
もう、鬼上司メリルがめちゃくちゃカッコイイ~

シルバーヘア、強烈にお似合い☆
さすがの貫禄!

先日の予告通り、六本木ヒルズで行われたマスコミ試写会に行ってきました

こんなにブランドの固有名詞がタイトルにハッキリついた作品って今までなかったんじゃないかナ?
この作品、ずっと観たかった理由は、、、、
1.メリル・ストリープが鬼上司


2. 20代新人作家、ローレンワイズバーガーの原作「プラダを着た悪魔」。
これはNYタイムズ誌ベストセラーに半年間ランクイン

(読んでないケド)
3.監督は「Sex and the City」のエピソード数本を監督したデヴィッドフランケル。
4.衣装を全て、同じく「SatC」を担当したカリスマ(死語)スタイリスト、
パトリシアフィールドが手掛け、たくさんのブランドアイテムも登場

5. 6/30全米公開、「スーパーマンリターンズ」の半分の上映館数で初登場2位

とそんなわけで、日本公開を超楽しみにしていたんだけど
期待を裏切らない出来でした



ブランドなんかに興味もなく、適当にあるものを着てるようなお洒落っけゼロの野暮ったい女が
一流ファッション誌「RUN WAY」のカリスマ編集長、ミランダプリーストリーの
アシスタントという、世界中の女性たちが羨む仕事を手に入れた!!
がしかし、それは今まで何人もの犠牲者を出してきた
悪魔的にハイレベルな要求にこたえなくてはいけない、恐ろしいポストだった。。。。
作者のローレンワイズバーガーは、「ヴォーグ」誌の女性編集長のアシスタントを9か月務めて、
その後他の出版社に移ったという経歴の持ち主。モデルとなったのは、自分とその鬼編集長らしい☆
アンディには、「ブロークバックマウンテン」でヘンな金髪ウィッグを被らされた
アン・ハサウェイ。
ちょっとダサくて垢抜けなかったアンディが、、、、

自分の、ファッションへの認識が間違っていたことに気付き、
ファッションディレクター、ナイジェル(スタンリートゥッチ)に相談☆
すっかり洗練され、、、



カタチから入るコトも大事です!!


アシスタントの呼び名は皆"エミリー"
自分の名前で呼んでもらうなんて10年早い!

鬼には"絶対服従"!「無理です」は通用せず!
そして口癖は「That's all」!
出版前の「ハリポタ」第7巻の原稿を双子の娘に読ませる為、
「4時間以内に手に入れなさい」
無理なミッションにも、応えなきゃクビが飛ぶ。


でも、ちゃんと"悪魔"じゃない、人間としてのミランダもさりげなくきちんと描かれいて、、、、
やっぱり最後までカッコイイ!!
先輩アシスタントもイヤな奴でね~。(笑

演じるエミリーブラントはイギリスの舞台出身女優。
あんまり有名じゃないけど、ハマり役


アンディの友人役には「レント」でレズビアンの女性弁護士を演じたトレイシートムズも出演。

鬼のような多忙さで恋と仕事は果たして両立するのか。










オシャレ好きも、そうでもない人も、男性でも。気になる人は是非♪


仕事にも恋にも頑張る女たちの、
配給会社の言う通り これは ビタミンムービー

今の仕事、キツくて辞めたい。上司がイヤ。他にもっと楽しくて自分向きの仕事があるはず。
そうやって日々の生活にうんざりしてるよりも、前を見て、自分らしくいた方が楽しい

タイトルにあるプラダ以外にも、エルメス、フェンディ、シャネル、ドルガバ、ジミーチュウにマノロブラニク、、、
あらゆるブランドの洋服やバッグ&靴もバンバン出てくる
パトリシアフィールドが選んだコーディネートも見どころのひとつ

そして、NYの街も

パリコレシーンでは、デザイナーのヴァレンティノガラヴァーニ、
スーパーモデルのハイディクラム、ブリジットホール、
アシスタントとしてカメオでディカプリオと別れたリくっついたりを繰り返す
ジゼルが出てたリと、華麗なファッション業界の裏側を見られるのも楽しい♪
ファッションのお手本になりそうなスタイルなど見どころ満載☆
実際に一流ファッション誌の編集長たちって、雑誌にもよく登場するほど
スーパーセレブ扱い。こんなワガママ、許されるの??と思いつつも
ありえることだよなぁ~なんて思ってしまう (笑
主演はアンハサウェイかぁ、、、、

と最初は思ってたけど、優秀で頭はキレるけどファッションに疎い、ダサめのコという役、
ぴったり。
洗練されていった姿はモデルみたいで可愛かった


テンポもかなりよくて
「キューティーブロンド」のオトナ版といった感じかな


ラストで本来の自分を取り戻すあたりも
結局大事なのはアイデンティティ。
オシャレに無知でも詳しくても、ブランド身に付けててもいなくても、
常に前向きに、「自分らしくある」ことが大切なのだ


とにかく、最初から最後までメリルストリープがカッコイイ~

この日、1時間前にNYから着いたばかりの
パトリシアフィールドが上映前に登場★

試写後にシャンパンが振舞われたのでそこにいたパトリシアに
NYのパトリシアのショップ「[Hotel Venus]も行きました♪」と言ってプレスシートにサインもらっちゃいました


海外版の靴のポスターの方が好み☆
公開前のNYプレミアでは「SatC」繋がりでサラジェシカパーカーもゲストで登場



U2、ジャミロクワイ、アラニスモリセット、そしてマドンナの「ヴォーグ」「ジャンプ」など
豪華ナンバーが揃ったサントラもおススメ

amazon プラダを着た悪魔 サントラ


11月18日 ロードショー
ん~、なかなか面白かったのでつい長くなっちゃった

公開したらまた観たいな

ワタシはメリルストリープファンなので余計かも♪
興味ある方はこの秋 是非~!



















人気blogランキング←please click


















現在4位あたりにランクイン





いつも読んでくれて&応援もホントにありがとう~~

そうですよね、やっぱりキャスティングは大事ですね♪
うんうん、そういう風に思える事自体すてきですよ~
女は楽しいですよね
とっても面白かったです、この作品!
メリル、スタンリー・トゥッチ、エミリー・ブラントなどなどのキャスティングの上手さが一番の成功ポイントですかねぇ。
普段オサレには縁遠い私なのですが、フルメイクしてピンヒール履いてみたくなりました♪
こういう作品に無条件にトキメく事が出来るだけで、女に生まれて得したな~と思えます。
映画としてうまい話でした!
メリルもハマってたし!!
うんうん、みーんなハマってて良かった♪
今日、みてきた新作、二本とも面白かったよー
ほんと面白かったです。
鬼編集長かと思うとちゃんと弱いところも描かれていましたしね。
好きな仕事だったら怖い上司だけどやり甲斐ありそうですね。
先輩アシスタントさんは結構好きです♪
メリル~!もう大好きな女優です♪
最近はコメディにも積極的に出ていてうれしい限り★
今回は鬼編集長役、バッチリでしたよね。
今ずっと待ってるのがユマサーマン(ファンです
一昨年の秋にトロントでみてきたんですが、
なかなか面白かったのにDVDにもまだならなくて、、、。
もし出たら、Mさんにもオススメです☆
楽しい映画でしたね。
アン・ハサウェイももちろん可愛くて上手くて良かったですが、なんといってもメリル・ストリープですね!!
私も彼女は昔から好きで、クレイマーvsクレイマーから結構彼女の映画を見ています。 ハリウッドでは年齢が上がると役がもらえないといいますが、メリルには要らぬ心配ですね!
うんうん、楽しかったよねー
あっしゅ坊やのこのコメント、まさにその通りです
ほんとそう思うな。
まったく同感!
女性だけでなく男性も楽しめるんだから
映画としても最高
明日はスパイダーマンだね
これむちゃくちゃ良かったよぉ~!
女性だけじゃなくて男性も是非観てもらいたい映画だよね!
確かにメリル・ストリープかっこよかったです!
とても厳しい人でアンディの愚痴もすごくわかるんだけど、プロの世界では愚痴は通用しない。
こんな鬼のような上司だけど、滅多にいないですよ、こんな素敵な人は。こんな上司のもとで仕事が出来ることはある意味、自分のスキルを上げる上で最高の場所だと思う!
仕事怠けず、一生懸命せな!って思わせるいい映画でした☆
原作が『プラダ』だからだけど
ほんとにモデルとなった某有名ファッション誌の
鬼編集長がプラダ好きだったからだとか。。。
でもその編集長、これをみて、自分とは違うわよって思ったみたい
アンハサウェイ、『ブロークバックマウンテン』では金髪がヘンだったけど、こっちの黒髪は良かったですね
>こんなにブランドの固有名詞がタイトルにハッキリついた作品って今までなかったんじゃないかナ?
私もこの映画タイトル初めて聞いた時同じこと思いました。そしてレビューの書き出しも同じ(笑)なんで「プラダ」になったんでしょうね?気になります。
洗練されていくアン・ハサウェイ、体型まで変わってましたよね。撮影中に体型かえるってすげぇ!って感心してしまいました。
男性にも評判よいですよね♪
メリル、最高でした~
今旅行先からなので今日はこのへんで失礼しまーす。
帰ったらtbお返ししますね
高級ブランドのことはサッパリパリですけど、素敵衣装の効果もあってかアン・ハサウェイも可愛く見えてしまいました(^^ゞ
でも、やっぱりこの映画はメリル・ストリープですよね!
キワモノ的な役なのに全然違和感なくてすっごい存在感でした^^
彼女のお陰で面白さ5割増しだった気がしますw
ではでは~、TBさせて頂きましたので♪
これからもよろしくお願いします♪
やっぱ、メリルですよね~
アンハサウェイのあか抜けない感じのコが
洗練されていく姿も良かったですけどね
オシャレで楽しい映画でした
メリルはさすがの貫禄でしたね。
やっぱり大女優は存在感が違いますね。
でも、やっぱり個人的には若いアンちゃんの方がいいかなぁw
いつもありがとうございます
メリルはさすが!という感じですよね、
ハマってました♪
写真、誉めて下さりありがとうございます
かなり選んで、探して載せているので嬉しいです、そういってもらえると
TBお邪魔します。
さすが、メリル・ストリープは、光っていましたね。大女優の貫禄ですかね。
ことにラストシーンが良かったです。
ここのブログ、写真がゴージャスですね。映画を思い出してしまいました。
けっこう早い試写でしたね
たまにそういう時あるんですよ。
ナイジェルもいい味だしてました
kenkoさんのところにコメントをいれようとしたのですが、
文字化けでだめだったの
ごめんなさい、コメントありがとうございます
migさんはこの映画、ずいぶん前にご覧になってたんですね!ビックリ!いーなー!
オシャレをするのはとても楽しいけど
結局大事なのはアイデンティティ。
ホントそうですね。
ナイジェルの「この業界の本質は内面の美しさだ」というセリフが印象的でした☆
コメントありがとうございます☆
楽しめましたよね♪
男性からの評判も良くて嬉しいです♪
TBお返しがちょっとだけ遅くなるかもですが
いつでもお待ちしています
また遊びにきてくださいね
こんばんはー♪コメントありがとうございます♪
これはほんと、良くできてますよね!
王道なんだけど、抜かりない。
キャスティングが最高ですしね
あー、もう一度観たいなぁー
>「キューティーブロンド」のオトナ版
いや~ホントにそんな感じです。
「キューティーブロンド」を見に行った時と同じような
ワクワク感を「プラダ~」にも持っていたので、思わず
そうそう!と独り言を言いながら拝見しました(笑)
『キューティーブロンド』など、プリティピンクシリーズも大好きなので、とっても楽しめました!
試写会なんて羨ましすぎます!!
TBさせていただきますね。
それでは、またお邪魔します☆
ありがとうございます☆
そういってもらえたら、書く気力も出ます
元気が出て楽しくなる映画ですよね
男性にも評判よくて☆
TBありがとうございます♪
いつもこちらの情報は早いし、詳しいし、とても楽しみにしています。
このふたりの女性たちは、それぞれの生き方を自分で見つけて輝いているのが素敵ですね。
羨ましいです。(笑
エミリーも良かったし、メリルの貫禄もさすが!!という感じでしたよね
やっぱり他のひとだったらちょっと考えられないです。
アンハサウェイの彼氏はもうちょっとメジャーな人でも良かった気もしますがあんまり出番なかったですもんね
あのいい母親役が多いメリル、
ほんとに意外なほどに似合ってるんですよねー☆
あの怖いキツイ顔だいすき(笑)
男性にも評判良くってなんだか嬉しい♪
またあそびにきてくださいね☆
メリル、文句なくぴったりでしたね
なななちゃんも楽しめたみたいね☆
こんなにお洒落で楽しい作品、久しぶりーというか
実はそんなにないんだよね。
うんうん、メリルのかっこ良さの中にある弱さもでてたし
人間味あっていいキャラ
こんな上司、メリルだからいいんだけどね!
(ほんとにただの怖いオバハンだったらいらない
ほんと、凄い役者です、キレ味・貫録・オーラもバツグン!
エミリーさんにも何だかとても共感、いいスパイス役ですよね。
コメント&TBありがとうございます。
この作品は、鑑賞するまでさほど・・・期待では無かったのですが・・・
オープニングからラストまで心を掴まされてしまいました。
ミランダカッコいいですよね~本当にメリル・ストリープ?と思ってしまいました♪
観ているだけで楽しくなっちゃうファッションの数々にはもうホント嬉しくって仕方なかったです♪
雑誌の編集長ってすごい扱いですよね!
でもそれだけお仕事も完璧にこなしているんでしょうね
仕事が出来る女=カッコイイ女、的な単純なイメージがあるのでそれもプラスしてメリルがすごくカッコよく見えました。
そうなんですよー、コレ マスコミ試写の一番早いものだったので。。。
でも早いですよね、11月かぁ、、、まだまだだなぁー
なんて思ってたのに!
もう一度観たいくらいけっこう気にいっちゃいました♪
コメントをありがとうございます
お洒落はやめられないですー
女に生まれて良かった
migさんの記事の日付見てたまげました。
すんごい早くにご覧になってるのですね。
まさしく、ビタミンムービーでした。
おしゃれは内面の美しさを表すもの、
外見だけではなくていろんなことに気を使って
がんばろう☆という気持ちになれましたっ。
わたしもー!
あの彼氏!
あんなのなら離れていってもいいよ、ナンテネ(笑)
久々にオシャレなパワームービーですね
ミランダ=メリル最高
やっと観てきました!
ミランダも、お洋服も、音楽も、
全部格好良くて、テンション上がりました(笑
わたし的には彼氏がちょっと・・・って感じでしたが
こちらこそいつもありがととうございます
お洒落な映画
アン・ハサウェイ、後半の変貌ぶりは凄い
元々、スタイル抜群なんだから・・・いいですよね
うれしいー☆
メリルはほんとに最高!
ラストもね
うんうん、見応えのある娯楽作★おしゃれだしね!
もう一度わたしも観たいー♪
パフィンちゃんの赤いお洋服、可愛かった
もちろんオシャレな洋服やバッグ、アクセサリーも
素敵なんだけど、メリル・ストリープの演技が抜群ですね~、ラストも好感もてました
久しぶりに、見応えがある娯楽映画に出逢えたわ、
もう一度観たいです
面白かったですよね☆
うんうん、メリルの役者魂
弱い一面、強い人は余計隠してたりするもの。。。
お洒落な映画ってあるようでなかなかないので
ほんと楽しい
もう一度観たいなー
メリルはやっぱり凄いわ!
メイクを落としたお顔が出て来てハッとしちゃった。
あのときだけはちょっと弱い面を見せちゃったわね~。
ミランダもいつもオンの状態じゃないってことね。
とにかくお洋服好き、靴好き、バッグ好きには目の保養となりました。
そうですね、男性も楽しめるようで、良かったーと思っています☆(まるで制作者なキブン
また遊びにきてください
全米でも人気あったんですね~。納得ですよ。(^_^)v
オシャレ好きかとか、そういうのは関係なく楽しめますよね。
それでは、またお邪魔しますね。
日本で一番最速のだったから
エミリーはほんと良かった
もちろん、メリルは最高!だし☆
まさにハマり役!
あんな上司だったら、、、やっぱり欲しくナイか、、な
Tbありがとう
エミリー、いい味出してましたよね。
エミリーもきっと「新しい○○」と言われて、あの位置を勝ち取ったんだろうね。
TBさせてくださいね
アハハ!
スタンリーの頭、ひかってました
でも、王道だけどなかなかウマイですよね☆
気分爽快
ラストのメリルがまた、シビレちゃいました。
女性限定試写会が多いので、
男が観てもつまらないんじゃないかと思ってました。
が、逆に女の子がこれだけ頑張るんだから、
男も頑張らなくては・・・などと励まされたような。
ハゲまされた・・・といってもスタンリー・トゥッチのような頭にはなりたくありません・・・
エっ、あ外からチェックってわたしのことですね
持ち運びPCって意味じゃなくて
出先にあるPC使ってるのですたまに
メリル最高ですよね
メリルを観に、もう一度行きたいと思ってるくらい
外からもBlogをチェックしたり、コメントを書いたりできるなんて、かっこいいっ!!(^^)/
アンディ演じるアン・ハサウェイも可愛かったですけど、やっぱりド迫力のメリル・ストリープ!ですよね~♪
期待を裏切らない内容に、大満足です(^^)v
観てるだけでもってどういうイミじゃ~(笑
面白かったでしょ♪
よかった~★
さすが、パトリシアフィールドのコーデ
記事、頑張ってupしてね☆
タノシミにしてるよ
試写、寝ないように。。。。
あららん、寝ちゃうのね
面白かったぁ~!これさ、観てるだけでも全然おもしろい!
んで、記事書こうかと思ってPC開いたけど
もうまぶたくっつきそうです、、、
明日にします~でも明日はお昼から試写会~ツライ~笑
是非千幻サンの感想聞かせてくださーい
男性目線での評価も楽しみ♪
英語で読めるなんて本当うらやましい~
映画の方はかなりテンポいいので
飽きることはないと思います☆
結構FOXではイチオシの大きい映画扱いだと思うので
東京以外でもたくさん上映あるはず、、、
あることを望んでます
また気になることがあればいつでもコメント下さいねー♪
英語でつっかえながら読んだので、そのトロいスピードをカバーするような息詰まるストーリー展開があろうはずもなく、最後の方はちょっと飽きちゃいました。
でも映画は楽しみです!こっちで公開されるのかは怪しいとこですけど。
あ、マスコミ試写のこの日だけのかなり先行試写だったんです。
11月まだまだだなぁーと思ってても、あっと言う間にくるからコワイですー
わたしはメリルが大好きなので
☆ひとつ他の人より多いかも
原作読まれるんですね☆
わたしは「ブリジッドジョーンズの日記」よりも
断然こちらが好きです♪
観られたらまたコメントお願いします
も、もう試写会があったんですか!
11月ってまだまだだなあ・・・
期待を裏切らない作品で、楽しみですよ~
その前に原作を読まなくては!
ファッションも気になります♪
一緒
「キューティーブロンド」みたいにpopな曲がバンバンかかるって感じではなかったんだけど、サントラも買い、ネっ
きっとこの映画、きららちゃんも楽しめると思うな♪
試写とかでぜひ早く観てね (笑
いつもみて下さってありがとうございます
パトリシアフィールド、エネルギッシュですよね
日本にブランドあるためにたまに来ている感じですよ☆
観られたら、また感想お待ちしています♪
ブランドいっぱい出てくる所と仕事に頑張るところが似てる
SatCのSexを抜いた雰囲気かな。
あんまり期待しすぎないようにして(笑 是非観て~
早く観たいなぁ~
migさんのレビュー読んだら余計に楽しみなっちゃった
そしてサントラも良さそう
マドンナも好きなんだけど、アラニスが大好きなの
う~ん、確かにポスターはUS版のほうがかっこいいな。
もえちゃんの脚もすごいけどー
映画レビューやゴシップいつも楽しみにしています。
パトリシアフィールド来日してるのですね!Satcファンなので彼女のセンスがすごく好きです♪
会われたの羨ましい!映画、公開楽しみにしてます
ビタミンムービーかぁ~
これは原作読んでないから楽しみだな~!