去年もでしたが、今年も麻里府公民館で認知症の方やそのご家族が参加するオレンジカフェ(認知症カフェ)でお話をしました。認知症予防としては百歳体操に代表される体の予防と、私が今回お話をした回想法と呼ばれる心の予防の一つがあります。
ちょうど今年は田布施町合併70周年です。参加した方々が子供や青年だった70年前の楽しい遊びや歌声を懐かしんでもらいました。私が持ち込んだ電蓄と呼ばれた装置で、昭和20年代の童謡や歌謡を聞いたり歌っていただきました。45分程度の短い時間でしたが楽しんでいただけたのではないかと思います。
ソノシートの音を針で拾い、その音を真空管で大きくする電蓄
最新の画像[もっと見る]
-
スズメバチ、我家のミツバチを襲う 16時間前
-
スズメバチ、我家のミツバチを襲う 16時間前
-
ケナフの繊維を糸に紡いでみるも(1/x) 2日前
-
台所のドアの動きが重い、車輪を交換する修理 3日前
-
チャレンジ創造コンテスト田布施地区大会の開催 4日前
-
今年初めての綿を収穫 5日前
-
夏のわら細工民具ほぼろ製作講習会の開催 6日前
-
小玉スイカを収穫、乾いた喉に美味しさが 7日前
-
小玉スイカを収穫、乾いた喉に美味しさが 7日前
-
夏のわら細工民具ほぼろ製作講習会の準備(2/2) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます