白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

ToCaGe×モンスター・コレクション座談会

2010年08月15日 20時17分54秒 | モンコレ
ToCaGeStreetの8月11日更新分が座談会になってますね。
非常に興味深い話が出ていますが
わたしが気になった箇所をピックアップしてみましょう。

>モンコレのユーザーさんの中で、デックを構築するのが難しい、という声を聞きますが、

そうなんですよね。
わたしもその点が気になっていました。
初心者がモンコレのルールを覚えて次に躓くところって言うと
デック構築のノウハウではないかと思います。
なのに初心者勧誘のコンテンツを考えているところでも
ルールの解説はやっても構築のノウハウまで
レクチャーしているところは珍しいでしょう。
モンコレはどこまでも奇抜な構築が可能なので
上級者が公開したデックレシピなどを見ても
あんまり参考にならなかったりします。
確かモンコレの一番初めのルールブックには
ユニット数30枚、地形10枚、スペルアイテム10枚、
という構築バランスの参考まで載ってましたね。
今の新しいルールブックにもそういった事を書いてもいいように思いますが。

そこで、わたしが初心者向けに提示しているデック構築のノウハウは以下。

ユニット数25~30枚多いほど良い。地形5枚以上。残りがスペルアイテム。
ユニットの半分は即時。リミット8とリミット10を自然に埋められるように。
基本的に同じカードを3枚ずつ入れる。
更に注文をつけるなら
スペルの枚数のスペルユーザーの枚数、
アイテムの数のアイテムユーザーの枚数は、
1:2になるように。
つまり水の戦闘スペルカードが5枚入っているなら
水スペル枠を持つユニット数は10枚。
アイテムカードが6枚入っているなら
アイテム枠を持つユニットの数は12枚。

以上ですね。
この公式を守って構築したら回らないということはまずない。
これで事故りようはないデックはできるので
ここから回りが悪くならない範囲でユニット数を減らし
スペルアイテムの枚数を増やし、調整していく。

>今回の構築済みデックに入っているルールブックは富士見書房さんが作られたのですよね?

そうだったんですか。凄くよく出来てたと思います。

>ブロッコリーさんが総合ルールを作成してくれたおかげで、細かいルールの掲載を省略できた点も読みやすさに繋がりましたね。

小冊子で全部を解説するのははじめから無理がありますからね。

>今となっては「英雄王の星誕」の英雄はちょっと弱いかもしれません。

やっぱりそうですよね。
製作側もそう思ったのか。
英雄の強さは回を増すごとに上がってますし
それに伴ってバランスもよくなってますね。

内容の濃い座談会でした。
ToCaGeStreetのコンテンツはこまめに更新される上に面白いですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿