台北、台南、台東。いずれも台湾にある有名な町ですが、西はないの、西は?
それがあるんです、台西という町が!しかし、台西は前出の3都市に比べると、有名ではありません。しかし、「西」だけ知らないというのはよくない!というわけで、行ってみました、台西へ。
すると、こーんな牡蠣の貝殻に迎えられたのでした。
ウエルカム、トゥー、台西と書いてありました。ここは台西の海口厝という区域。ここに「彩絵村」という壁に絵を描いたエリアがあると聞いたのですが、町の人に訊いてみても、そんなところあったかなあ・・・・と不思議そうな顔。
結局中山路のあたりに壁の絵は集中していたのですが、地元でもそんなに知られていないような感じでした。
なんでも20カ国あまりの国際青年ボランティアが、2007年から始めた活動の一環で、この町の壁に絵を描いたのだとか。
各国の若いボランティアがここに集まり、自国の季節や花、昔話の絵を描いたのだそうです。
ですから、それぞれの壁の絵は作風が異なります。
お花が鮮やかですね。
上の花の絵の題名でしょうか。
可愛い絵もあれば・・・
本格的なアート作品もあります。これは植物と滝を描いているのでしょうねえ。
海の町にふさわしく、海の絵もありました。
絵の壁の前で、地元のおばさんが作業をしていました。牡蠣の殻が山と積まれています。
うっわ~あ、牡蠣の殻の山は一つだけではありません。いくつもあります!!どうやってリサイクルするんでしょうか!
窓枠まで色で塗られましたね~。
フィリピンという文字が見えますので、これはフィリピンの方が描いた絵なのでしょうか。
こちらの絵はなんだかシュールです。
なんとこの絵は日本コーナーの浦島太郎!
絵本の挿絵のようなタッチですね。
シンガポールの若者が描いた絵だと思われます。
こちらはインドネシアコーナー。
こちらはアメリカってすぐにわかりますよね。
台西でおいしい海鮮を食べた後に、この絵の壁を見てお散歩するってのも、いいんじゃないでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます