畑や山を綺麗に伐採していると不要な雑木がたくさん溜まります。それらをゴミに出すことも考えましたが、何袋あっても足りません。そこで、いつものように畑に置いたドラム缶で焼却処分しました。
最初に乾いた落葉をドラム缶の中に敷き詰めました。そして点火しました。すると乾いているのか数秒で燃え盛りました。その燃え盛る落葉の上に樹切れを次々に放り込んで燃やしました。夕方になると急に冷え込んできますが、炎から出る暖かさで体が温まります。
落葉からだんだん大きな枯れ木を入れて燃やす
落葉は畑に入れで肥料にしても良いのですが、あまりに多くあるので燃やしました。たくさんあった落葉は燃えるとほんのわずかな灰になります。灰も良い肥料になります。
一番大きな木切れは乾いた樹の根を含む幹です。直径15cm以上にはなるかと思います。少しずつ燃えて朝には灰になっています。
落葉をドラム缶に詰める 燃え広がる炎 乾いた樹の幹を焼却
最新の画像[もっと見る]
-
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ(2/2) 18時間前
-
猛暑の真夏は草刈りが大変! 2日前
-
サトウキビ、紅花周りの雑草を刈り取り 3日前
-
竹製の編み針(杼)を試作(3/3) 完成 4日前
-
カボチャ,マクワウリなど畑の電柵周りを補修 5日前
-
山口市内で県内市町の少年少女発明クラブ交流会 6日前
-
いつものウォーキング仲間と楽しい宴 7日前
-
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ(1/2) 1週間前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます