葉は合っているのかどうか少し疑問でしたが。マーティン・ローレンスなんか、特にそう。団塊と呼ぶには若いですよね。
オジサン大好きな私としては、かなり楽しめました。
レイ・リオッタ、さすがの存在感でしたね~
ナイスガイではなかったけれど、彼が登場した途端に空気が一変した気がします。
笑いがはじけないですよね。またそんな空気も
含めて、団塊的かも??
無理しない様にねー
この映画・・・気になってたけど
それほど笑いのツボって感じではないんだね。
トラさんは最近いろんな映画に挑戦してるし
ちょっと気にはなるので時間があれば見ようかな。
でも中年おっさんの水浴びシーンは
やっぱりあまり見たくないかも。。。
私の感想も、migさんと殆ど同じ。
悪くはないんだけど、それほど面白い!とか、ジーンと来るエピソードがあるって訳じゃないのよね・・・。
☆の感じも私もその位でした~。
ところで、実際の妻は女優のフェリシティ・ハフマン(って、トランスアメリカの名優(女優)さんですよね?あの方の旦那さんなんですね~!!!)
アメリカのスターにかなりうといので、migさんちでは色々な情報を教えてもらえて助かります~☆
もうすぐ公開なんだ。。。梅田の映画館では上映するみたいだから、
見にいっちゃおうかな~^^
オジサンたちのロードムービーって、
なんだかどんくさそうだけど、かっこいいかも!(笑)
それにしても、ジョンの体ボテボテ!?
ぜんぜんあそびにいけず、ごめんねー
この映画はふるたん世代(バイクも好きそう)には観てほしいというか、
楽しめるかも☆
ピーターフォンダが貫禄の出演だったよ
あ、今日のダジャレは☆3つ!(笑)
映画観てよ~劇場で是非
面白いね~(笑)
原題がWild Hogsなんだね。
団塊の世代にも、いろいろな・・・
段階がある・・・(自爆)
明日は映画の日。映画見に行きたいな~