goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

倒れたししとうとピーマンを支柱で支える

2025年07月08日 | 野菜:果菜

 相変わらずの猛暑ですが、朝から風が意外に強く吹いていました。気が付くとししとうとピーマンが倒れていました。隣のナスはたまたま支柱で支えていたため倒れていませんでした。そこで、ししとうとピーマンも支柱で支えることにしました。

          ししとうととピーマン畝に支柱を叩き込む


 笹を刈り取って支柱にしても良いのですが、たまたまDIYのお店に行く用事がありました。そのため、ついでに支柱を購入してきました。その支柱を倒れたししとうとピーマンの根元に木槌で打ち込みました。
 打ち込み終わると、ししとうとピーマンの茎をそれぞれの支柱を麻紐でゆるく結びました。
 ししとうとピーマンは今後も成長するので、成長に合わせて結ぶ位置を変えようと思います。ところで、ししとうもピーマンも来週には収穫できそうです。

倒れたししとうとピーマン  麻紐で茎と支柱を結ぶ   乾いた畝に水をまく
  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅く草刈りした後、適度に休... | トップ | サツマイモ,カボチャ畑を電... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜:果菜」カテゴリの最新記事