goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

ネギ苗の移植、草取り

2003年07月20日 | 田舎暮らし
 今日は時折晴れの天気の中で、草取り、ネギ苗の移植、白菜畑の耕運をしました。作業中、心地よい風が吹き抜けきます。

            草取りしている、今日参加した方々


 時々作業の手を休めながら田畑を眺めました。クレソンの田んぼは順調に育っていますが、苗場の田んぼは成長にむらがあるようです。ネギ苗を移植する深溝を耕運機で掘り、ネギ苗を植えました。

               ネギを移植する深溝を耕運機で掘る


 深溝を掘っていると、アスファルトの破片や石、鉄骨、手袋などが出てきました。この畑の土はどこから運ばれてきた土なのでしょうか。

           耕運機で掘った深溝にネギを移植中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 育てた栃(トチ)を植えた斜面... | トップ | 雑穀畑と田んぼの草取り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

田舎暮らし」カテゴリの最新記事