とぎれとぎれの物語

瀬本あきらのHP「風の言葉」をここで復活させました。小説・エッセイをとぎれとぎれに連載します。

もしかして宮崎

2011-07-29 22:57:31 | 日記
もしかして宮崎




 私はこの写真のような宮崎の青島が好きである。フェニックスの並木の南国風の宮崎の町なみは今でも鮮明に思い出すことができる。
 小倉から日豊線に乗り換えてしばらく南に下ると、うっそうとした山々が車窓の両側に広がる。佐伯から延岡の区間はほとんど山間部を通り、市街地は佐伯駅周辺と延岡駅周辺のみである。途中の駅はすべて無人駅で、ああ、田舎だなあという気がした。島根を思い出し、かえって落ち着いた。学生時代初めて九州旅行をしたときの思い出である。
 それから何度も宮崎にいった。そして、最後は教員採用試験を受けにいった。初めは中学校、2回目は高校。中学は合格したが、高校は不合格。だから、私は中学に望みを繋いでいた。私は宮崎の教員になれるかもしれない、・・・。
 3月中ごろ採用通知がきた。宮崎のある町立の学校だった。よし、行こう!! 私には静かなところがむいている。私は家族に手伝って貰い荷物をまとめた。整った荷物を眺めながら夢が叶った喜びを味わっていた。しかし、その直後、島根の高校の採用通知がきた。浜田商業高校と書いてあった。私は万一のことを考えて二股をかけていたのである。
 すると、両親が私を説得し始めた。お前は長男だから・・・。私はその言葉に苦しんだ。私は両親への恩返しということを考えた。故郷を遠く離れた九州の大学を出て、すべてのしがらみから解放されて九州に住む。私はずっとそう考えていた。しかし、こういう私の夢は両親の説得でとうとう潰えてしまった。
 私は、宮崎と聞くと、今でも心が痛む。人生は思いのままにならないものである。

 クリック募金のご協力をお願いいたします。
イーココロ!クリック募金


東北関東大震災 緊急支援クリック募金

故里の夏

2011-07-22 23:48:30 | 日記
故里の夏






 私の住んでいる出雲地方は、今稲が見事に株を張って一面に美しい緑の田んぼ広がっています。中にはもう出穂したところも見受けられます。
 道。田舎道。舗装してない道。・・・私はこういう田んぼの中の道を歩くのが好きです。今年の米の出来具合はどうでしょうか。幸い今のところ天候に恵まれて順調に生育しているようです。ただこれからは全く分かりません。台風がやってくればたちどころに収穫に影響します。
 こういう緑の田んぼを見られない地域の農家の皆様を想像しています。どうか望みを捨てないでください。いずれいつかはこういう光景が必ず戻ってきます。信じてください。諦めないでください。
 私は歩きながらそう呟いて、なんだか申し訳ないような気持ちになりました。


クリック募金のご協力をお願いいたします。
イーココロ!クリック募金

よき こと きく 

2011-07-18 22:56:50 | 日記
よき こと きく 



 横溝正史ではないが、最近所謂 よき こと を きく ことがすくなくなった。
 私の心か衰退し始めているということもあろう。いや、それにしても よき こと が少ない。
 私の孫が学校からハマナデシコの種子をたくさん貰ってきたので、随分前に種まきをした。すると、すべて発芽して、おそろしくたくさんの苗ができた。いや、できつつある。これがすべて花を咲かせると、ナデシコの花畑になってしまう。この花の葉は普通のナデシコとは違い、つるっと丸く肉厚である。
 


 そう思っていた矢先、大和撫子の快挙に感激した。これはやってくれるとは思っていたが、いざ実現してみると夢ではないかと思った。これは根性とかいうレベルのものではない。逆コース語だが、神業である。神国日本の・・・、いや、そんなことまでは言わないが、どえらい力がついている感じがする。日本を明るくしたいというひたむきな情熱。被災者の思いの集積。犠牲者の魂。そんなものがもろもろ彼女たちを後押ししたに違いない。
 もちろん鍛えぬいた体力・技術もある。パスで相手を振り回す技術はすごかった。大きな体にぶつかっていく闘志もすばらしかった。PKでキーパーか足でボールを跳ね返したところなどは神業であった。
 女性の時代が本格的に到来したという気持ちを強くした次第である。日本の男子も負けてはいられない。


クリック募金のご協力をお願いいたします。
イーココロ!クリック募金



書く・描くことが私を救った

2011-07-14 23:00:44 | 日記
書く・描くことが私を救った





 この絵はある病院の部屋から描いたものである。
 今から30年近くも前のことである。私は突如地獄の底に突き落とされた。具体的にここでは述べないが、とにかく死ぬのではないかと本気で思っていたのである。
 そんなとき、B6カードに日記をつけることと3階の病室の窓から見えるものをスケッチすることが私を鎮めてくれた。今この絵を見ると、そのときの苦しみが蘇ってくる。このことはいずれまた書く機会が訪れると思う。

クリック募金のご協力をお願いいたします。
イーココロ!クリック募金

植物は怖い

2011-07-09 23:02:05 | 日記
植物は怖い


いや、何もそんなに深刻になっている訳ではない。
 また、教材の話で恐縮だが、次のようなケアレスミスもあるということをご紹介したい。







ある老舗の国語の教科書会社から突然謝罪の手紙が届いた。開けてみると、印刷してある花の写真が違うという内容だった。具体的に分かっていただくために上の写真を用意した。
 つまり、この二つの花は一目瞭然その違いがよく分かる。もっと具体的に言うと、百合のような綺麗な輪郭を持っているものと、花弁が定かでないものの違いである。上がノカンゾウ、下がヤブカンゾウである。教科書はノカンゾウを載せるべきところをヤブカンゾウの花を載せたのである。確か「野萱草が咲いた」(?)という詩のへージに載っていた写真だったと思う。
 教えている新米教師の私は恥ずかしながらその違いに初めて気が付いた次第である。以来、植物と名前の関係に極度に神経質になったのである。

クリック募金のご協力をお願いいたします。
イーココロ!クリック募金