とぎれとぎれの物語

瀬本あきらのHP「風の言葉」をここで復活させました。小説・エッセイをとぎれとぎれに連載します。

里見オーナーの決断

2013-09-29 15:16:20 | 日記
里見オーナーの決断




フォルリ「リュートを弾く天使」

 フレスコ画の傑作だと自分では思っている作品である。翼を持つ古典的な天使像に強い関心を持っている私だから自然にそういう気持ちになるのである。


 彩湖の会の活動と劇団湖笛の活動がクロスするようになってから地元の演劇に対する関心が深まりました。彩湖の会には演劇志望の若者がたくさん入会しました。そういう状況を反映して、演劇の活動についての議論が随所で繰り広げられるようになりました。
 中でも代表的な議論は笙子さんの守旧派と凰佐久良さんの改革派の議論でした。笙子さんは子どもが大きくなるにつれときどき鼓笛の稽古に顔を出すようになりました。最初はごく自然に佐久良さんと稽古をしていましたが、松江さんの「二人の阿国」原案のストーリーの展開について松江さんに意見を言う機会が増えました。静御前の踊りが全体の中に馴染んでいないというのでした。もとよりこれは笙子さんが静御前の踊りと阿国踊りの共通点を主張して取り入れた経緯があったので、強い思い入れからの発言でした。
 一方佐久良さんはストーリーに思い切った手法、例えば舞台空間を飛び回る場面がなどを取り入れることを主張しました。彼女は翼をかなり意識していました。人物に翼が生える場面を目玉にしたいと主張しました。この二人の意見にそれぞれ支持者がついて、劇団が二分化しました。特に舞台監督の松江さんは二つの派閥に挟まれて苦しみました。このことは新阿国座にも伝わり、喜多川さんも頭を痛めていました。応援に駆け付ける予定だった華龍や麗華も動きがとれない状況のようでした。新阿国座の公演は好評のうちに終わりほっとしていた矢先の出来事でした。・・・このことは事務局長の三朗からの連絡で私は知りました。すぐに古賀所長にも知らせて相談しましたが、なかなかいいアイディアが出てきませんでした。治子からも電話があってこれからどうなるのかひどく心配しているようでした。


 お義父さん、いい打開策が出てきました。・・・三朗が電話してきました。

 そりゃよかった。で、どういう・・・。

 里見オーナーが喜多川さんや劇団の幹部たちと相談して出した案ですけれど、鼓笛を含めたご縁市場全体を新阿国座が買収・・・と言っては言葉が悪いですが、要するにひっくるめて経営をするというものです。早速ご縁市場関係者や市の関係者との交渉に入りました。土地建物も含めての話ですけれど・・・。そうすれば新阿国座として動く訳ですからすべて統制がとれた経営が出来ます。

 いい話だが、簡単ではないなあ。

 そうだと思います。数年かかるかも知れません。

 話がこじれると厄介だなあ。・・・地元の商工会も加わっているし、農産物販売、食堂経営もあるし・・・。

 お義父さん、やってみなければ分かりません。成功すれば全国で初めてのケースになります。

 彩湖の会はどうなるんだ。

 それもひっくるめての話です。

 もともと地域興しの活動だったんだが・・・、全国的な劇団の経営ということになると随分意味合いが違ってくる。

 お義父さん、地域興しを劇団が手伝ってはまずい訳ですか。

 それは何とも言えない。

 オーナーは出雲は聖地だと仰っています。

 聖地。

 そうです。聖地だからあらゆる活動が矛盾することなく一体化できると仰っています。
商売ではありません。聖なる活動です。

 聖なる活動。

 そうです。私も精一杯努力します。いずれ出雲に出かけます。

 (大変なことになった)私は歓喜と恐怖の入り混じった感情が体中に満ちてくるのを感じました。

東日本大震災へのクリック募金←クリック募金にご協力ください。

佐久良の火傷

2013-09-24 16:21:00 | 日記
佐久良の火傷



手塚治虫「火の鳥・復活編」

今までこのブログでニケ、フェニックス、火の鳥などを取り上げてきた。この三者は元々の話が全然異なる。神話、伝説、民話等のルーツが異なる。それを私は複合させたイメージとしてここでは考えたいと思っている。生命の不滅と勝利の象徴として取りあげたいと思っているのである。


 湖笛の松江さんから連絡があって、凰佐久良が両手首に包帯を巻いていて、稽古に支障が出てきたということを伝えられました。続いて佐山先生からもその負傷について連絡がありました。

 先生、それはいつからですか。

 あの日の翌日ですよ。佐久良さんが一人で来ました。火傷だということでよく診たんですが、そんなにひどい状態ではなかったので、私の方で治療をしました。でも、少しは跡が残るかもしれないのでちょっと具合が悪いのではと思いました。ですから、跡がすっかり消えるまで数か月、場合によっては一年くらい・・・、と言いました。でも、本人は深刻に考えていないようでした。

 どうして火傷を・・・。

 いや、そこなんですけれど、本人は全く自覚がないようですね。朝起きて見たら、手首が赤く腫れていて、軽い痛みがあった・・・、それで来られたんですが・・・。

 自覚がない・・・。

 ええ、そうなんです。小室さんの時と同じことを私は考えました。・・・医学を超えた問題だということを・・・。

 ・・・翼、きっと翼です。

 翼ですか。

 そうです。彼女は天の意思によって鳥になったんです。そうに違いありません。

 火を消したあの輝く大きな鳥ですか。

 きっとそうです。

 ああ !! ・・・頭が混乱します。

 先生、私にはよく分かる気がします。

 この土地には以前から火の鳥が住んでいます。きっと佐久良さんの身を借りて現れたに違いありません。・・・奇跡が起きました。奇跡が・・・。

 奇跡。

 そうとしか考えられません。三美神が天の意思によって導きだした凰(おおとり)です。

 畝本さん、この話、人に理解して貰えるでしょうか。

 分かる人には分かる。分からない人には努力しても決して分かって貰えないと思います。

 そうですか。・・・あっ、大事なことを忘れていました。岡田さんが言ってましたけれど、あの日以来、夜間のニケ像が見られなくなったそうです。

 すべて、佐久良さんに宿ったんだと思います。

 もう、この話、止めましょう。・・・すべて大事に至りませんでしたから。

 そうですね。・・・私は、体中に何か力が漲るような感覚を体感しました。

東日本大震災へのクリック募金←クリック募金にご協力ください。




岡田さんの喜び

2013-09-19 00:15:55 | 日記
岡田さんの喜び






  橋口五葉 「髪梳る(くしけずる)女」(大正9年) 

 日本画に西洋の画風を取り入れていると言われる作品である。「1920年(大正9年)版行の「髪梳き」には、青木繁の感化からロセッティらのラファエル前派の影響がみられ、油絵を学んだことが木版の上に新ロマン派の傾向及び写実的な影を落としている。」

 「雑誌『ホトトギス』の挿絵を描いていた事や、五葉の長兄が熊本の第五高等学校で教え子だった関係で夏目漱石と知り合い、1905年(明治38年)、『吾輩ハ猫デアル』の装幀を依頼される。以来『行人』まで漱石の著作の装幀は五葉がつとめることになる。漱石以外にも、森田草平、鈴木三重吉、森鴎外、永井荷風、谷崎潤一郎、泉鏡花の作品の装幀を手がける。1911年(明治44年)、籾山書店の企画した叢書のためのデザインは、大正2年まで24もの名作の表紙を飾ることになる。その蝶をモチーフにあしらったデザインのために胡蝶本と愛称された。」(『Wiki』)

 
 天啓。・・・私はこの佐山先生の言葉を後で反芻しながら、暫くは身動きが出来ないくらいに考え込んでいました。この言葉の中身には良い意味と悪い意味が含まれていることは分かったものの、それではそれぞれの具体的な事柄は何か、自らの内奥と周囲の状況を自分なりに分析してもなかなか解答は出てきませんでした。しかし、長柄さんが言った所謂プロの世界にど素人が首を突っ込みすぎたということと、自身個人的な興味で動いていたことも何度かあったということは悪い意味として理解できました。ご縁という繋がりで色んな優れた人材が地元に集まり、次第に活性化したこと、これはいい点なのか悪い要素もあったのか一概には判断し難い点もある、いや、もっと分からないのは目に見えない大きな力がたくさんの人たちを動かしているという事実だ、・・・などと考えました。
 ところへまたジュピターのメロデイー。あ、岡田さんだ。私は救いを求めるようにケイタイを耳に押し当てました。


 あっ、夕時にすみません。しばらくよろしいでしょうか。

 どうぞ、どうぞ。

 ぜひ伝えたいことがいくつかありまして・・・。

 どういうことでしょう。

 早速ですが、あの、先日の山火事の件ですけれど・・・。

 見てらしたんですか。

 ええ、すぐ近くの山でしたから、近所の者がたくさん出て見ていました。

 たくさん、ですか。

 ええ、そうです。農場の関係者たちも気づいて出て見ていました。

 そうでしたか。

 それで、その焼跡なんですが、私も行って見て初めて分かりましたが、そうですね、3ヘクタールくらいの面積でした。その山の所有者も一緒でしたので、いろいろ話していて、その方が・・・。

 何か苦情でも・・・。

 いえ、いえ、逆でした。これでさっぱりしましたと仰っていました。それから、使ってください、と仰るんですね。私も突然でびっくりしました。何かよく分からないけど、見事に何かが消火してくれました、ありがたいことです、岡田さん、焼け残った根っこ掘るのは大変だけど、時間をかければいい畑になります、焼畑ですよ、ちょうどいい具合になりました。そう仰いました。これで、ソバの作付面積がぐんと広くなります。

 へぇー、それはよかったですね。災い転じて・・・、ですね。

 ええ、やりがいがあります。

 ああ、それから・・・。

 何でしょう。

 佐久良さんですが・・・。

 ああ、凰さんですね。彼女どうかしたんですか。

 観音様の山に登る姿を何度か見かけました。あの方、頻繁にお参りしていらっしゃるみたいです。最初は信心深いお方だなあと思っていましたが、・・・後では何か悩みでも抱えていらっしゃるのかも知れないと思うように・・・。

 そうですか。・・・この前長柄さんとお邪魔したときは元気そうでしたが・・・。

 そうですか。いや、私の考え過ぎかもしれません。

 ・・・。・・・私は彼女が呟いた「翼」という言葉をふと思い浮かべ、言葉を失いました。

 
東日本大震災へのクリック募金←クリック募金にご協力ください。


佐山医師の忠告

2013-09-14 23:23:50 | 日記
佐山医師の忠告




「ル・ペルテイエ街のオペラ座の稽古場」(1872年 エドガー・ドガ)

 ドガのいわゆる踊り子シリーズの作品を見ると、この絵のような楽屋とか練習場の様子を描いたものが多い。開演前の緊張感が描かれていたり、楽屋で共演者と演技内容を確かめ合っているほほえましい情景が描かれていたりする。それが何とも可愛らしいのである。私の知る限りでは、舞台を描いたものは少ないのではないのか、と思っている。


 小室さんの病状の改善が見られないので、お弟子さんたちが山に向かって出かけました。私もついて行きました。佐山医師と笙子さんは窯場に残っていました。麗華さんは公演中でどうしても帰られないということでした。麗華さんのお母さんは体調を崩しておられるということでこれまた帰られませんでした。私は観音様の山へ続く坂をトラックで登りながら、お弟子さんたちと話していました。お弟子さんたちは、被害が少なければその場ですべて修復は終わると話していました。大きく壊れているブロックがあれば応急手当をしておいて、後で作り直すつもりだという説明もありました。・・・頂上に着きました。観音様はバラバラになってブロックが散乱していました。お弟子さんがすべてのブロックを確かめたところ作り直しのブロックは数個で、何とか復元出来るということでしたので、私はほっとしました。しかし、相当焦げているものがたくさんあって、夜間のニケ像はぼやけて見えるだろうということでした。


 鈴木さん、どれくらいかかりますか。・・・窯場の責任者に尋ねました。

 壊れたものを修理するのに少し手間取りますが、足場を組んで組み立てるのは簡単です。

 そうですか。そりゃよかった。

 ほんとです。もっとひどいことになっていると思っていましたが・・・。

 ブロックを運ぶのを少し手伝ってから、私はその後の作業をじっと見ていました。一時間くらいたつとすっかり形が出来上がりました。足場が解かれ、お弟子さんたちが周りを点検していました。・・・一応出来上がりました。部分的な補修作業はブロックが出来上がってからです。鈴木さんはそう言いました。では、佐山先生に知らせてもいいですか。私が尋ねると、お願いします、という鈴木さんの返事。私は不安と期待の入り混じった気持ちで携帯を取り出して佐山先生の番号をプッシュしました。

 ああ、先生ですか。こちら、お弟子さんのお蔭でほぼ元の姿になりました。

 大変でした。お疲れ様。

 小室さんの様子を後で知らせてください。

 私は一旦電話を切って、返事を待ちました。しばらくすると着メロのジュピターが聞こえました。

 あっ、先生、小室さんどうでしょう。

 畝本さん、ありがとうございます。父の意識が回復しました。

 あっ、笙子さんですか。そうですか。よかったです。・・・嬉しいです。あっ、もし、もし、先生に変わってください。


 佐山です。不思議です。徐々に回復しました。話が出来るようになりました。

 ほんとによかったです。

 畝本さん、ご免なさい。今、ちょっとだけお話ししたいことがあります。

 えっ、何でしょう。

 申し上げにくいですが、この度の出来事は何かを諭している気がしてならないのです。

 どういうことですか。

 天啓だと私は思うのです、この度の出来事は・・・。

 天啓・・・。

 そうです。そうとしか考えられません。・・・私は携帯を耳に当てたまましばらく次の言葉が出てきませんでした。

東日本大震災へのクリック募金←クリック募金にご協力ください。


窯場の異変

2013-09-11 05:47:35 | 日記
窯場の異変




小灘一紀 「花鏡(木花之佐久夜毘売)」



堂本印象 「木花開耶姫」


 「コノハナサクヤビメ」を描いた二つの作品を引用させていただいた。先ず御礼申し上げます。作者・画風と時代が違うとこんなにも印象の違う絵の世界が現出するという例として挙げさせていただいた。小灘氏は昭和10年代の生まれ、堂本氏は明治24年の生まれ。西洋画と日本画の違いということもある。しかし、じっと見ていると、全く違う物語が紡ぎ出されてくるような印象を受ける。

「日向国に降臨した天照大神の孫・天孫ニニギノミコトと、笠沙の岬(他、宮崎県、鹿児島県内にも伝説地)で出逢い求婚される。父のオオヤマツミはそれを喜んで、姉のイワナガヒメと共に差し出したが、ニニギノミコトは醜いイワナガヒメを送り返し、美しいコノハナノサクヤビメとだけ結婚した。オオヤマツミはこれを怒り『私が娘二人を一緒に差し上げたのはイワナガヒメを妻にすれば天津神の御子(ニニギノミコト)の命は岩のように永遠のものとなり、コノハナノサクヤビメを妻にすれば木の花が咲くように繁栄するだろうと誓約を立てたからである。コノハナノサクヤビメだけと結婚すれば、天津神の御子の命は木の花のようにはかなくなるだろう』と告げた。それでその子孫の天皇の寿命も神々ほどは長くないのである。
コノハナノサクヤビメは一夜で身篭るが、ニニギは国津神の子ではないかと疑った。疑いを晴らすため、誓約をして産屋に入り、『天津神であるニニギの本当の子なら何があっても無事に産めるはず』と、産屋に火を放ってその中でホデリ(もしくはホアカリ)・ホスセリ・ホオリ(山幸彦、山稜は宮崎市村角町の高屋神社)の三柱の子を産んだ。ホオリの孫が初代天皇の神武天皇(ヤマト・イワレヒコ)である。」(「Wiki」)・・・これがコノハナサクヤビメの物語である。



 さて、話をもとに返しますが、不思議な出来事があってから小室さんの窯場でこれまた不思議な出来事が起こりました。一つは小室さんがあの夜意識を失ったことです。もう一つはお弟子さんたちが同じ夢を見たことです。佐山医師からあの日の早朝電話がありました。妻は、私が深夜出かけるし、早朝電話がかかるし、相当不機嫌でした。

 貴方、電話です。・・・妻は不満な気持ちに満ちた表情でした。

 ああ、ご免なさい、早朝から電話して・・・。

 何かまた起こったんですか。

 さっき帰ったところですが、あのー、窯場の小室さんが急に意識が遠くなって、私、診察したんですが、どうも原因が分からないんですね。脈もほぼ正常だし、血圧も特に異常はないし、呼吸もそんなに乱れていない。それで、窯場の皆さんに何かあったんですか、と聞きました。すると、皆さん同じ夢を見て、夜中に起きたそうです。・・・夕べ落雷があって、それから山火事があって、・・・夜空で輝くものを見たという話を近くの色んな人から聞きました。そのことが原因でしょうか、皆さん、観音様が火を噴いて倒れる夢を見たそうです。・・・畝本さん、何か心当たりはありませんか。

 先生、それはすべて事実です。

 えっ・・・。

 私と長柄さんと二人で一部始終見ました。

 えっ。

 観音様に落雷し、火柱が立ちました。

 観音様、・・・あっ、何か分かりかけてきました。小室さんはその時意識が朦朧としたんだと思います。

 すると、・・・。

 そうです。観音様を元の姿にかえせば、・・・もしかして・・・。

 そうかも知れません。何しろ制作者ですから。

 そうですか。それでは、観音様の山に登って、先ず状況を把握する必要がありますね。
・・・いや、医者の私がこんなことを言うのはおかしいですね。

 いや、ちっとも可笑しくはありません。私も行ってみます。

 それから、畝本さん。小室さんがときどきうわ言のように、三つの光、と何度も仰っていますが、何か・・・。

 先生、それも事実です。確かに私たちも見ました。

 何でしょう。

 分かりません。

 三つ・・・。三、三、三・・・、あっ、コノハナノサクヤビメの神話・・・。

 いや、私は三美神だと思います、出雲の・・・。

 ええっ、それは西洋の神話でしょう。

 ええ、そうです。しかし、二組の三美神が現にいます。

 分かりました。で、それはそれとして、小室さんは、そうすると、どうすれば意識を取り戻すことが出来るのか・・・。

 そうです。そのことです。落雷で壊れている観音様を修復すれば何か道が開けてくるのではと思います。

 200のブロックということですから、その壊れているブロックを修復して組み立てれば、と思います。専門的なことは分かりませんが、応急的な処置として接着剤を使うという方法もあるかと思います。壊れている箇所については型を取って至急に作り直しをする必要があります。

 じゃ、出来るだけ早くお弟子さんに修復していただきましょう。このままの状態が長引くと、衰弱して命に係わる事態になりかねません。・・・医学の範疇を超えた問題です。とにかく早く手配しましょう。

 ええ、急いで、しかも慎重に・・・。あっ、笙子さんと麗華さんはこのことを・・・。

 二人とも連絡しました。笙子さんはまもなく来ると思います。麗華さんは公演中ですから少し遅れると思います。

 それから、麗華さんのお母さん。

 いや、その方はまだ・・・、しかし、麗華さんがいずれ知らせると思います。・・・私は改めて小室さんの存在の大きさを感じました。




東日本大震災へのクリック募金←クリック募金にご協力ください。