九州新幹線の1周年記念イベントは、開業日から初の週末を迎えた17日に準備されました。この日はダイヤ改定の日、多くの駅で新大阪直通が増便する「ハレの日」でもあり、各駅とも祝賀ムード…かと思いきや、日頃と変わらない表情を見せる駅も。
17日から20日までの期間限定で発売された、1周年記念のフリーきっぷ(1万円!)を手に、お祝いの日を迎えた各駅に降りてきました。
●筑後船小屋駅 9:06~9:30
筑後船小屋駅は、なんと唯一、何のイベントも準備しなかった駅です。めでたいのか、めでたくないのか…。
それでも、スタンプラリー参加者に加え、この時間はお出かけで新幹線を使う人も多いようで、ホームは開業日以来の賑わいを見せていました。
●新鳥栖駅 9:42~10:40
開業日には使われないまま撤収されていたテントたちが、今日は大活躍。西口では大規模な物産市が開かれていました。イベントの名前は大阪直通増便を祝うかのように、「元気増発!さくら祭り」。
新たに大阪直通となった10:23の「さくら」に合わせて、記念出発式も開かれました。百日祝いでは姿を見せなかった県知事が臨席、一日駅長のミス・インターナショナル日本代表が出発合図を送り、華やかなものでした。
●博多駅 10:52~11:16
博多駅の開業イベントはさすがに大規模なものでしたが、駅ビルが大きすぎて、あまり目だっていないような…
駅ビル1階には、1周年記念の巨大ノボリがかかっていたはずなのですが、JQカードのキャンペーンに変わっていてがっかり。商魂たくましいのは結構だけど、節目は大切にしてほしいものです。
●久留米駅 11:35~13:07
JRが公式に開いた出発式は、沿線各県を代表する博多・新鳥栖・熊本・鹿児島の4駅だったのですが、県南の雄都を自負する久留米でも独自に開催。12:06の上り「さくら」に合わせて行われました。
1日駅長は、近隣の小学校3校からやってきた86人の小学生で、全員で小旗を振って出発合図。新鳥栖駅に比べて心温まる雰囲気で、列車から手を振る人も大勢いました。
開業イベントの開会式には、某大物政治家も登場!新しい駅出口の愛称お披露目も開かれました。
●新大牟田駅 13:21~14:20
去年は東口にステージを設けていましたが、その土地はすでに売りに出されていることもあってか、今回のイベントは西口広場にテントを並べたささやかな規模でした。
それでも、コンコースでは本格的なお抹茶の振る舞いがあったり、ホームではスピードガンとストップウオッチを使った「通過する新幹線の速さを測ろう!」という知的な催しがあっていたりと、人の手が通った素朴さを感じるイベントでした。
●新玉名駅 14:28~15:12
昨年の開業日には、唯一チャリティーイベントに舵を切って開業イベントを開催した新玉名ですが、今年もほぼ同じ規模で開催され、なんだか懐かしい気分に。午後2時過ぎとあって、玉名ラーメンやB級グルメブースなど、美味しそうなものはほとんど売り切れていました。
「巨大くまモン」は今回初登場。子どもたちの人気を呼んでいました。
●熊本駅 15:21~16:22
新幹線口、白川口、くまもと森都心前の3会場で開催されたイベントは、駅の規模を考えればかなりささやか。森都心での1日駅長「くまモン」ステージは大賑わいで、現地での人気も絶大なようです。
全力かつ暴走気味のステージ終了後、くまモンは歩道橋を自力で渡り、白川口の物産展でお買物。多くの観客も引き連れて行き、経済効果も絶大!?
●鹿児島中央駅 17:09~18:04
全線開業で、まさに「独り勝ち」の様相を呈する鹿児島は、今日も盛り場のような賑わい。この勢いを2年目にどうつなげていくのか、1年目が成功「しすぎ」ただけに、現地ではさらに力を入れて行くようです。
開業イベントの規模も大きく、5時を過ぎ焼酎の振る舞いが終わっていたのは心残りでしたが、ステージイベントは大盛況でした。
●川内駅 18:16~18:39
開業9年、すっかり新幹線が日常の足として定着している地域だけに、イベントはささやかな規模だろうと思っていたら…東口にずらりと並んだテントに圧倒!これは行ってみたかったです。
●出水駅 18:51~19:24
17時までイベントが開催されていたはずですが、痕跡はなし。駅前にこれといった店はなく、雨も降ってきて、行き場を失ってしまいました。
●新水俣駅 19:32~20:08
駅舎デザインが壮大な駅。駅前にあるのはジョイフルくらい…という環境は、大きな変化を見せていません。
唯一、開業イベントを明日に開催する駅ですが、特にテントやステージは建てられておらず、日常の姿でした。
●新八代駅 20:22~20:50
昨年、大きく駅の役割を変えた駅。1周年は節目たと思いますが、イベントは14時までだったこともあり、すっかり日常の様子になっていました。
到着した宮崎からの高速バス・B&Sみやざき号からは13人が降り立ち、昨年の各便数人という状況と比べれば、定着してきた…のかな?
というわけで、めでたく全駅下車を完遂!
駅ごとに賑わい方は違いましたが、1年前には見られなかった華やかな1日でした。13日には大きなトラブルを起こしてしまい、イベント中にもJRから平謝りするシーンが見られましたが、今後は安定輸送が続きますように。