なかなか釣りに行けない

なかなか実釣出来ず、稀の釣行を夢見て、机上の空論を重ねる備忘録です。

ウェットフライの基本中の基本

2013年05月14日 23時40分00秒 | 机上釣
ウェットフライの基本中の基本

ロッド角は90度を保持し、サスペンドしてラインテンションを維持し、時々誘いながら反跳アタリを待つ。

流水では、サイドからダウンではこのまま、アップではU字にトリックキャスト。
止水では、短いシンキングティペットで沈降と引きを繰り返す。

近場ではフルラインでも反跳アタリは取れるが、遠投では困難だ。

その場合は細いランニングラインと重いシューティングラインを使う。
ただ、遠投の浅場ではラインテンションが困難で、この場合は高浮力のインジケータで水中でラインをサスペンドする。
このインジケータの位置は、底波にフライが通るように水深に合わせて調整する。
インジケータはメンディング/トリックキャストで必ずフライ上流に置き、周囲の遅い表層流の反作用を利用しインジケータへの反跳アタリを待つ。

フライはクイルウィングを出来るだけ大きく付けると姿勢が安定する。
底を流すのでリードフライはキールがベター、ドロッパーは通常で良い。

コメント    この記事についてブログを書く
« ウェットの流し方(作用反作用) | トップ | ウェットフライ応用(広く強... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。