白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

マミー・マミー

2010年08月16日 17時49分37秒 | カード情報(ブロッコリー)
レベル2でスペル魔のアンデッドですか。
これはいい。待望のユニットです。
どうしてもほしかったので
自分で作ってカードアイデアコンテストに出そうかと
思ってたくらいのカードですよ。

一年前からネビロスデックを
組んでは崩し組んでは崩ししていた身としては
とてもありがたいカードです。
大昔にヴァンパイアミリオンという
ブライアーピットが効かなくなる
2/2/2スペル魔のアンデッドが居まして
こいつくらいはほしいだろうと思っていたんですが
随分上等なユニットが入ってくれました。
実質的にはダークエルフ拷問隊
のアイテム1がスペル魔になったことになるので
スペックで言うと若干目減りしているといっていいんですけど
デッドホールとヴェノムストライクとの相性が良いんですよね。
ポイズンインプとも似てますけど
やはり種族アンデッドが大きい。

能力はこのままですと2点ですが、
ネビロスで防御力を上げれば5点です。
防御力を上げても攻撃力がなくならないのは
ありがたいです。
ありがたいと言っても今の環境では
最低それくらいでないと
実戦レベルには到底届かないんですけど
どうにかやっていける光明が見えました。
チェインもありますが、
チェイン出来るのはマミーマミーを2枚そろえたときだけですか。
イビルクラウンもちは他にも居そうな気がしますけど。
まあこれくらいのユニットが居ないといけませんよね。
デックと相性がいいだけで
スペックはサキュバスの下位互換でしかないんだから。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (暗部)
2010-08-16 22:03:08
 なんというか製作側はスケルトンの存在に甘えてた感じがします。
 確かに繰り返し使えて数を並べられるスケルトンはネビロスとの相性はいいんですが逆にネビロスがいない状況では結構扱いに困るんですよね。
 1レベは基本3・2・2や4・3などの隙間にはめ込むパーツであるにも拘らず2レベのアンデットがラケンシュとワイとしかいなかったんですから。
 ラケンシュは能力もちの2レベで優秀なユニットではあるのですが、枠がアイテムである為アンデットとしては使えず、実質ワイトの一択になってしまってたんですよね。
 脳筋三レベ2種、スペル3レベ2種に2レベもワイトとマミーマミーで3・3積めばデックとしてかなり安定するようになりますよ。
 これだけでも文句は無いんですが、欲を言えばレギオンとまではいかずともレブナントクラスの2レベ脳筋が出来てくれれば言うことは無いですね。
Unknown (白鳩)
2010-08-17 20:11:17
ネビロスが強すぎるってことになってたんですよ。
レベル2のアンデッドに
使いやすい奴がいないのは
夢幻の輪舞曲を作ってる段階で指摘されていた事でして
(というかわたしが指摘した事でして)
でもこの時点ではフォローされなかったんですね。
入れられる枚数にも限界がありますから。
でも英雄王以降は他のカテゴリーに焦点が行っちゃったので
アンデッド、デーモンの再フォローは
後回しにされたんですね。
で、登場がやっと今になったということでは。

構築セットでフォローされたカテゴリーを
それ以降にも更に追加追加、では
他の要素が置いてけぼりになりますからね。

コメントを投稿