思いがけずどんぐりを拾うことになりました。娘からの依頼で、孫がどんぐりを転がして遊ぶゲームをしたいとのこと。娘夫婦が住む所にはどんぐりの樹がありません。お正月に帰国した時に渡そうと思います。
寒い時期なので、もうどんぐりは無いだろうと思っていました。しかし、落葉を丹念に裏返したらどんぐりが出てきました。良かった!
孫がどんぐりゲームに使うどんぐりを拾う
最近の温暖化のためかクヌギやこなら等のどんぐりの落葉が遅れています。北海道ではもう雪が降っているそうなので、一気に寒い冬になるのではないかと思います。確か10年位前でしょうか11月に雪が降ったことがあります。しかし、今は降っても積もることが無くなりました。
ところで、まだ車のタイヤをスタッドレスに変えていません。お正月前後の暖かい日に変えようかと思います。スタッドレスにするとタイヤの音が少し変わります。タイヤ交換は安心して冬を越すことができるための儀式です。
落葉中のクヌギ 落葉の下を探す 拾ったどんぐり
最新の画像[もっと見る]
-
柳井市 大平山尾根をのんびり縦走(2/2) 21時間前
-
柳井市 大平山尾根をのんびり縦走(2/2) 21時間前
-
枝豆とヒマワリ周りを耕運除草して土寄せ 2日前
-
サツマイモ,カボチャ畑を電柵で保護(2/3) 3日前
-
サツマイモ,カボチャ畑を電柵で保護(1/3) 4日前
-
倒れたししとうとピーマンを支柱で支える 5日前
-
浅く草刈りした後、適度に休みながら耕運除草 6日前
-
柳井市 大平山尾根をのんびり縦走(1/2) 7日前
-
柳井市 大平山尾根をのんびり縦走(1/2) 7日前
-
毎早朝の山裾と畑の草刈り 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます