種族ダークエルフは
ダークエルフ烙印拳士
隻眼の皇太子ネモ
魔眼将アルール
の3枚の追加がありました。
種族ダークエルフはすでにエレクトラ主体で
ダークエルフ、デーモンのデックがありますけど
ダークエルフはパワーがないので
エレクトラの能力が通じ辛い状況を想定すると
なかなか使い辛いデックでした。
クリティカルとデッドホールが計6枚入るようになって以降は
エレクトラは単騎でもあらゆる敵と対する事が出来る
万能に近い戦力ですけど
エレクトラ以外のダークエルフが単なる代償になりがちだったので
今回の英雄2種類の追加でその隙間が埋まったのではないでしょうか。
ユニットはレベル2とレベル4のダークエルフだけで
デックが1つ組めるようになった。
エレクトラデックではこれが強いでしょう。
代償が尽きる想定が基本的になくなったのですから。
レベル4の主力をアンデッドに頼る構成にしなくて良くなったので
より大胆に特性を強めた構築が許されるようになりました。
ネモの登場はダークエルフが単純な先攻デックの
戦い方が出来るようになっただけですが、
実はダークエルフの得意とする手札破棄系の能力は
そのほとんどが普通タイミングの効果なので
ダークエルフは実はイニシアチブ+と非常に相性がいいのです。
最強の普通タイミングのスペルはミスフォーチュンなんですから
スペル魔主体のデックに確定で先攻を取られるのが
どれだけの不利であり恐怖であるかは
今更詳しく書き立てるまでもないでしょう。
ダークエルフにイニシアチブ+を与える効果は
理想的な組み合わせなのです。
ダークエルフは先攻が取れても攻撃力は高くはありませんが、
相手に手札(対抗)がないのであれば
レベル8で攻撃力は8点あれば十分です。
ダークエルフ烙印拳士もダークエルフデックの中では
効果が完結したユニットです。
イニシアチブ+と手札破棄の普通タイミングの効果の組み合わせに加え
混沌ダメージなのでクリティカル、デッドホールとも
コンボが成立していますね。
魔眼将アルールはレベル4の即時召喚なので
いろいろなデックに積んでもいいカードなんですが
ダークエルフオンリーのデックに積むと味な特殊能力が発動します。
敵軍プレイヤーの手札が3枚以下になると
パーティのダークエルフ全体のステータスが上がる。
これもダークエルフの能力と合致した特殊能力ですね。
手札を常に4枚以上にキープしなければならない、
というのはかなりの縛りでして
手札6枚から1枚即時召喚して2回対抗したら
それで手札3枚です。
考え方を逆にして敵プレイヤーの手札枚数を
実質-4枚に出来る能力だと思ったらどうでしょう。
(常時4枚以上にキープしていなければならない、
としたら使えない手札の枚数は4枚です)
手札上限枚数6枚なら2枚しか使えない。
7枚なら3枚しか使えない。
暴力的な能力ですね。
バックファイアの威力も跳ね上がります。
もっとも、あくまでステータスが上がるだけなので
決して手札を3枚以下に出来ない訳ではないんですけど。
ダークエルフはもともと手札破壊系の種族でしたが
手札破壊能力そのものを強化したらゲームがつまらなくなるので
それをサポートするユニットを英雄に据えたようですね。
目的がはっきりしたデックはそれだけで強いです。
当たると恐いデックですね。
ダークエルフ烙印拳士
隻眼の皇太子ネモ
魔眼将アルール
の3枚の追加がありました。
種族ダークエルフはすでにエレクトラ主体で
ダークエルフ、デーモンのデックがありますけど
ダークエルフはパワーがないので
エレクトラの能力が通じ辛い状況を想定すると
なかなか使い辛いデックでした。
クリティカルとデッドホールが計6枚入るようになって以降は
エレクトラは単騎でもあらゆる敵と対する事が出来る
万能に近い戦力ですけど
エレクトラ以外のダークエルフが単なる代償になりがちだったので
今回の英雄2種類の追加でその隙間が埋まったのではないでしょうか。
ユニットはレベル2とレベル4のダークエルフだけで
デックが1つ組めるようになった。
エレクトラデックではこれが強いでしょう。
代償が尽きる想定が基本的になくなったのですから。
レベル4の主力をアンデッドに頼る構成にしなくて良くなったので
より大胆に特性を強めた構築が許されるようになりました。
ネモの登場はダークエルフが単純な先攻デックの
戦い方が出来るようになっただけですが、
実はダークエルフの得意とする手札破棄系の能力は
そのほとんどが普通タイミングの効果なので
ダークエルフは実はイニシアチブ+と非常に相性がいいのです。
最強の普通タイミングのスペルはミスフォーチュンなんですから
スペル魔主体のデックに確定で先攻を取られるのが
どれだけの不利であり恐怖であるかは
今更詳しく書き立てるまでもないでしょう。
ダークエルフにイニシアチブ+を与える効果は
理想的な組み合わせなのです。
ダークエルフは先攻が取れても攻撃力は高くはありませんが、
相手に手札(対抗)がないのであれば
レベル8で攻撃力は8点あれば十分です。
ダークエルフ烙印拳士もダークエルフデックの中では
効果が完結したユニットです。
イニシアチブ+と手札破棄の普通タイミングの効果の組み合わせに加え
混沌ダメージなのでクリティカル、デッドホールとも
コンボが成立していますね。
魔眼将アルールはレベル4の即時召喚なので
いろいろなデックに積んでもいいカードなんですが
ダークエルフオンリーのデックに積むと味な特殊能力が発動します。
敵軍プレイヤーの手札が3枚以下になると
パーティのダークエルフ全体のステータスが上がる。
これもダークエルフの能力と合致した特殊能力ですね。
手札を常に4枚以上にキープしなければならない、
というのはかなりの縛りでして
手札6枚から1枚即時召喚して2回対抗したら
それで手札3枚です。
考え方を逆にして敵プレイヤーの手札枚数を
実質-4枚に出来る能力だと思ったらどうでしょう。
(常時4枚以上にキープしていなければならない、
としたら使えない手札の枚数は4枚です)
手札上限枚数6枚なら2枚しか使えない。
7枚なら3枚しか使えない。
暴力的な能力ですね。
バックファイアの威力も跳ね上がります。
もっとも、あくまでステータスが上がるだけなので
決して手札を3枚以下に出来ない訳ではないんですけど。
ダークエルフはもともと手札破壊系の種族でしたが
手札破壊能力そのものを強化したらゲームがつまらなくなるので
それをサポートするユニットを英雄に据えたようですね。
目的がはっきりしたデックはそれだけで強いです。
当たると恐いデックですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます