sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

知らない街の知らない立ち飲み

2023-12-24 | Weblog
映画「キャバレー日記」を見た後、電車に乗る前に入った西九条の駅前の立ち飲みがすごくよかった。
500円のセットですが、普通のワンコインの3倍くらいの量のアテが出てきて、
しかもたくさんある中から選べる!なかなか美味しい。これだけでもう一杯のめるけど
お刺身を頼んで熱燗に移行。立ち飲みで安い日本酒の熱燗を飲むのも好きなんです。
この冬初めての熱燗でした。

ハイボールとビールと熱燗2合、ひとりで飲んでいる間に、
わたしの横に来たカップルの男子がすごい自然な感じで
ここのおすすめってなんですか?って聞きてきたので、わたしも初めての店のくせに
とりあえずこの3種盛りのセットが安くて選べて美味しくていいですよ!とすすめた。
それから地元の話や、見てきた映画のことなど話が弾んだけど
カップルの女子の方が大人しくあまり喋らないので、遠慮して早く帰りました。
古くからある店で、カウンターにいた男子は3代目だというけど
なるほど、三代続くだけのことはあるねぇ。

と、そういう話をしたらお友達が、
>このお店、友達のお店なんです。
>3代目は、たかしくんといって、息子の野球チーム仲間でした。
>奥に見えるのはママ友で今でも仲良くさせてもらってるママです。
>一番下の子だから、奥で優しい目で見守ってるね〜笑

世間は狭いなぁ。いい店だったのでまた機会があれば行こうと思ったけど
こうなると機会がなくてもわざわざ行くしかないですね。
たかしくん!と呼びに、また行こう。

よく知らない街でひとりで入るのは立ち飲みが多い。
よく知らない街のよく知らないカフェで美味しいコーヒーが飲めるかは難しいし
(一応元カフェ店主で基本外のコーヒーを信じてなくて外ではコーヒー飲まない)、
レストランで美味しく楽しい食事ができるかはさらに難しいし、
バーにカラオケがあったりするとテンションダダ下がりだし(静かでちゃんとしたお酒のあるバーが好き)
一番リスクが少ないのが立ち飲みと思うのです。
とりあえずビールかハイボールを頼んで店の感じを見て、あかん感じだったらそれで出て次に行けばいいし、
良さそうならじっくり飲めばいい。程々なら程々に飲む加減ができるのがいい。
そこでひとりで飲んでるときにたまたま横にきた知らない人がごく自然に、
おすすめってなんですか?とか聞いてきて、
わたしもごく自然に、初めてなんだけど、これおいしいよとか答えて、
そうするともっと居心地が良くなって、
でも長居はせずに気持ちよくいい加減のところで切り上げて帰れれば最高です。

知らない街を一人でうろうろするのは、ほんとに楽しいなぁ〜。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿