goo blog サービス終了のお知らせ
Chang! Blog
福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです
CALENDAR
2012年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2022年08月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年05月
2021年03月
2019年12月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
Chang!ホームページのご案内
祝!西鉄天神大牟田線 雑餉隈~下大利 高架開業
みんなの九州きっぷ、利用にあたってのポイントまとめました
駅がモチーフの久留米市津福公園で列車ウオッチング
西鉄大善寺駅前のバス転回場
療育B種・身障者2種で「介護人」も割引になる九州の主な交通機関
首都圏 幼児連れにおすすめの和室宿BEST7~2021年編~
久留米 一ノ瀬親水公園で水遊び
西鉄天神大牟田線ダイヤグラム、まさかの「発売」!
2017年9月以降の旅行記は、フォートラベルにて公開中です
RECENT COMMENT
ちゃん(管理者)/
2018年3月17日「ダイヤ見直し」の現場を行く…データイムの大牟田~鳥栖間
ちゃん(管理者)/
3度目の済州島、3度目の菜の花ウォーク【2日目その2】済州の地ビールを味わう
クラ/
3度目の済州島、3度目の菜の花ウォーク【2日目その2】済州の地ビールを味わう
かん/
2018年3月17日「ダイヤ見直し」の現場を行く…データイムの大牟田~鳥栖間
ちゃん(管理者)/
「富士・はやぶさ」お名残乗車・2月8日上り大分→小倉
Tamori485/
「富士・はやぶさ」お名残乗車・2月8日上り大分→小倉
ちゃん(管理者)/
「DENCHA」デビューと駅無人化計画…揺れる筑豊本線に乗る
たなか/
「DENCHA」デビューと駅無人化計画…揺れる筑豊本線に乗る
ちゃん(管理者)/
筑後・吉井のブックカフェと、おひなさまめぐり
ちゃん(管理者)/
西鉄が食堂車付き本格的観光列車を導入へ!
CATEGORY
■携帯レポート
(101)
■にっき
(316)
■旅と鉄道
(438)
□ニモカはスゴカ、はやかけん!
(60)
□九州新幹線全線開業
(78)
□鉄道ジャーニーBlog編
(47)
□福岡発おでかけ日記
(138)
■ちゃんの温泉めぐり
(43)
■韓国
(119)
□K-POP Chang的解釈
(14)
■建築&街づくり
(21)
□久留米なう
(40)
□久留米発えことりっぷ
(28)
BOOKMARK
4travelトラベラーページ
最近の旅日記はこちらにupしています
「ちゃん」Twitter
日々のつぶやき
鉄道ジャーニー
2014年頃までの紀行文です
韓国鉄道交通ニュース
韓国ニュースサイトから交通の話題(~2013年)
MY PROFILE
ブログID
smasaki_r10
自己紹介
福岡のハングル検定準2級建築士『ちゃん』です。ハンドルネームの由来は、自身の本名の韓国語読みです。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
年末年始、東北へ【17】仙台空港鉄道と仙台空港
■旅と鉄道
/
2012年02月25日
2月も終わりに近付いていますが、年末年始の旅のふりかえりもようやく佳境。仙台空港から九州へ帰るため、仙台駅から仙台空港鉄道に乗りました。
仙台空港の被害はニュースでも多く報じられてきましたが、空港に乗り入れる鉄道も、地下トンネルの水没や総合指令所の破壊など、壊滅的被害を受けました。それでも全線復旧は約半年後の10月1日と、被害の大きさを考えればかなりの早さだったと思います。
自動改札機に、多くの利用者が行き交う仙台駅。電車が到着する度に人波が押し寄せ、100万都市の交通インフラの勢いを感じます。東北本線の復旧は4月になってからで、これだけの利用がある鉄道が止まった影響も大きかっただろうと思いました。
さて空港鉄道の始発駅は東北本線の名取ですが、電車はすべて仙台駅に乗り入れ。2両ワンマンの電車は、帰省客でいっぱいです。
高架を走る空港鉄道の車窓からは、片付かない田畑や、ひっくり返ったままの車が見え、(恐らく地域外の人が大部分であろう)乗客も、神妙な視線で車窓に見入っていました。
仙台駅から25分で、空港着。わずか2両の電車とはいえ、満員の車内から一斉に降り立つと、結構な人波になります。
駅のコンコースでは、仙台空港鉄道の「復興への軌跡」として、写真展が開かれていました。
飛行機までは時間を取っていたので、まずは屋上の展望デッキへ。100円の入場料が要ります。
滑走路はすっかりきれいになり、大量の海水、土砂、がれきとともに飛行機が流されていたあの映像の姿から1年も経っていないとは、信じられないほどです。
津波からわずか数日で滑走路を復旧して災害支援の拠点になり、4月13日には臨時便として旅客便を再開、そして9月25日には空港機能が完全復旧。米軍の協力も得ながら成し遂げた偉業に、ただ頭が下がるばかりです。
空港の周囲にもレンタカー屋や駐車場が並び、周辺の経済活動も回っている様子。隣り合うように、被害を受けたままの家屋が残されているのが、仙台空港周辺の今です。
空港周辺を歩いてみても、様々な光景が「隣り合って」います。
できあがったばかりの駐車場の後ろに立つ、立ち枯れした木。
がれきの山の向こう側には、発着する飛行機。
家や木々が流され、さえぎるものがなくなった空港周辺は、日が陰ると強い風の冷たさが増してきます。
仙台空港だけは、何事もなかったかのように煌々と明かりを灯していますが、多くの人の努力の賜物であることを、忘れてはいけないと思いました。
お土産品があふれるターミナルビルで、ごっそりお土産を買い込んで、帰りの飛行機へ。本来、福岡行きはIBEXエアラインの運航なのですが機材故障とかで、昨年末にははやばやと欠航が決定。ANAの臨時便が、2時間遅れで飛びました。
福岡までは、あっという間の2時間。東北に比べれば暖かいかなと思った福岡は、期待したほどではありませんでした。
コメント (
0
)
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中