goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

タマネギの雑草取り、その邪魔をするリンちゃん

2016年02月16日 | 野菜:葉菜

 去年の秋に苗を植え付けたタマネギの草取りをしました。このところの暖冬の影響でしょうか、だいぶ雑草が生えていました。このままにしておくと、春になってタマネギは雑草に埋まってしまいます。生えている雑草は、主にハコベ,スズメノカタビラ,ナズナ,そしてホトケノザです。これらの雑草はそのままにしておくと、春にびっしりと畑を覆いつくします。そのため、まだ小さい今のうちに摘み取っておく必要があります。

          タマネギの畝周辺に生えた、いろいろな雑草


 私がタマネギの雑草を取っていると、猫のリンちゃんがやってきました。私が草を抜こうとするとじゃれつくのです。冬は小動物がいないのでリンちゃんも暇なのでしょう。私が畑で何をしているのか気になってやって来たようです。やれやれ、リンちゃんがいると除草がなかなか進みません。

           横から顔を出して、草取りの邪魔をするリンちゃん


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬の我家で咲いている数少... | トップ | 都心、御茶ノ水で人間ドッグ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜:葉菜」カテゴリの最新記事