goo blog サービス終了のお知らせ 

我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から今年20年!ありがとうございます✨

ミリオンダラー・ベイビー

2005-07-05 23:45:31 | Recommend Movie

6/1 ジュードロウの「クローサー」と立て続けに鑑賞。
今年のアカデミー作品賞他総なめにしたのでイヤでも期待がかかってしまった~。

初め、"ボクサーを志す女の葛藤とか成功までの話"
だと勝手に思ってたので良い意味で裏切られた。
さすがはクリントイーストウッド作品、心理描写,
父と子ほどに歳が離れた孤独な人間同士の友情,
心の絆
を暖かく感動的に描いた秀作だったー。
いかにもアカデミー選考のジイさまたちが感情移入しそうな作品。
ワタシはと言えば、これでも実の母親なのか?!ってほど
にくたらしく自分勝手でいや~な母親をはじめ、
兄、妹たちに憤りを感じながらまんまとヒラリースワンク演じる主人公に肩入れしながら
のめり込んでしまった。
隣の隣のとなりで観ていた、ぶつぶつと独り言が多い迷惑なおばちゃんが
ラスト近くなっていきなりヒックヒック言いながら泣き出した。
私は泣きはしなかったものの、
アレハンドロアメナバール監督の「海を飛ぶ夢」でも
テーマとして問題視されていた「尊厳死」
というものについてまたもや考えさせられてしまった。
お、重い・・・・
本人の望み通りにしてあげることが果たして本当の愛なのか?
生きて”ほしい”から生かすのは残る者のエゴなの??
どこにでも出てくるモーガンじいさんはおいといて、(笑
イーストウッドはスゴイ歳とったけどまだまだ俳優、現役でイケるね★
監督としての仕事ももちろん素晴らしいし。
ヒラリースワンクも二度目の受賞もしょうがない?
って思えるほど、ハマってたな



DVDでもいいからゆっくりと浸って観て欲しい作品

監督 クリント・イーストウッド 
製作 クリント・イーストウッド /ポール・ハギス 
/トム・ローゼンバーグ/アルバート・S・ラディ 
脚本 ポール・ハギス 
音楽 クリント・イーストウッド 
出演 クリント・イーストウッド/フランキー・ダン
ヒラリー・スワンク/マギー・フィッツジェラルド
モーガン・フリーマン 



人気blogランキングへ

海を飛ぶ夢 公式サイト

こちらもオススメ、イーストウッド監督作品
ミスティックリバー 公式サイト

スターウォーズエピソード3~シスの復讐

2005-07-03 01:02:40 | Recommend Movie
ついにこの時がやってきた~。
待ちきれずに、先行ロードショーに行ってきた★
とにかくゼッタイ劇場で観て!!とだけ言いたい。
テーマは愛と復讐

これぞ大迫力の劇場で観るべき映画。
これで今までの点と点が線になり一つに繋がった
ああ、アナキンはこうやってダークサイドへ・・・
根底には全て
があったのね。。。
ヘイデンクリステンセンもEP2で出てきた時は、
こんな若造でいいのか~って思ったけど
悲しさと怒りに満ちた若きアナキン、スカイウォーカー
今回は他の役者が想像できないくらい、演じきっている。
今までの疑問、ナゾも解けてすっきり。
しかし、昔観た時は何も思わずに最近になって
スターウォーズの面白さに気がついた私。(気づくの遅すぎ)
EP6だけ何故か見逃していて、最近になってスカイウォーカーにまだ
善いココロが残っていた事実に直面。
・・・ごめん、ずっと悪いヤツだと思ってたよ。
こんなに何十年もかかってエピソードが続いていく面白さは他にはない
EP2だけはちょっとイマイチだなぁ。
他は順番が付けられない程どれもすき
3を観てまた4が観たくなり~5.6.
また1に戻り~こうしてスタウォーズ中毒として
メビウスの輪のごとくエンドレスに・・・・
あ、パドメが二人の子供を抱き上げた瞬間、
一瞬で「ルーク」「レイア」と呼ぶところは感激でもアリ、
「はやっ!!」ってカンジで笑えた。




EP4へと繋がるキレイな流れに大満足

監督/製作総指揮 ジョージ・ルーカス 
製作  リック・マッカラム 
撮影監督  デイヴィッド・タッターソル 
編集  ロジャー・バートン 
出演:ユアン・マクレガー,ナタリー・ポートマン,
ヘイデン・クリステンセン,クリストファー・リー,
サミュエル・L.ジャクソン,フランク・オズ,イアン・マクダーミド,
ジミー・スミッツ,アンソニー・ダニエルズ,ケニー・ベイカー,
ピーター・メイヒュー,アーメド・ベスト


人気blogランキングへ

ジャパンスターウォーズcom

50回目のファーストキス/50 First Dates

2005-07-01 23:39:55 | Recommend Movie


原題は「50回目のファーストデート」
[ファーストキス]の方が響き的にはロマンチックだね

「ウェディングシンガー」以来の再共演で息もバッチリ。
なんかこの二人ってお似合い
アメリカではコメディアンとして絶大だけど、
日本ではまだまだお客を呼べないアダムサンドラーと
ムッチリ具合もキュートなドリューバリモア。

導入部分がいまいちノリづらく、アダムサンドラーの
あの顔であのキャラでコロコロ女を変え捨てるほどモテるかぁ~??とはじめ疑問もわいたけど
ドリュー登場で後半に向けじわじわと面白くなっていく。
今回のドリューはとにかく笑顔がかわいい。キャラも濃すぎるヤツばかり。

舞台はありそうで少ないハワイ。ガイピアース演じた10分しか記憶が持たない「メメント」の主人公じゃないけど、
ドリュー演じる女の子は記憶がたった1日しか持たない。
眠ると翌日には昨日までの出来事を全て忘れてる。
過去の経験から、女性には束縛されずに
地元以外の旅行客とワンナイトスタンド?な恋愛を繰り返すアダムサンドラー。
ある時、カフェで本を読む彼女に一目惚れしアタックするも
彼女の病気を知って。。。。
二人のやりとりが最大の見所だけど、ドリューの記憶が翌日なくなるせいで
会うたびに初対面☆どうにかして彼女の気持ちをつかもうと毎回違う(おバカな)アプローチを試みる

病気という事実を告げても告げても次の日には忘れちゃうから・・・またやりなおし。

意外となかった、こんなストーリー(笑)
そして観てるうちに徐々に二人の恋を応援したくなる。
くだらないギャグも多くちょこちょこ笑えた。

ハワイの風が漂うような、ゆるーいけどちょっと切なく、
こんな愛され方もいいなと純粋に思えるラブコメ
50回以上も毎回、ファーストキスのときめきなんてちょっと素敵



ビデオでも十分楽しめるけど出来れば劇場で観てね♪

監督:ピーター・シーガル
出演:ドリュー・バリモア、アダム・サンドラー、
ロブ・シュナイダー、ショーン・アスティン、ダン・エイクロイド

50回目のファーストキス公式サイト

人気blogランキング

ハワイが舞台つながり ↓
チャウシンチーのミラクルマスクマン

もうすぐ公開ダニーデヴィート監督!
ドリュー&ベンの初共演コメディ
おまけつき新婚生活公式サイト

ドット・ジ・アイ/dot the i

2005-06-30 23:42:33 | Recommend Movie
なんの予備知識もなくガエルくん主演というのでDVD発売後すぐにレンタル。
はじめありきたりなサスペンスが絡んだ妖しいラブストーリーかと思って観てると。。。
二転三転する巧みな脚本。面白い!
まさに私の好きなタイプの映画だった♪

ガエルくんのちょっと臆病な男の子ももちろんいいけどナタリアヴェルベケのジェニロペとペネロペを足して2で割ったようなセクシーな存在感も◎
もう一人の重要な男子、ジェームズダーシーもすごくハマってる。
音楽も映像も雰囲気があってスキ。
DVD欲しくなっちゃったな。
でも好みが分かれる映画だと思う、初めに二転三転て書いちゃってからいうのも
何だけど何にも知らないで観ると面白いはず!

公式サイト

ちなみに。タイトルの『dot the i/ドット・ジ・アイ』は慣用句
“dot the i's and cross the t's”からの引用で、iとtは似ているから混同しないようにiに点を打ち、tには横線を引かなければならない。つまり、細かいところまで注意を払えの意。
ストーリーの中にいくつも出てくるドットをつなぐと最後に見えてくるものはー?
とのこと。
注意深くラストまでみているとドットが繋がりひとつの線で繋がるー。

出演者 ガエル・ガルシア・ベルナル ナタリア・ヴェルベケ
ジェームズ・ダーシー
監督 マシュー・パークヒル



8/10
DVD購入決定♪



 いつも読んでくれて&応援ありがとう☆
人気blogランキング

-less レス/ DEAD END

2005-06-25 00:00:16 | Recommend Movie


「CUBE」「SAW」「es」など
極限状況下に置かれた人間の行動を描く
サスペンススリラーというジャンルが大好き。
シネクイントでのレイトショー
最終日の今日やっと観てきた。

クリスマスの夜。ある家族が親戚の家でのパーティに
向かう。途中、道ばたに赤ん坊を抱いた白い女が
現れる。そして。。。!
いくら走っても目的地にたどり着かない。
終わりなき悪夢から抜け出せるのか!?

本当に怖い映画ってそうないと思うほど
怖い映画は大好き。な私でもちっとだけ怖かった。
人を怖がらせる術を押さえている。
2,3、ツッコミどころもあったものの、
この新鋭監督二人組、(最近、コンビ監督多いなぁ)
恐怖増幅演出がなかなか巧み。
そして、きちんとラストにはそうかーという軽いオチが。
これ、全く予備知識なく観ることをおススメ
原題は「DEAD END」「less」に変えて正解。
デッドエンドじゃフツーすぎ。
まさしく、レスって方があっている。
ゴロも良い。観たくなる。
明らかに、宣伝は「SAW」を意識したフライヤー。
ブラックジョーク入って
ちょっとだけ笑えるとこもアリ。
いかにも若手監督らしい。
ダークな路線はいかにもリンチ風
(とくに、マルホランドドライブ)だなぁと思ってたら
やっぱり。リンチに影響を受けて作ったとある。
母親役(というか、あんたもうお婆さんですから)には
ファレリー兄弟作品の常連、
リン・シェイが。(メリーに首ったけ!の隣の婆さん☆)
思い切りハジけて良い味だしてます。
(やっぱ演技がちょっとコメディ入ってて笑えた)
主役のコは、フライヤーでみるよりも可愛い。
どこかで見たなぁと思ったらドラマ「フレンズ」
で、デヴィットシュワイマー演じる
ロスとちょっとつき合う学生役のコかぁ。
無表情で歌う”ジングルベル”が怖い。。。。
白い不気味な女には、アメリカでセクシーアイコン
として有名なアンバースミス。
何でもアリな感じが、逆に何が飛び出してくるか
どうなるのかわからない恐怖を感じて
かなり入り込める作品。
帰りの夜道を一人で歩けないわ。。。観た直後は。

残念な事に劇場公開は今日で最終だけど
DVD化したら是非。
夏の夜、ホラー映画ナイトする時の
1本に是非加えたい
真っ暗にして観るとけっこうこわいぞ~。

「-less レス」
監督・脚本 ジャン=バティスト・アンドレア&
ファヴリス・カネパ
出演  レイ・ワイズ/アレクサンドラ・ホールデン
リン・シェイ/ミックケイン/アンバー・スミス


less レス公式サイト


8/10



人気blogランキングへ←応援ありがとうございます!