仏陀紀念館の続きはもう少しあります。

こちらは佛光山についてお勉強する教室。授業は現代的にコンピューターが教えてくれます。佛光山の星雲大師(人形)が教壇にお立ちなので、講義を受けてる雰囲気が味わえます。

こちらはニュースキャスター気分を味わえるコーナー。ちょっと気取って佛光山レポートをやってみましょう。

このコーナーは星雲大師の生い立ちがわかるコーナーです。絵や写真で解説してありました。

さて、本館を出て、屋上に行ってみましょう。屋上から正門の方向を眺めるとこんな感じです。ああ、なんて広い敷地!

四角い屋上の四隅には塔が建っています。この塔一つ一つ違いますので、じっくり見学してみましょう。

仏塔に施された彫刻は見事です。

更にででーんと鎮座されるお釈迦様!で、でかい!!しかしながら、お釈迦様の下の建物は現在建造中です。まだまだ進化する仏陀記念館、完成したらもう一度来たいですねえ。

さて、日も暮れtきたので禮敬大廳に戻ります。レストランでベジタリアンディナーをいただくことにしました。前菜は揚げ豆腐と野菜サラダ。結構イケますよ~!

温野菜にも程よく味がついています。精進料理ですから、帆立貝みたいに見えるのは貝ではなく、きのこの一種。

グラタンの中にはホワイトソースに包まれた白菜が入っていました。

これ、とってもおいしかった!!美味でした!蘿蔔絲(千切り大根を丸めて揚げたもの)。

カボチャのお粥は優しいお味。

蒸し餃子ですが、中身は野菜中心。

タロイモと肉に見立てた豆類の蒸し物。

キャベツとシメジ、しいたけの炒め物。程よい塩加減でした。

飲茶でおなじみの腸粉。中身は野菜のみ。

デザートは黒ごまプリン。おいしい!

晩ご飯を食べ終わり、外に出たらもうすっかり夜になっていました。夜はライトアップされる仏陀記念館でした。
佛光山佛陀紀念館:高雄市大樹區統嶺里統嶺路1號


こちらは佛光山についてお勉強する教室。授業は現代的にコンピューターが教えてくれます。佛光山の星雲大師(人形)が教壇にお立ちなので、講義を受けてる雰囲気が味わえます。

こちらはニュースキャスター気分を味わえるコーナー。ちょっと気取って佛光山レポートをやってみましょう。

このコーナーは星雲大師の生い立ちがわかるコーナーです。絵や写真で解説してありました。

さて、本館を出て、屋上に行ってみましょう。屋上から正門の方向を眺めるとこんな感じです。ああ、なんて広い敷地!

四角い屋上の四隅には塔が建っています。この塔一つ一つ違いますので、じっくり見学してみましょう。

仏塔に施された彫刻は見事です。

更にででーんと鎮座されるお釈迦様!で、でかい!!しかしながら、お釈迦様の下の建物は現在建造中です。まだまだ進化する仏陀記念館、完成したらもう一度来たいですねえ。

さて、日も暮れtきたので禮敬大廳に戻ります。レストランでベジタリアンディナーをいただくことにしました。前菜は揚げ豆腐と野菜サラダ。結構イケますよ~!

温野菜にも程よく味がついています。精進料理ですから、帆立貝みたいに見えるのは貝ではなく、きのこの一種。

グラタンの中にはホワイトソースに包まれた白菜が入っていました。

これ、とってもおいしかった!!美味でした!蘿蔔絲(千切り大根を丸めて揚げたもの)。

カボチャのお粥は優しいお味。

蒸し餃子ですが、中身は野菜中心。

タロイモと肉に見立てた豆類の蒸し物。

キャベツとシメジ、しいたけの炒め物。程よい塩加減でした。

飲茶でおなじみの腸粉。中身は野菜のみ。

デザートは黒ごまプリン。おいしい!

晩ご飯を食べ終わり、外に出たらもうすっかり夜になっていました。夜はライトアップされる仏陀記念館でした。
佛光山佛陀紀念館:高雄市大樹區統嶺里統嶺路1號
