とぎれとぎれの物語

瀬本あきらのHP「風の言葉」をここで復活させました。小説・エッセイをとぎれとぎれに連載します。

朗報至る

2012-10-30 21:58:57 | 日記
朗報至る




 宍道湖の朝日

 私は十年前弟を亡くした。弟は宍道湖の朝日を死ぬ直前まで撮り続けていた。私は「宍道湖の朝日」と題する写真集を仏前に供えた。あとがきには次のように書いた。

 弟が入院しているときに、「ホームページに載せたいので、少しばかり写真をフロッピーに入れてくれんだろうか」と頼んだ。それから数日後病院で5枚のフロッピーディスクを受け取った。平成13年11月ごろだったと思う。私は持ち帰って開いてみて、とてつもなく広く深い世界に誘い出された気持ちがした。弟がこういう写真を早朝宍道湖の西岸で撮りつづけていたことを私は知らなかったのである。
 いつだったか忘れたが、弟の家に行くと、額縁に入れた宍道湖の朝日の写真が表座敷にぎっしりと並んでいた。弟は個展を開きたかったようである。私はそういうことがあってから、どうして宍道湖の朝日に執着するようになったのか、その動機を考え始めていた。直接本人に聞けばよかったが、「どうして……」という言葉自体が写真の世界に比して非常に俗な言葉のように思えたので、とうとう聞き出すことはしなかった。ただ写真の世界に素直に入り込むことしか私には出来ない気持ちになった。
 亡くなってから預かった写真がさまざまなことを語りかけてきた。それは、そのときどきによって内容が違っていた。日々弟の姿が遠いところへ昇っていく実感の中で、遺された写真の重みが私の中で増してきたのである。今しかない。そうだ。早く出そう。そんな気持ちが私をせきたてた……。


 宍道湖の夕焼け色を陶器の中で出せないものかと笙子さんは言っていました。その言葉がずっと心に残っていたので、数日後、電話しました。


 宍道湖の朝日の色もすばらしいですよ。死んだ弟が写真を撮り続けました。その写真集をまたお持ちします。

 へえー、朝日ですか。・・・宍道湖の朝日。ぜひ拝見したいですね。

 ええ、近日中に・・・。

 やっと納得のいく形が出来ました。こんどは色です。朝日の色も参考にしたいです。できたら朝湖岸に出かけて直接見たいです。

 その方がいいですね。

 いや、写真集も見せてください。

 分かりました。・・・そう言って電話を切ると、別の電話がかかってきました。京子さんのお母さんからでした。

 畝本さん、入賞しました。

 えっ、独立展ですか。

 ええ、新人賞です。

 二人とも・・・。

 そうです。二人とも・・・。

 うわー、それはおめでとうございます。

 古賀さんから連絡がありました。夫婦そろっての受賞ということで、新聞社から取材の依頼がありました。

 そーですか。で、やはりモデルはお母さんとお孫さん、それに郁子さんですね。

 そうです、そうです。郁子さんにはお世話になりました。途中京子と郁子さんが喧嘩してたこともありましたが・・・。

 へえー、そんなことも・・・。

 これで私も吹っ切れました。京子がモデルの作品は絶対人に渡すまいと思っていましたが、冴子さんに渡しました。

 そうですか。で、冴子さんは・・・。

 喜んでいました。美術館が出来るのでそこに出したいと言ってました。

 古賀さんも喜ばれると思います。よかったですね、お母さん。

 ええ、お世話になりました。長柄の方にも連絡しました。

 よかった。・・・私は落選はしないだろうと思っていましたが、お母さんから知らせていただいて余計に嬉しくなりました。


東北関東大震災 緊急支援クリック募金←クリック募金にご協力ください。