
パプリカでピンク色のスープが作れないかといろいろやって
→失敗だった話は書きましたが、もっとあっさりと、
紫たまねぎの甘酢漬けがきれいなピンクになることに気づいて最近よく食べています。
友達の畑でとれたというのをもらったので、漬けてみた。

最初は白いところと赤紫のところがまだわかれてますが
一日二日置くと全体にきれいなピンクになります。

しっかりと味がつくのでサラダに混ぜてもおいしいし
そのままトマトやキュウリに載せるだけでもいいし
マヨネーズに和えてもいいし
暑い時は酸っぱいものがほしくなるので、なかなか良いです。
ピンク色の食べ物というと、梅干し系もありますね。
もち米で梅干しを入れて炊いて梅味のおこわにも挑戦したけど
この前、梅酢で塩味をつけて炊いたら、
きれいなピンク色のご飯になるのではないかと思ってやってみたけど
少し色が薄かった。
もう少し研究します。
なんでピンク色のものが食べたいのかよくわかりませんが
→紅ショウガの個人的てんぷらブームといい、
なんだかとにかくピンク入りのものが食べたいのですよ。笑
→失敗だった話は書きましたが、もっとあっさりと、
紫たまねぎの甘酢漬けがきれいなピンクになることに気づいて最近よく食べています。
友達の畑でとれたというのをもらったので、漬けてみた。

最初は白いところと赤紫のところがまだわかれてますが
一日二日置くと全体にきれいなピンクになります。

しっかりと味がつくのでサラダに混ぜてもおいしいし
そのままトマトやキュウリに載せるだけでもいいし
マヨネーズに和えてもいいし
暑い時は酸っぱいものがほしくなるので、なかなか良いです。
ピンク色の食べ物というと、梅干し系もありますね。
もち米で梅干しを入れて炊いて梅味のおこわにも挑戦したけど
この前、梅酢で塩味をつけて炊いたら、
きれいなピンク色のご飯になるのではないかと思ってやってみたけど
少し色が薄かった。
もう少し研究します。
なんでピンク色のものが食べたいのかよくわかりませんが
→紅ショウガの個人的てんぷらブームといい、
なんだかとにかくピンク入りのものが食べたいのですよ。笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます