11月に転倒して急遽救急車で病院に入院した婆様。その後、介護老人健康保険施設に入居しました。この介護老人保健施設は特別養護老人ホームと違っていつかは退所しなければなりません。婆様も入居して4ヶ月経ち退所しなければならなくなりました。
そこで、数週間頃前から次の施設を探しまくりました。まるで椅子取りゲームのようでした。空いた部屋があると聞いた老人ホームに行くとタッチの差でとられてしまいました。今回入所する施設も空き部屋があると聞いてすぐに行きました。空き部屋がまだあることを確認してすぐに契約しました。
柳井市伊保庄の介護老人保健施設を退所する婆様
今回広めの個室で暮らすことになりました。広いためやや高いそうですが、都心に比べれば安いとのことでした。あと2年ほどで百歳になる婆様、自分の年金と蓄えでなんとか暮らすことができると思います。
広めの窓から見下ろすと、田布施川土手に植えられた桜並木が眼下に見えます。桜が咲き始める良い季節に入居できたと思います。この施設は介護老人保健施設と比べて家族が会いやすいようです。まずは施設に慣れて欲しいと思っています。
介護タクシーで移動 入居した老人ホーム ケアマネさんと面談中
最新の画像[もっと見る]
-
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ 9時間前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1日前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1日前
-
竹製の編み針(杼)を試作(2/x) 2日前
-
8月に入った少年少女発明クラブの活動 3日前
-
背が低いままヒマワリが開花 4日前
-
竹製の編み針(杼)を試作(1/x) 5日前
-
ハーブのトゥルーシーが満開に 6日前
-
枯死しかけたマオランを植え付け 1週間前
-
猛暑の中、伸びた草を刈り取る 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます