goo blog サービス終了のお知らせ
Chang! Blog
福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年05月
2021年03月
2019年12月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
Chang!ホームページのご案内
祝!西鉄天神大牟田線 雑餉隈~下大利 高架開業
みんなの九州きっぷ、利用にあたってのポイントまとめました
駅がモチーフの久留米市津福公園で列車ウオッチング
西鉄大善寺駅前のバス転回場
療育B種・身障者2種で「介護人」も割引になる九州の主な交通機関
首都圏 幼児連れにおすすめの和室宿BEST7~2021年編~
久留米 一ノ瀬親水公園で水遊び
西鉄天神大牟田線ダイヤグラム、まさかの「発売」!
2017年9月以降の旅行記は、フォートラベルにて公開中です
RECENT COMMENT
ちゃん(管理者)/
2018年3月17日「ダイヤ見直し」の現場を行く…データイムの大牟田~鳥栖間
ちゃん(管理者)/
3度目の済州島、3度目の菜の花ウォーク【2日目その2】済州の地ビールを味わう
クラ/
3度目の済州島、3度目の菜の花ウォーク【2日目その2】済州の地ビールを味わう
かん/
2018年3月17日「ダイヤ見直し」の現場を行く…データイムの大牟田~鳥栖間
ちゃん(管理者)/
「富士・はやぶさ」お名残乗車・2月8日上り大分→小倉
Tamori485/
「富士・はやぶさ」お名残乗車・2月8日上り大分→小倉
ちゃん(管理者)/
「DENCHA」デビューと駅無人化計画…揺れる筑豊本線に乗る
たなか/
「DENCHA」デビューと駅無人化計画…揺れる筑豊本線に乗る
ちゃん(管理者)/
筑後・吉井のブックカフェと、おひなさまめぐり
ちゃん(管理者)/
西鉄が食堂車付き本格的観光列車を導入へ!
CATEGORY
■携帯レポート
(101)
■にっき
(316)
■旅と鉄道
(438)
□ニモカはスゴカ、はやかけん!
(60)
□九州新幹線全線開業
(78)
□鉄道ジャーニーBlog編
(47)
□福岡発おでかけ日記
(138)
■ちゃんの温泉めぐり
(43)
■韓国
(119)
□K-POP Chang的解釈
(14)
■建築&街づくり
(21)
□久留米なう
(40)
□久留米発えことりっぷ
(28)
BOOKMARK
4travelトラベラーページ
最近の旅日記はこちらにupしています
「ちゃん」Twitter
日々のつぶやき
鉄道ジャーニー
2014年頃までの紀行文です
韓国鉄道交通ニュース
韓国ニュースサイトから交通の話題(~2013年)
MY PROFILE
ブログID
smasaki_r10
自己紹介
福岡のハングル検定準2級建築士『ちゃん』です。ハンドルネームの由来は、自身の本名の韓国語読みです。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
関東平野を巡る
■旅と鉄道
/
2010年01月09日
1月9日、東京で留学時代の同級生の結婚式。3連休初日ということで、ついでに関東のローカル私鉄めぐりの旅も楽しんできました。
まずは、1月9日。
★冬晴れの素晴らしい天気の中を、東京までひとっ飛びして、
(セントレアから富士山までくっきり!まったく揺れなかったし、こんなフライトばかりなら飛行機もええな)
★羽田に着いたら東京モノレール♪で都心入りして、
(京急の加速感も好きだけど、非日常感のあるモノレールがやっぱりわくわくする)
★皇居お堀端のホテルだったので、少し皇居内を歩いてみて、
(意外と気軽に入れるんだね!都心の雑木林がいい感じ)
★さらに国会から霞ヶ関の官庁街も歩いてみて、
(旧文部省は風格があり、民間ビルみたいにフワリと軽い背後の合同庁舎と好対照。さすがは霞ヶ関、土曜日とはいえ普通に明かりがついてました。財務省は特に)
★東京の夜景をバックに、日韓カップルの晴れの日を祝いました。
(韓国語スピーチはちょっと間違えちゃったけど、祝う気持ちは伝わったはず。いつまでも、お幸せに!)
1月10日。
★新郎に見送られホテルを後にし、総武快速線と内房線を乗り継ぎ五井へ出て、
(内房線に進出した209系。房総の鈍行旅も延々と続く「通勤」になってしまいました)
★シブい小湊鉄道の気動車に乗って、房総横断の旅に出発!
(国鉄チックな気動車と、木造駅舎、カバンを提げた車掌さんまで…平成の世に昭和の香り漂う私鉄です)
★養老渓谷駅で途中下車して、1時間半の渓谷散策を楽しみ、
(冬の渓谷は寒く寂しかったけど、すがすがしかったです)
★疲れた足を駅の足湯で癒して、
(散策後にはありがたい。できれば全身浸かりたかったけどね)
★もう1本の私鉄・いすみ鉄道に乗り継ぎ、
(キャラクター戦略に企画切符、お菓子販売まで、やれることはなんでもやろうという姿勢がいい)
★大多喜の町を散策、大原からは4時間かけて群馬県は桐生まで移動しました。
(大多喜の城下町は、歯抜けになっていて「軒の連続感」が失われているのは残念だけど、いい建物が多く残ってました)
1月11日。
★「わたらせ渓谷鉄道」のフリーきっぷを買って、まずは大間々へ、
(渡良瀬川の高津戸峡を散策。みどり市の街中に近いのに、深い谷でした)
★終点・間藤駅まで乗りとおし、
(最果ての先には遠く雪山、足元には氷。この日の最低気温、氷点下6度だったそうな)
★折り返し神戸(こうど)駅で下車して、富弘美術館へ、
(作品は優しくありながら、生きる希望が湧くような力強いメッセージ。たくさんの円を外接させたレイアウトの美術館は、機能的でもありました)
★さらに水沼駅で下車して、「駅内温泉」でひとっ風呂浴びて、
(食堂では鹿の焼肉を食べました。脂身が少なく、美味)
★東武特急りょうもう号で浅草へ戻り、
(254mまで成長したスカイツリーの「根元」を駆けて行きます)
★羽田からの夜フライトで九州へ戻りました。
(ラウンジの生ビールは300円と割安。空港の夜景を眺めながら、いい気分でした)
今年は我慢したお正月旅行の代わりだったので、今回は旅を満喫。幸せな結婚式を見た後だけに、とても豊かな気持ちで旅できました。
コメント (
0
)
«
筑紫平野の新...
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
関東ローカル...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中